昨日は、お友達のお宅に、およばれ。
「お菓子、焼いていくね~」 と調子よく宣言してしまい…
前夜に焼くつもりが面倒くさく (眠く) なり、「朝でいっかー」
当日9時ごろから作業開始。
出かけるまでに冷めるかな、と心配したけど、なんとかOK。
パウンドケーキとマドレーヌ。
100均で買った、ハロウィンバージョンの袋に入れて。
バタバタとラッピングして待ち合わせ場所へ。
なんと、お迎え付き(車で近所まで来てくれたの)。
女3人集まった。
1人は次男の友達のお母さん(Hさん)。
幼稚園からの付き合いだから、もう17年になるかな。
招いてくれたKさんは、息子さんがサッカーで国体にも出ていて、
前のスポーツクラブでサッカーネタで盛り上がった唯一の女性。
⇒ 参照 3年前の日記
女三人集まれば…
はい、おしゃべりに花が咲きました。
昨日のビックリ その1
3人が3人とも姉妹ばかり。
Kさん4姉妹、Hさん3姉妹、私2人姉妹。
スゴイな、4姉妹って言うのは。若草物語?
私はジョーに憧れたものだ。関係ないけど。
昨日のビックリ その2
Hさん、私の持参したマドレーヌを食べながら、
「そういえば、子供が幼稚園の頃、はるまさんのお宅にお邪魔して
お手製のチョコレートケーキをご馳走になったわね。あの時も
とっても美味しかったわ~」 と。
ええっ!
私、なーんにも覚えてない。
私にとっては定番とも言えるガトーショコラなので、
さもありなん、の話なんだけど。
いろんな話をしても、その時の “カケラ” も思い出せない…
ちっちゃな物忘れ (人の名前とか) は、しょっちゅうだけど
こういう大きな(?)ことって、覚えてるタチだと自負してたのにぃ。
なんか、ショック
お二人とも、私より年長。
スポーツクラブで、“軽く” 動いてはいるけど、「体育会」 とは正反対の
優雅な雰囲気を持つ。お肌なんか、白くてシワ・しみもない(少ない)。
二人とも綺麗なんだな。
気持ち的にも、追われてないというか、ゆったりしてるし。
二人を見てたら、なんか、私、方向性、間違ったような気がしてきた。
綺麗に年を重ねたいなあ、内外ともに。
おいしそ~♪
ラッピングも大事よねぇ。
女性が集まると楽しくて時間があっという間に過ぎちゃうよね。
フラのレッスンのあとなんてレッスン以上の時間が過ぎちゃうもん。
おうちに呼んだり呼ばれたりするのっていいなって思いつつ、家を建ててからそういう機会があんまりない。
最近は散らかしっぱなしだから余計に
49日も終わったので今日は実家に帰らないので家の片づけをしていました。
まだ完璧じゃないけど、片付いたら友達とお茶したいな。
って片付いたと思ってもあっという間に散らかるんだけどね
優雅な雰囲気か・・・
憧れるね
いつも、お仕事に行く前に、お菓子作りをしてるイノさん、
すごいよね。今回、「お菓子持って行くね。」と言ってあった
ので、しょうがなく(笑)取り掛かったけど、そんな“シバリ”が
なかったら、絶対にしないもん。
100均で、そこそこのパッケージが手に入るから
ラッピングもラク。
なんたって、100円ですもんね。数種買い置きしておくと
便利で助かるよね。
子供が小さいときは、散らかってても子供のせいにできたけど…
大人しかいなくても、うち散らかってます。
お客さんが来るとなったら、大掃除&大片付けだわ~