神は慈愛なり

神はこの世界を真実で創造されたからには、真実をもって生きる。

ニュース

2011-07-23 20:32:05 | Weblog
米国人が「欧米はなぜ中国の崩壊を望むのか」と批判
 
米国のあるネットユーザーが先日、「欧米はなぜ中国の崩壊を望むのか?」と題する文章を同国のウェブサイト「Politics Forum」に発表した。概要は以下の通り。

 私は米国在住で、体に流れているのも「欧米」の血だ。だが、欧米がなぜ中国経済の発展の行き詰まりを望むのか、よく理解できない。

 私はオバマがこれについてどう考えているのかわからない。中国人にしてみれば、経済が発展しなければ、1億人もの中国人が飢え、中国は世界の最貧国の1つになってしまう。そうしたら、いわゆる「人権」も何もない。

 私はそれよりも、中国が欧米のどの国よりも強大な超大国に発展することを望む。中国人は無意味な争いには興味を覚えないからだ。彼らは他国とのビジネスを望むだけで、他国の問題には干渉しない。

 これは民族の性格だろう。米国のアジア系移民は犯罪率がおしなべて低い。もちろん他の要因も多くあるが、中国人が好戦的でないことは重要なポイントだ。中国人は他人の事に頭を突っ込むことを好まない。他人を評定することを好まない。つまりこれは文化の違いだろう。一言で言うなら「儒家思想」だ。

 世界に米国は1つしかなく、中国も1つしかない。各々の独特な歴史が、両国の相互理解を難しくしている。それに加え、両国共に資源に限りがある。まさに資源の有限性が、われわれを競争相手に変えるのかもしれない。あるいは資源に対する米国人の欲望が、両国の競争を不可避にしているとも言える。これ仕方のないことだ。

 中国は今、再び台頭する時期にある。歴史を見ると、世界は何度も大国に分割されてきた。最近の例では第二次世界大戦後とソ連崩壊によって、米国は圧倒的な分け前を手にした。どの国でも台頭を始めると、不可避的に米国と富や政治的影響力を奪い合うことになる。したがって問題は、米国(や欧州)が進んで手中の資源を「調和的」に中国に譲るだろうか、ということだ。



ーーーーーーーー


<ノルウェー連続テロ>乱射死者は87人 容疑者を逮捕

2011年7月23日 11時48分 (2011年7月23日 13時11分 更新)  【ロンドン笠原敏彦】ノルウェーで22日、首都オスロ中心部での爆発事件に続き、オスロ郊外のウトヤ島で男が与党・労働党の青少年キャンプ参加者らに銃を乱射し、警察当局によると少なくとも87人が死亡した。警察当局は銃を乱射した男を逮捕し、連続テロとみて調べている。男が極右組織と関係があるとの報道もある。一方、オスロの爆発事件による死者は、23日未明(日本時間同日午前)までに少なくとも8人となった。

 欧州では、50人以上が死亡した05年7月のロンドン地下鉄連続爆破事件を超える大規模テロとなった。中でもノルウェーはこれまで重大テロとは無縁だっただけに、「戦後最悪の惨事」に大きな衝撃が走っている。日本人が事件に巻き込まれたとの情報はない。

 ノルウェーのテレビは、男はノルウェー人のアンネシュ・ブレイビク容疑者(32)と報じた。犯行時に警察の制服を着て偽装し、オスロの爆発にも関係しているという。

 ウトヤ島はオスロの北西にあり、車で約1時間の距離。湖の中の小島で、労働党のセミナーに参加中の若者ら約700人がキャンプをしていた。乱射事件は、オスロで爆発事件のあった約2時間後に発生。島内で爆発前の爆弾も見つかった。男はオスロでの爆弾テロの捜査だと偽って若者らを集め、銃を乱射したとの報道もある。若者らは泳いで島から逃げようとするなどパニックになったという。

 ストルテンベルグ首相は23日、このキャンプで演説する予定だった。テロは首相もしくは政府を標的にしていた可能性もある。

 一方、オスロの爆発現場は、首相府の入る17階建てビルなどがある官庁街。現場付近には、焼け焦げた乗用車があり、車に爆弾を積んだテロとの見方が有力だ。首相や閣僚にけがはなかった。政府庁舎などに大きな被害が出ており、相当規模の爆発だったとみられるが、夏休みと金曜日の午後が重なって出勤者は少なく、犠牲者の拡大回避につながった。

