goo blog サービス終了のお知らせ 

フィリピン帰りのヨコピーノ

フィリピンの話題や自分自身の体験、自分自身が興味を持った事などを書いています。

フィリピン大統領選最新状況

2022-04-20 08:37:39 | フィリピンの世論調査
おはようございます。

 フィリピンの大統領選挙は、いよいよ来月です。

最新の支持率調査では、相変わらず、ボンボン・マルコス候補が一番人気です。

ロブレド副大統領が2位で追い上げています。

 副大統領候補は、サラ・ドゥテルテ、ダバオ市長が依然として支持率で、

1位です。

2月の支持率調査結果です。

1位ボンボン候補、2位ロブレド候補です。

3月の支持率調査結果では、順位は変わりませんが、ロブレド候補が15%から

24%に上げています。
4月の支持率調査結果です。

順位は変わりません。ロブレド候補の支持率は、22%に落ちました。
ボンボン・マルコス大統領候補とサラ・ドゥテルテ副大統領候補です。

ミス・ユニバース2018カトリオナ・グレイさんは、ロブレド候補の支持を

表明しました。
ミス・ユニバース2015ピア・ウォルツバーグさんもロブレド候補の支持を

表明しました。

ロブレド候補のシンボルカラーはピンクなのでピンクのスーツを着ています。
ビキニもピンクです。

ボンボン・マルコス候補のシンボルカラーは赤です。

レニー・ロブレド候補のシンボルカラーはピンクです。
この女子たちは、ロブレド候補支持でしょうか?

