goo blog サービス終了のお知らせ 

陽出る処の書紀

忘れないこの気持ち、綴りたいあの感動──そんな想いをかたちに。葉を見て森を見ないひとの思想録。

引きこもり地獄はひとりでは抜け出せない

2019-08-05 | 医療・健康・食品衛生・福祉
40代になって失職し、うつ状態からよみがえった体験者の投書から。誰でも世の中から断絶したいと思うときがあるが、周囲の励ましさえあればよみがえることができる。落ち込んで世の明るさから逃げたくなった自分を赦してもいいが、いつかはきっとそこから脱け出せると信じることです。自分を信じていれば、助けになってくれる人が現れるものです。 . . . Read more

引きこもり地獄から脱け出すために(後)

2019-07-07 | 医療・健康・食品衛生・福祉
健康な成人が送れるはずの生活ができなくなってしまったのが、引きこもりの状態です。自分の人生を自分で引き受ける覚悟をする状態に持っていくために、すこしずつでいいので生き抜くための準備と人生を立て直す助走をつけよう。 . . . Read more

引きこもり地獄から脱け出すために(前)

2019-07-06 | 医療・健康・食品衛生・福祉
基本的な生活習慣の正しさ、時間や健康、金銭の自己管理、人間関係の結び方などを見直すことで、生きづらさが改善することはあります。本人の体質や能力にも寄りけりですが、思考の癖を修正することで自分の認知の歪みや、判断力の遅さに気づいたり、攻撃性が薄らいだりすることはあります。 . . . Read more

★不登校・引きこもりでも生存戦略しませんか★

2019-07-04 | 医療・健康・食品衛生・福祉
学校に行きたくない、働きたくない、世の中に出たくないと思っている人に。人生は失敗したことではなく、その挫折からなにかを学んで、いかに立ち上がったかで決まります。 やや、お節介な記事の一覧です。私はこの記事を誰かに上から目線でお説教するためではなく、自身の未来のために書いています。 . . . Read more

自分の引きこもり度をチェックしてみよう

2019-07-02 | 医療・健康・食品衛生・福祉
たとえ外出していても、趣味だけ、生活に必要最低限の買い出しなどの用足しであって、なんらかの社会参加をしていなければ引きこもりに近い生活と見なされてしまいかねない。自分の生活態度について、いまいちど見直してみましょう。 . . . Read more

健康は最大にして最高の資産

2012-12-30 | 医療・健康・食品衛生・福祉
「A sound mind in a sound body──健全なる精神は健全なる肉体に宿る」──この言葉はえてして間違ってはいない。 . . . Read more

こんにゃくゼリーのタナトス

2008-10-14 | 医療・健康・食品衛生・福祉
あのおいしさが泣いている . . . Read more
Comments (2)

ドクターフィッシュ─人間を美しくする魚─

2008-09-16 | 医療・健康・食品衛生・福祉
こんなさかなになりたい。 . . . Read more