 事件を受け、オスロでは警察が市民や観光客らに市中心部からの退避を勧告し、陸軍が市中心部の主要地点に配置されるなど厳戒態勢が敷かれた。ストルテンベルグ首相は22日夜、テレビ声明で「ノルウェーは小さな国だが、誰も我々を爆弾や銃撃で黙らせることはできない」とテロの脅しに屈しないよう国民に呼びかけた。

 北大西洋条約機構(NATO)に加盟するノルウェーはアフガニスタンに軍隊を送っており、国際テロ組織「アルカイダ」が攻撃対象に挙げている。



ーーーーーー

いいニュースは伝えない 日本の中国報道の特性
 日メディアの喪失感と不満 いいニュースは伝えない

 日本のメディアが中国および中日関係の問題を報道する際、2つの傾向がみられる。まず、悪いニュースは伝えるが、いいニュースは伝えない。彼らは色眼鏡をかけ、さらに虫眼鏡を使って悪いニュースを探している。こうした報道を通じていわゆる「公正」と「自由」を保つ一方、こうした「比較」を通じて、日本国民の喪失感を和らげている。次に、一方的な価値観を追究している。中日関係の問題において、日本のメディアは中国が改革開放後に日本が行ってきた対中支援をよく取り上げ、中国に「報恩」の心を求め、このことに関する宣伝が不十分だと中国に不満を持っている。しかし東日本大震災後、中国が日本に対して行ってきた一連の援助を、日本は米国の援助ほど宣伝していない。これは彼らが一方的な価値観を追究する結果だ。

 日本のメディアがこの点を改善しない限り、中日の国民感情はなかなか徹底的に好転しないだろう。


ーーーーーーー

<海江田経産相>原発輸出交渉 トルコに経産職員派遣へ
毎日新聞 7月23日(土)19時6分配信

 海江田万里経済産業相は23日、テレビ東京の番組に出演し、原発プラントの受注に向けて交渉中のトルコに、近く経産省職員を派遣し、日本の原子力技術の安全性などについて説明することを明らかにした。菅直人首相は「脱原発依存」を打ち出したが、海江田経産相は原発輸出に力を入れる姿勢を改めて明確にした。

 海江田経産相は番組で、トルコや既に受注が決まったベトナムが、東京電力福島第1原発事故後も日本の原子力技術に期待しているとの認識を示し、「トルコに行って実際の技術をしっかり話して来てくださいと(指示した)」と述べた。

 原発輸出については、21日の参院予算委員会で、菅首相が「議論したい」との答弁を繰り返す一方、海江田経産相はベトナムやトルコに「特派でも派遣して説明する必要がある」と交渉を続ける姿勢を示していた。


●●●

もう海江田はさっさと辞任すべきです。

日本は原子力が増え始め出した頃から気象も異常に
なり、おかしくなり始めました。

亜熱帯の蒸し蒸ししたベトナムやフィリピンの海洋は
台風の発祥の拠点でもあり、あそこから自然に台風が生まれます。

ですから亜熱帯地方では原発を使うべきではないのです。

そうでなくても海水温が上昇して積乱雲がもくもく発生しやすい
場所なのに、そこへ原発の温排水を海に放出すれば、超最大級の
ハリケーンが誕生してくることになります。

大型となれば日本列島は一挙に丸呑みです。
台風はいちばん外側が風速も激しいといいます。

これはもう犯罪ですね。
これからの日本列島は福島のように喪失していくことでしょう。




ベトナム低平地における洪水氾濫シミュレーション
ベトナム南部はメコンデルタの一部である。
メコンデ. ルタはメコン河により流出した 土砂から形成された沖積. 層からなる。
ンデルタでは9月から11月にかけて河川が増水。
洪. 水は河川から溢れ、 100万 ha 以上の低地が氾濫。


ーーーーーーー


時には手作りのアイスキャンディーもええんじゃないかい。

http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1390006127/


ーーーーーーー

 【北京=関泰晴】

新華社通信によると、中国浙江省温州で23日午後8時半(日本時間同9時半)頃、同省杭州発温州行きの高速鉄道が脱線、うち2両が橋から川へ落ちた。(読売新聞)


●●●

中国浙江省南部と云えば温州市竜湾区で北京五輪の聖火リレー直後に
車両が爆発して死傷者が出たのを思い出しました。


ーーーーーー

イタリアのエトナ火山が噴火、時計が15分進む怪現象
サーチナ 7月14日(木)6時48分配信

 台湾「連合新聞網」によると、イタリアのシチリア島エトナ火山が現地時間9日午後に噴火、溶岩はすぐに東南の坂に噴出し、火山灰は風向きによってカターニア空港を覆い、一時的に空港は閉鎖された。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