いにしえのマルコスファミリーです。

現在のマルコスファミリーです。

フィリピンでは、独裁者の一族への支持が一番多いです。

各大統領候補者の健闘を祈ります。

コロナに負けずに頑張りましょう。

最新フィリピン正副大統領候補人気度調査

2022-03-15 09:41:28 | フィリピンの世論調査
おはようございます。

 フィリピンの今年の総選挙の投票まであと2か月を切りました。

パルス・アジアの最新の正副大統領候補の支持率調査結果が公表されました。

依然として、大統領候補は、ボンボン・マルコス候補が首位で、副大統領候補

は、サラ・ドゥテルテ候補が首位です。

パルス・アジアの調査は、2月18日から23日に行われました。

パルスアジアの大統領候補支持率調査結果です。

1位ボンボン・マルコス候補、2位レニー・ロブレド候補、3位イスコ・モレノ

候補、4位マニー・パッキャオ候補の順です。
副大統領候補の支持率調査結果です。

サラ・ドゥテルテ候補が依然として1位をキープしています。
ボンボン=サラのユニ・チームが圧倒的首位です。


応援集会でのマルコス候補とサラ・ドゥテルテ候補です。

応援集会でのボンボン・マルコス候補です。

マルコス・ファミリーです。

赤いドレスの女性がイメルダ・マルコス未亡人です。
 一方、フィリピンの新規感染者数は、3月7日から13日までで4千131人

でした。

一日平均で、590人です。千人以下の低い数字です。

このまま感染拡大が止まる事を願います。
素敵なビキニの自撮りの美女です。

カトリオナ・グレイさんです。

イバナ・アラウイさんです。

白のスイム・ウエアがお似合いです。

美しい女神さまです。

コロナに負けずに頑張りましょう。

ロブレド副大統領がCEAP調査でトップ

2022-02-23 09:23:02 | フィリピンの世論調査
おはようございます。

 フィリピンでは、今年5月の総選挙の話題で盛り上がっています。

フィリピン・カトリック教育協会(the Catholic Educational Association of the

 Philippines CEAP)が実施した大統領候補者に対する最近の調査でレニー・

ロブレド副大統領は、トップに立ちました。

ロブレド副大統領は52.75パーセントまたは1,624票を獲得し、続いて元上院

議員のフェルディナンド・マルコス・ジュニア(ボンボン・マルコス)が

24.54パーセントまたは758票を獲得しました。

マニラ市長のイスコ・モレノは9.61パーセント(297票)で3位、

パンフィロ・ラクソン上院議員は3.53パーセント(109票)で4位でした。

マニーパッキャオ上院議員は0.87パーセントまたは27票で5位でした。

ロブレド副大統領は、国会議員や官僚などからの支持を多く集めています。

 また、ソーシャル・ウエザー・ステーション(SWS)は18日、フィリピン

シンクタンク「ストラストベースADR」の委託を受けて1月28〜31日に実施

したイスコ・モレノ、マニラ市長と、ボンボン・マルコス候補との2人だけ

の人気調査では、イスコ・モレノ市長は57%とマボンボン氏の46%を抑えて

トップに躍り出ました。

 フィリピンの大統領選の選挙運動は、まだまだこれからです。

どうなるのかは、分かりません、楽しみです。
レニー・ロブレド副大統領(大統領候補)です。

選挙運動中のレニー・ロブレド候補です。

シンボル・カラーは、ピンクです。

レニー・ロブレド候補の応援集会の様子です。

イスコ・モレノ候補です。

ボンボン・マルコス候補とサラ・ドゥテルテ候補の応援集会です。

パブリクス・アジアの大統領候補人気度調査結果です。

パブリクス・アジアの副大統領候補人気度調査結果です。

 一方、フィリピンの昨日の新規感染者数は、1千019人でした。

日本は、6万人台に上昇しました。

感染拡大が止まる事を心から願います。
ミス・ユニバース2018カトリオナ・グレイさんです。

妖しい雰囲気です。

美しい女神さまです。

コロナに負けずに頑張りましょう。

フィリピン大統領選最新支持率調査

2022-02-17 08:56:38 | フィリピンの世論調査
おはようございます。

 先日、パルス・アジアの大統領選支持率調査結果をお伝えしましたが、

その他の調査結果でも、ボンボン-サラ・ペアが支持率首位を維持して

います。

ソーシャル・ウエザー・ステーションが1月28日から31日に実施した調査結果

では、ボンボン・マルコス候補が回答者の50%の支持を得ており、2021年

12月に実施された同様の調査から1ポイント減少しました。

一方、レニー・ロブレド副大統領は、2位で、最新の世論調査では14%から

19%に改善しました。

マニラ市のイスコ・モレノ市長は6%から増加し、マニー・パッキャオ上院

議員は、12%から減少して、共に11%で3位になりました。

有権者の約3%は、まだ未定でした。

 また、副大統領選挙では、ダバオ市長のサラ・ジマーマン・カルピオが

依然として44%で首位に立っており、ビセンテ・ソットIII上院議長が33%で

続いています。

3%の有権者は、副大統領に誰に投票するかについてはまだ決定していない

と述べました。
SWSの1月の世論調査結果です。

パルス・アジアの調査結果と比較すると順位は、変わりませんが、数値が

違います。
2月10日~11日に行われたマニラ速報 x Tangere大統領調査結果が発表され、

フィリピン現地紙マニラ・ブリテインに発表されました。

この調査結果では、首位のボンボン・マルコス候補は、変わらず、2位以下

が変動しています。

2位は、イスコ・モレノ、マニラ市長で、3位は、レニー・ロブレド副大統領

4位は、ラクソン上院議員で、5位がマニー・パッキャオ上院議員です。

 投票日までまだ3か月近くありますから、どうなるか分かりません。

6年前の大統領選でも当選したドゥテルテ大統領は、当初の支持率は、4位

でした。

まだまだこれからです。
 一方、昨日のフィリピンの新規感染者数は、2千671人でした。

マニラ首都圏と周辺4州の新規感染者数は、減少し、リスクが低下して

います。

日本の昨日の新規感染者数は、9万人台で、依然として高止まりです。

感染拡大が止まる事を願います。
白いビキニがキュートです。

砂浜の豊満な美人です。

ナイス・カーブです。
ジャグジー・バスで伸びをするブルーのスイム・スーツの美人です。

美しい女神さまです。

コロナに負けずに頑張りましょう。


副大統領候補の人気度調査

2022-02-15 09:13:39 | フィリピンの世論調査
おはようございます。

 フィリピンの大統領選の支持率調査では、ボンボン・マルコス候補が60%

の支持を集め、圧倒的な一番人気です。

ペアを組むサラ・ドゥテルテ、ダバオ市長も50%の支持を集め、一番人気

です。

一番人気同士のペア・チームは、見事に当選できるでしょうか?

選挙戦は、まだ始まったばかりです。



副大統領候補の民間調査機関パルス・アジアの調査結果です。

サラ・ドゥテルテ候補は50%の支持率です。

大統領候補の上位5人の支持率です。

サラ・ドゥテルテ候補(ダバオ市長)です。


メークが強めです。

ボンボン・マルコス候補とサラ・ドゥテルテ候補の決起集会の様子です。

選挙運動カーです。

装甲車を使用しています。
三菱のピックアップトラックでサラ・ドゥテルテ候補の宣伝カーを作って

います。

 一方、昨日のフィリピンの新規感染者数は、2千730人でした。
フィリピン全土の警戒レベルマップです。

マニラ首都圏は、レベル2のままです。
サラ・ドゥテルテ市長の昔と今です。

可愛い女子だったんですね。
胸が大きな美しい女性です。

顔のキレイな女性に選ばれたイバナ・アラウイさんです。

美しい女神さまです。

コロナに負けずに頑張りましょう。