
今日紹介するのは、梦麺88(むーめんぱーぱー)です。大須に有るこのお店は以前紹介しましたが
自分が昨年食べたラーメンの中で勝手に第1位をつけました。淡麗中華(魚)そば本当に美味しかったです。
再び訪問しましたのでUPします。

淡麗中華(魚)そばがなくなっています。第2弾は、限定ラーメンです。2/16~販売開始との事。
運良く初日に当たりました。

券売機で食券を購入しますが、迷わず限定ラーメン750円とお代わり自由ご飯120円を購入しました。

スタンプラリーが始まっています。

26杯食べると味玉と普通麺大盛りが永久無料になるそうです。
13杯で予約制創春伊勢海老麺か1000円の御食事券サービス。

前回の訪問時には気がつきませんでしたが、食材がまるで寿司屋のように、これでもかと
ディスプレイされています。拘りの食材群です。

限定ラーメンは20食限定。カウンターにはカウントダウン表示が有りました。
本当に20杯限定の様です。

待つ事5分強できました。圧倒的なボリュームです。ご飯を注文したのを少し後悔します。

もやしの量が多いので味が薄くなったときに使用するタレが来ました。

お代わり自由ご飯が来て役者が揃いました。
味は、スープを啜ると、横浜家系、つけ麺魚介系を足して2で割ったような味。
麺は、中太縮麺です。お店の拘りと丁寧な仕事はヒシヒシと伝わってきます。
でも、とにかくモヤシが多すぎます。もともとラーメンにもやしは?派の自分としては、一歩ひきますが
ここのもやしは、シャキシャキの食感を残しながら、モヤシの独特の臭みを取り除いています。
使っているもやしの品質の良さが窺えます。
しかし、やっぱりラーメンにモヤシは無い方が良いと言うのが感想です。
もう一つ残念だったのは、チャーシューです。
手間を掛けて作っているのは分るのですが、透明のゼラチン質(コラーゲン)と軟骨入りの大き目のチャーシュー
は苦手です。残してしまいました。

無料のおこげサービス
一緒に行った人が頼んだら、限定ラーメンは、麺とモヤシが200gそれぞれ入っているけど、ボリュームどうでした?まだ食べれるの~?
と言うような感じで、少し感じが悪かったですが、おこげは揚げてあってスープに浸すとジュといって美味しそうでした。
自分は、自分のご飯も残す結果で、おこげは食べれませんでした。
ここのお店は、しっかり仕事をしています。味も良いです。
淡麗中華(魚)そばの復活を心から待っています。
この日は、51魂
限定の言葉とボリュームに目が行き注文しましたがもやしの量が多くこの食感が残り麺を食べている気がしませんでした。私もこのチャーシューは苦手です。最後のおこげサービスは初体験で美味しかったです。店主との会話で凄い量のおこげが出てくると思いましたが正直これっぽっちって感じでした。まあサービスですから文句なしですよね。次は味噌一刀麺にチャレンジしたいと思います。
2回目の訪問でしたが、断然1回目のラーメンの方が美味しかったです。
淡麗中華(魚)そばですが、麺が本当に美味しかったです。ここの塩ラーメンにはその麺が使われているとの事、是非塩ラーメンもご賞味ください。