 不思議なことに現地の多くの電子時計とパソコンの時計が突然15分進んだ。火山の噴火で時間が急に変えられたと主張する人や、発生した電磁波により異常が出たと主張する人もいるが、一部で宇宙人のしわざだと主張する人もいるようだ。

 英「デーリー・メール」によると、多くの人が急に通常出勤時間より10分早めに到着し、家の電子時計やパソコンの時計が変わっていた事に気づいたという。

 専門家はこの現象についてしばらく科学的な釈明することができないという。火山噴出により異常な現象が出たのは初めてではなく、フランスのある雑誌の報道によると、数年前、エトナ火山が爆発したときも周辺地域の電子設備が突然自動的に炎上した。今回の火山噴出は今年の5回目で、持続時間は短いが、威力は強かった。



ーーーーーーーーーーーーー

玄海原発1号機に欠陥の可能性 鋼材不均質?井野氏ら指摘
2011年7月24日 02時02分

 運転開始から35年以上たった九州電力玄海原発1号機(佐賀県玄海町)について、原子炉圧力容器に用いた鋼材の質にばらつきがあり、製造ミスの可能性があることが、井野東大名誉教授らの分析で23日、分かった。

九電が今月初めて公表した鋼材の劣化判断の基準となる「脆性遷移温度」の試験データを精査した。鋼材そのものに欠陥がある可能性を指摘されたことで、従来の検査の信頼性が問われそうだ。


ーーーーーーーー

死者32人、190人超負傷 制御装置に重大な問題か
2011.7.24 09:01

中国浙江省の高速鉄道事故で高架橋から転落した車両=24日(ロイター)
 中国浙江省温州市で23日夜、高速鉄道の列車が別の高速列車に追突して双方の車両が脱線、一部車両が高架橋から転落した事故で、中国国営通信の新華社は24日早朝(日本時間同)、死者は32人、負傷者は191人と伝えた。現場では、地元の救助隊のほか中国軍兵士も出動し徹夜態勢で乗客の救出活動を続けた。

 高速鉄道の列車が追突する異例の事故により、列車衝突回避に欠かせない制御装置に重大な問題があった可能性が浮上。救援と原因調査のため専門チームを現場に派遣した鉄道省当局は、事故原因の徹底究明に乗り出す構えだ。

 上海の日本総領事館によると、24日未明時点で死傷者に日本人がいるとの情報はないが、同総領事館が引き続き情報収集を進めている。

 中国中央テレビは24日未明、懸命の救出活動が続く現場の様子などを伝えた。献血の呼び掛けに多数の地元住民が応じているとし、負傷者の治療で病院が血液不足に陥っている実態を伝えた。

●●●

列車が急停車した場合、次に来る列車は追突を避ける
為に信号が発進され停止しなければならないの
追突したなんて考えられない。

いったい何が起きたのか?

>経済発展を背景に、急速に広がった中国の高速鉄道をめぐっては、日本などが開発した技術>を盗んだ疑いのある特許申請問題に加え、運行上のトラブルが続発。今回、事故を起こした>車両は川崎重工業が技術供与した車両で、「和諧号」と総称されている。


激しい雷などの落雷で電気系統が故障しまったく機能を消失してしまったのか???
そうなると当然信号にも影響してくる。


ーーーーーーーー

海自輸送機を刷新 中国牽制、軍用機導入へ 防衛省は23日、海上自衛隊の輸送機を刷新する方針を固めた。中国海軍の太平洋進出が活発化する中、東シナ海の離島侵攻などの脅威に対処するためには、航続距離が長く搭載量も多い輸送機の導入が不可欠と判断した。東日本大震災での対応を教訓に民間機の転用から方針転換し、欧米の軍用輸送機から機種を選び、平成24年度予算案概算要求に関連経費を盛り込む。



●●●

また中国をかこつけて軍需利権に蝕もうとしています。

そんなお金があったら支援や医療介護、福祉、若者の年金未納の補助に回せば
国民がどんなに楽かそうしたものに注ぐべきです。

与謝野は何タラかんたらと税値上げを云ったって

こんなことを片方ではやってて国民は納得するはずがない!!

アメリカとベトナムの共同騒ぎも軍需産業利権が結局は狙い。