Vol.26 先祖調査への思いの違い
先祖調査をしていく中で、これまで全く会ったこともなく話したこともなかった親族の方々と電...
Vol.27 琉球と呼ばれる理由は
琉球時代から現代に至るまで、南方の島々にはユタと呼ばれる人々がいます。同じような響きを持つユタとノロの違いについては、「3月1日:要家とのつながり」で説明しておりますが、今回はユタ...
Vol.28 対馬の宗家との繋がりが?
ご先祖様の調査をしていく中で、京都に住む叔母から驚くべき情報が入りました。何と!?当家...
Vol.29 ネットで見つけたお爺様
何気にインターネットでお爺様の名前「宗義経」を検索してみると、名前が出てくるじゃないですか!1つは高橋孝代先生がお書きになった論文「沖永良部島のアイデンティティと境界線」の中にある...
Vol.30 新たな先祖発見か!?
この週末にお爺様が書いた書の中の巻物の1つを見ていると、これまで不明になっていたご先祖様のお名前があるじゃないですか!!!その巻物は屋号別に系図が書いてあり、たくさんの親族の屋号が...
Vol.31 MyHeritageの「Deep Nostalgia」でご先祖様の動画を!
うわ~お爺様が動いてる~こんな感じの方だったんだ~感激です!!!ご存命中にお会いしたこ...
Vol.32 刀の話
叔父や叔母、親族へのご先祖様について関わりのあることも含めての聞き込み調査を継続してい...
Vol.33 系図の差出命令
先田光演先生「世之主伝説」より1706年(宝永3年)に薩摩藩は奄美諸島に対して、上記のような...
Vol.34 沖永良部島に逃げ込んだ琉球王の話
島の世之主神社の東側に石橋川という場所があります。海岸からはずっと登ってきた小高い場所になっています。この場所に、戦に敗れた琉球王が馬に乗って逃げ込んできて、追い詰められたのでその...
Vol.35 赤絵の大皿が消えていた
沖永良部島にある世之主神社は、明治6年頃にその以前にあった禅王寺が廃仏毀釈 によって寺が...
- 世之主城(2)
- 直城(13)
- シニグ祭(9)
- 玉城(3)
- 廃仏毀釈(2)
- 世之主神社(4)
- 大正14年の地図(0)
- 伊良部島(3)
- 尚寧王(3)
- 火神殿内(2)
- 第二次世界大戦(10)
- 島の統治者(6)
- 姓や名前(6)
- 家紋(3)
- 密航船(1)
- 勝連(1)
- おもろさうし(6)
- 宗家に連なる人々(16)
- 砂糖地獄(4)
- 伊座敷泊(5)
- 宗家一族(1)
- 与論島(1)
- 島袋家(6)
- 徳之島(4)
- 交易(1)
- 世之主城址文化遺産登録(1)
- 友竿遺跡(2)
- 葬儀(2)
- 交易品(1)
- 自然災害(2)
- 泉川古墳群(3)
- 旅行記(17)
- 沖永良部島行き(1)
- 沖永良部行き(0)
- ノロ(1)
- 島唄(5)
- 玉帳陰符経(6)
- 家宝(15)
- 中城(4)
- 屋敷(4)
- お墓(31)
- 独り言(4)
- 思い・考え(1)
- 対馬の宗家(2)
- テクノロジー(1)
- 風習・文化(20)
- ゆかりの場所(2)
- 先祖情報(8)
- 神社・寺・祭祀(10)
- 伝説・伝承(25)
- 地図から見る歴史(18)
- 人物(7)
- 先祖調査(9)
- ウパマ(2)
- 北山時代(5)
- 遠島人(2)
- 位牌(4)
- 豊山家(3)
- 遺跡(1)
- 家譜(6)
- 正体不明な物体(2)
- 後蘭孫八(5)
- 土地(3)
- 出来事(6)
- 示現流(3)
- 余談(3)
- 番外編(10)
- 系図について(3)
- 古文書(31)
- ご案内(6)
- 考察(7)
- 島の紹介(4)
- グルメ(2)