
この夏祭りは今年が第34回目。阿波踊りは第一回目から行われているイベントです。昔は高円寺の阿波踊りの連(阿波踊りのチームのこと)を呼んでいましたが、今は地域の連も実力を付けてきたので高円寺からは呼んでいません。
地域には4つの連があるのですが、私たちの連は昔「ちびっこ連」と呼んでいたように、子どもが中心です。幼稚園の園児や小学生がとても多いので、見ていて微笑ましい限りです。

私も以前は鳴り物で締め太鼓(小太鼓)を叩いて参加していましたが、今は実行委員の仕事が多くなり参加していません。でも連には小学校低学年からずっと太鼓を叩いている若者もいて、元気なリズムを刻んでいます。
阿波踊りは自己表現の場ですので、踊る人も鳴り物の人もとっても楽しそうに演じています。大きな声を出しながらニコニコしている子どもたちの姿を見ると、準備を頑張って本当に良かったと毎年思いますし、また来年も頑張ろうという気持ちになります。

