
今日紹介するのは、伏見に新しく出来た井手チャンポンです。
いつも行列が出来ているので以前から気になっていたお店。
近くで打ち合わせが有ったのでやっと利用出来ました。駐車場は無いのでコインパーキングを利用しました。

店前看板。

井手チャンポンの案内看板。入店して右側にある券売機で食券を購入します。☆写真はピンボケだったので割愛
特製チャンポン1,000円を購入しました。

席は、指定席で店員さんに指定された席につきます。卓上には、ソース、ぎょうざのタレ、酢、ラー油とコショウが置いて有ります。

水はセルフサービスで自分で注ぎます。大きなギャバンのコショウも置いて有りました。

待つ事6分程できました。キクラゲが多くて全体的に黒っぽい色合いになった特製チャンポン。
野菜の量は、思ったより少ないです。生卵黄がのっているのはイメージと違いました。ノーマルのチャンポンにして置けば良かったとプチ後悔。

麺は、中太やや縮れ麺です。
具材は、きくらげ、キャベツ、もやし、玉ねぎ、はんぺん、豚バラが入っています。
結構炒めてあるのでシャキシャキ感が乏しいですが逆に食べやすいです。
スープは良くも悪くもあまり豚骨臭さは感じずライトな仕上がりで歴史を感じる美味しさ。
野菜と麺の割合は7対3位でしょうか。麺は少な目です。
佐賀の名店で昨年末に名古屋初出店。
確かに美味しいですが、価格が高くてコスパと言えば?と言うのが正直な感想。
やっぱりノーマルのチャンポンにしておけば良かったなぁ。
愛知県名古屋市中区錦 2 丁目 18−2