フィリピンの話題や自分自身の体験、自分自身が興味を持った事などを書いています。
こんにちは。
自民党の萩生田光一政調会長は30日
フィリピンのサラ・ドゥテルテ
副大統領と会談し、中国が軍事活動を
活発化させる南シナ海の秩序維持へ
緊密に連携する方針を確認しました。
萩生田氏はフィリピン沿岸警備隊への
日本の支援を継続する考えを
伝えました。
会談で萩生田氏は「日本とフィリピン
は中国の東・南シナ海における一方的
な現状変更の試みに直面する同志国だ」
と強調しました。
「日本は南シナ海を含む最前線で法執行
業務に当たる沿岸警備隊への支援を
惜しまない」と述べました。
サラ氏も日本との連携強化に期待を
表明しました。
記念撮影する自民党の萩生田政調会長
とフィリピンのサラ・ドゥテルテ副
大統領 30日、フィリピン・マニラ市
フィリピンのミスコン・クイーン、
サマンサ・ベルナルドさんです。
美しいミスコン・クイーンです。
キュートなフィリピーナです。
おはようございます。
昨日、フアン・ミゲル・F・ズビリ
上院議長率いるフィリピン上院議員
代表団が岸田総理を表敬訪問
しました。
この面会は、フィリピン代表団の
日本への公式議会訪問の一環であり
そこで彼らは衆議院議長や日本の
国会の他の指導者と会談しました。
岸田首相とフアン・ミゲル・ズビリ
上院議長と他の9名の上院議員の
記念撮影です。
細田上院議長とフアン・ミゲル・ズビリ
上院議長です。
フィリピン議員団と日本の議員です。
フィリピン現地紙は、西フィリピン海
の問題を岸田首相に訴えたと
報じました。
オレンジのビキニ女子です。
議員団とは関係ありません。

バスルームのビキニ女子です。
砂浜のボートの横のビキニ女子です。
超ハイレグのビキニがセクシーです。
キュートなフィリピーナです。
おはようございます。
フィリピンのマルコス大統領は、
日本への公式訪問を終え、昨日の夜
マニラ首都圏パサイ市のビリャモール
空軍基地に到着しました。
今回の公式訪問で、フィリピンは、
日本政府と投資家から 130 億米ドル
または 7,082 億ペソの投資を受けて
おり、これにより国内で 24,000 人
以上の雇用が創出されます。
フィリピンと日本の関係は、農業、
エネルギー、ICT、防衛・安全保障の
分野でも強化されます。
ドゥテルテ前大統領は、安倍元首相
から5年間に2兆円の支援を取り付けて
います。
フィリピン大統領府が公表した、
外交成果です。
7,082億ペソは、日本円で約1兆7千億円
です。
大統領専用機から降りる、マルコス
大統領夫妻です。
フィリピン国軍儀仗兵の栄誉礼で
迎えられるマルコス大統領です。
帰国後の演説です。
マルコス大統領の公式外交は、
期待通りの成果を上げたようです。
フィリピンと日本の友好を願います。
こんにちは。
トルコとシリアの国境付近の地震
では、各国が救援隊を送っています。
もちろん日本も送ってすでに活動を
行っています。
フィリピンでも緊急人道支援の救援隊
を組織し、現地で救援活動を行って
います。
フィリピンの第1次救援隊85名がトルコ
へ向け出発しています。
トルコに到着した支援隊員です。
フィリピン国軍も支援隊員として派遣
されています。
支援隊員たちです。
トルコの空港に到着したところです。
すでに災害地で、活動しています。
フィリピンの迅速な対応に失礼ながら
少し驚いています。
日本のようにやたらに自衛隊などを
派遣できないのは、このような時には、
国際社会では、不利です。
被災地の救援になる事を祈ります。
おはようございます。
フィリピンのマルコス大統領と
その外交団は、日本で、精力的に
活動しています。
岸田首相と会談し、経済や安全保障、
などでの関係強化で一致しました。
そのうえで、岸田首相のフィリピン
訪問を要請する発言もありました。
首相官邸で握手を交わすマルコス大統領
と岸田首相です。
首相官邸での会談の様子です。
首相官邸で演説するマルコス大統領
です。
日本は、フィリピンに対して、インフラ
や農業分野への支援を約束しました。
安全保障・国防面での関係強化を確認
しました。
人道支援・災害救援、インフラ整備、
農業、デジタル分野などに関する7つ
の協定・覚書に署名しました。
天皇皇后両陛下へのフィリピン訪問を
要請すると、発言しています。
観光関係業界との会談です。
日比友好議員連盟の森山衆議院議員と
会談しました。
両国の繁栄を願います。