フィリピンの話題や自分自身の体験、自分自身が興味を持った事などを書いています。
おはようございます。
フィリピン料理は、スペインや中国の
影響を受けた料理が多くあります。
ルンピア・シャンハイはあげ春巻き
で、中国料理そのものです。
トゥロン(Turon)は、バナナを
春巻きの皮で巻いて揚げたフィリピンの
スイーツです。
別名バナナ・ルンピアとも言います。
これは、中国の影響を受けたフィリピン
のスイーツです。
ルンピア・シャンハイ(揚げ春巻き)
です。
トゥロン、 別名バナナ・ルンピアです。
中身は、バナナです。
中国の影響を受けた、揚げ春巻き、
ルンピア・シャンハイとトゥロンです。
美味しいフィリピン料理です。
おはようございます。
フィリピンでは、カレーは、あまり
食べないと思っていましたが、マニラ
には、日本のココ壱番屋が進出して
いますので、ぼちぼち食べるように
なったのかも知れません。
フィリピンのカレーを紹介します。
カツカレーやオムカレーもあります。
日本のカレーと変わりません。
これらのカレーは、マニラ首都圏などの
日本食店で提供されています。
おはようございます。
フィリピン料理の「カルデレータ」
(Kaldereta)は、スペインから伝え
られた料理で、ちょと辛さがある
シチューです。
具材は、主に牛肉、人参、ジャガイモ、
トマトなどを使います。
オリーブの実を加えることでスペイン
の感じが出たり、レバーペーストが
入ることでアジア料理の雰囲気が
醸し出されています。
フィリピンのシチュー、カルデレータ
です。
こんにちは。
シニガン(タガログ語: Sinigang)は
フィリピンで主に作られている、
タマリンド(タガログ語: sampalok)
を用いた酸味のあるスープです。
フィリピン料理を代表する料理の一つ
であり、類似の料理としてマレーシア
料理の「シンガン」(singgang)が
あります。
今回は、シニガン・ナ・バボイ、
豚肉のシニガンです。
バボイは、豚肉のことです。
シニガンは、フィリピン人のソウル・
フードの一つです。
おはようございます。
フィリピンでは、豚肉の料理が
多いです。
高カロリー、高たんぱく、高脂肪の
料理です。
皮付きの豚肉をカリカリに上げた料理
クリスピー・バボイ(ポーク)が
美味しいです。
高血圧、高脂血症に注意が必要です。
外側がカリカリに揚った豚肉、
クリスピー・バボイです。
フィリピンの豚肉料理です。