goo blog サービス終了のお知らせ 

ビートと出かけよう!

近場のキャンプ場へ焚火をやりに行こうかな・・・

襲撃2

2013-04-30 17:26:30 | 愛犬
水道屋さんが突然浜松に遊びに来た・・・

何の前触れもなく前の日の夜に突然メールで行きますと。横浜~浜松の距離感がきっと狂ってきてるね(爆)


さてタネさんも合流して、温泉でまったり、うまい飯をパクパク・・・・楽しい充実したツーになってきました。

時間も13時を過ぎたので、そろそろ折り返して帰ります。

タネさんはこちらに来る時151号線で沢山の車に阻まれ思うように走れなかったと言っていたので、

ココは我々の走った空いてる来た道で帰ることにしました。

水道屋さん、いつも同じ道ばかりですいませんね~。


でもやはり車も少なくいいペースで3台で走れました。


裏9号ではタネさんが得意なので先導してもらいます。

クソ重いGPZ900R忍者でガンガン行きます。

水道屋さんも、爆音でぴったり離れません。

私も水道屋さんの走りを勉強したく、ぴったり。

たぶん3台の車間は先頭から後ろまで10mぐらいしかない。


後ろから見ていると3台揃って凄くカッコいい!!今度は動画に撮ってみたいです。



ストレートで全開、タイトなコーナーばかりだからハードブレーキング、フルバンク、そして全開の繰り返し。

タイヤに優しくない走りでした・・・

やはり裏はタネさん速いね~


くんまに到着したときには、私の690のリヤタイヤはスリックに変わっていた(爆)


くんまでGODGATEさんに連絡取って待ち合わせしました。

しばらくしてオレンジがやってきた(笑)

久々にSMR見ました。

GODさんも私の久しぶりに見たって!!

話もそうそう今晩宿泊するウイッシュに向かいます。




このとき水道屋さんとバイクチェンジしました。


私が先頭をいかせてもらいます。

初めは警戒してのんびり行きます。

走りだして、エンジンのレスポンスがいいのがすぐにわかります。

そしてサスがもの凄くいいです。

まさにレーサーです。

スプロケ交換で乗りやすくなったと話していましたが、あっと言う間にトップに入ります。

ブレーキもいい感じで良く効きます。

シートも高く腰高なため、コーナーも余裕でクリアーしていきます。

これが本当のモタードの走りか~と感心です。比較すると私のsmは完全にロードバイクですね。

私のSMと比較するとエンジンのパンチは伸びがないのと排気量の差でほぼ同じか690が少し上かと言ったところ。

でも、車重の軽さと余裕の足回り、頑丈なフレームとそして車高でコーナーリング性能がもの凄く高いです。

少し慣れたので、いいペースで走ってみます。

乗りやすい~   

そして楽し~

ノリさんが欲しがる理由が解りました。

でもお尻がすぐ痛くなった(爆)私のデカ尻では凄く食い込みすぐに悲鳴を上げることに・・・・


あっと言う間にウイッシュの到着



500も欲しいけどお尻がムリそうです。ツーリングにはとても使えん。

水道屋さんよくこれで200kmとか一日走るな~。こればかり乗ってると痔になるよ~。



今日の走りはここまで。

バイクはここに置いて、水道屋さんのハイエースで家まで行き泊まりの荷物を取りに行きました。


泊まりは今日の朝決定。

ウイッシュのチッチさんいつも無理を聴いていただきありがと~。



GODさんもタネさんも飲むんだったら泊まりがいいよと説得してお泊り決定。

そして夜の宴会では、ヨコハメタンタン麺さんとノリさんも仕事帰りに駆けつけてくれました。



いや~楽しい会話が弾みます。

もちろんバイク話も楽しいですが、それぞれの仕事の話なども聴けて楽しいです。皆さん同じ業種でないので、興味身心です。




タンタン麺さんは終電前にお先にお帰りです。写真撮り忘れですいません。

ノリさんも仕事が9時に終わってお疲れなのにわざわざウイッシュまで出向いていただきありがとうございました。

とても楽しい時間を過ごせました。

最後に皆さんと次回のKTMのツーリング企画を考えてその日の宴は終了しました。

23時半過ぎに皆さんとロフトの寝室へ移動。

皆さん疲れもあって、あっと言う間にご就寝です。

朝早くから起きていたので、私もすぐに深い眠りに着きました。

それでも途中4時過ぎに目が覚めると、タネさんが爆音を奏でていた(爆)

静かになったと思ったら、今度はGODさんの爆音が聞こえてきた。

そして最後は水道屋さんまでも・・・

皆さん今度のお泊りツーでは爆音チーム決定ですね(笑)





ビート散髪

2013-04-10 22:46:24 | 愛犬
こんばんは。

しばらくブログが滞っていました・・・


先週末に愛犬のビートの毛をカットしに行きました。

シェットランドシープドックのビートは毛足が長く、ほおっておくとずいぶんとボリュウムも出て凄いことになっていきます。

カット前の様子



なかなか立派なマフラーですが、ブラッシングが適当なので、ボサボサ・・・



お尻もボサボサ・・・




昨年から、トリマーさんにお願いしてカットしてもらうようになりました。

それまでは伸ばし放題でしたが、カットとシャンプーそれから、爪切りや耳掃除までしてもらって5500円。

これだけやってもらって安いかなと思います。

カット後の様子

お店でバンダナも巻いてくれました。



おしりもさっぱり





手足がぬいぐるみみたいで可愛い。


夏前には、もっとさっぱりとライオンカットにしてみようかな?


ビートの紹介

2012-11-06 18:26:34 | 愛犬
ビートのハンドルネームをつけましたが、
実はビートの名前は、我が家の愛犬の名前です。

4年前、3人の子供たちにせがまれついに犬を飼うことになりました。
実は自分も一度飼ってみたいと考えていましたが、なかなか踏み切れずにいたところ子供に押され決定したようなもんです。

犬種はシェットランドシープドッグです。
私の姉も飼っていて、その譲っていただいた群馬の愛犬家の方に頼み、私も譲っていただきました。

ビートの名はすでにそのお方が付けていた名前で、私も家族も気に入りそのまんまです。
私がすぐにバイク部品メーカーのBEETを連想したのは言うまでもありません。
(集合管のような奴かな??)

群馬の方はこの犬を20匹以上飼っており、ショーに出してチャンピオンを何頭も育てているお方でした。
販売目的のブリーダーさんではなく、のめりこんでいつの間にか20匹越えになっていたようです。
そんな育ちのビートも、もちろん血統書付の子でした。

我が家に来たころの写真です。


すでに4カ月ぐらいで、小さくてものすごく可愛い時期は少し過ぎていましたが、それでも我が家の子供たちは大喜び!!
このころは散歩もみんなで毎日行っていたな~。
でも最近はなかなか一緒に行かなくなりました。


次はそれから1年半後ぐらいの写真。

さすがチャンピオン犬の子供です。立派になりました。
でも見た目とは違い躾が悪く、よく吠えます。(笑)




家族旅行もほとんど一緒です。

一緒だと車中泊が多いのは、言うまでもありません。



最近の寝顔。カワイイ~。親バカです。



手も掛かるけどいろんな意味で素晴らしい家族です。
我が家に来た時は、可愛がってくださいね。