ビートと出かけよう!

近場のキャンプ場へ焚火をやりに行こうかな・・・

猪鍋

2013-01-10 19:42:24 | グルメ
先週土曜日に前から行きたかった猟師がやっている料理屋に行ってきました。

場所は天竜二俣にある竹染です。

ここの店を知ったのは二俣のお祭りに行ったとき、屋台でイノシシバーガーなどを売っているのを見つけたときになります。

屋台で店主と話をすると、自分で猟をして捕ってきたものでいろいろ作り売っているとのこと。

そして、その屋台に本が並べてあり一つは本人の狩猟人生が書かれたものと

もう一つは漫画の美味しんぼが並べてあり、なんとその方の店(竹染)のことが載っているものでした。



もともといろんな猟に興味のある自分は、すぐに食いつき本も買ったりいろいろ食べたり話を聞いたりして、ぜひ竹染の方にも行きたいと思いました。


本を読むとイノシシやシカの猟のほかに、夏は天竜川でうなぎにアユの漁、自宅では日本ミツバチを飼いはちみつを採ったり鉄砲でカモをとったりと地元天竜川周辺で出来る様々な狩猟をしているようです。



爺さんにこのことを話すと、蕎麦にあうカモ肉が手に入るし猪鍋も食べてみたいということになり、今回家族全員で行ってきました。

もちろん爺さんのおごりです。


お店は完全予約制。

今回は猪鍋を頼みました。

皆さん猪肉はにおいが嫌だという人が多いと思いますが、ここのものは店主が完璧な血抜きを行うために全く臭みのない猪肉を食べさせてくれるそうです。

本にもこの事が書かれており、ぜひ一度食べてみようとなったわけです。




猪肉ロースのしゃぶしゃぶです。

凄いボリュ~ム。綺麗な肉で、脂身も見事です。



鍋の中には何時間も煮込まれたモモ肉が入っており、ものすごく美味しい出汁が出ていて、一緒に煮込まれた白菜もとろとろでいい味がついてました。



ロースは豚肉と変わらないぐらいに癖がなく、しかも油が甘くて美味しいこと。

心配していた子供たちも沢山食べることができました。

特に家一番の肉好きの二女は気に入った様子で、しゃぶしゃぶを最後まで食べていました。


何とかロース肉は完食出来ましたが、鍋で煮込まれた大量のモモ肉は残ってしまいました。

大食いの自分もギブアップでした。もったな~。

最後は雑炊を作ってもらいましたが、サイコーに美味かったです。


爺さんは最後にカモ肉を購入してました。

また美味しい鴨南蕎麦が食べれそうです。



次回は夏に天然ウナギのうな重と大きなアユの塩焼きを食べにきたいと思います。

興味のある方はまた浜松でご一緒しますか?



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
じゅるるっ! (youemon)
2013-01-10 23:29:44
美味しそうですね!

イノシシのお肉ですが、固~いのしか食べた事無いです。

天然ウナギのうな重、気になりますっ!
お値段も、気になる~っ!
返信する
美味しかったです (ビート)
2013-01-11 22:48:52
youemonさん

やわらかくて美味しかったです。
本で読んだ内容そのままでした。
天然ウナギはお値段やはり高いようですが、今年の夏に行ってみようと思います。
たぶん、その前に自分で採りに行きそうですが。
返信する
遅コメ失礼 (水道屋)
2013-01-20 18:38:14
前に言ってたお店ですね。
今度是非誘って下さい・・・
ってことはまた泊まりだね(笑)
ついでにバイクも堪能・・・・ニヒヒ


返信する
食べてみたい (のぐぞう)
2013-01-21 17:01:34
アザラシやら鹿やらは食いましたがうまくなかったですね~。それと比べるなって?ごもっとも(笑)

ぜひ食べてみたいですなあ。チャンスは訪れるだろうか・・・。出張にしようっと・・・。
返信する
また夏に (ビート)
2013-01-21 20:40:40
水道屋さん
猪鍋は寒い時期ですから、また夏に天然ウナギやアユを食べに来てくださいね。
もちろんバイクでツーも兼ねて。
返信する
出張2泊ぐらいで (ビート)
2013-01-21 20:49:58
浜松への出張是非実現してくださいね。
問題はどーやってバイクで出張するかですよね?
バイクは事前にバイク屋に修理に出したことにして水道屋さんに預けておき、ツーに合わせ出張をすることにして一緒に車で来るのはどうでしょ~。
これなら2泊3日も行けるんでは。
開田も今年は来てくださいね~。
返信する

コメントを投稿