goo blog サービス終了のお知らせ 

日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

今日は柿仕事

2019-11-25 20:54:18 | 農作業
11月は雨の日が少ないです。

天気予報では雨マークの日が結構ありますが、今日も曇り空で雨は降りません。


午前中は掃除の時間です。

12月に入るとはるみの収穫が始まるので、比較的暇な今、ちょっと丁寧に掃除をしておきます。

今日は曇り空でも暖かかったので、水を使う掃除も苦になりません。


午後は柿畑へ出勤です。

つれあいが柿の剪定をしているので、剪定した枝を拾います。

拾った枝はチッパーで粉砕し、堆肥として土に返します。

困ったことに、今日は暖かかったので、ブト(ブヨ)が顔を目がけて飛んできます。
(ブトは真夏より、今日のような暖かい曇った日に多いです)

蚊取り線香の出番です。


暖かさの誘われてか、夏の花、高砂百合が咲きました。
 


明日から平年並みの寒さに戻るようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波黒豆仕事

2019-11-24 20:48:49 | 家庭菜園
昨日今日と暖かい日が続きます、夕方から雨の予報でしたがまだ降っていません。


先日から丹波黒豆を引き、葉を採取って干しています。

カラカラの乾くまで干しておきますが、お正月の煮豆に間に合うかな?


黒豆を引いた後、マルチを押えていた留め金を外したり、倒伏防止に張っていた支柱とテープも取り除きました。

黒豆の後は、来年の春夏野菜を栽培します。


時間があったので、黒千石大豆の莢から実を取り出しましたが、小さい莢なので手間がかかります。


夕方台所から東の空を見ると、空に虹が立ち上がっていました。
 

西の空は夕焼けが綺麗でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮へ

2019-11-23 21:05:51 | 日記
一昨日、相差の海女小屋を後にして、伊勢神宮内宮へ向かいました。

神宮前の駐車場が閉鎖されているとのことで、少し離れたところに車を停め、おはらい町を通り伊勢神宮まで歩きました。

鳥居の傍の駐車場は警察関係の車両をたくさん停めていました。

迂闊でしたが、21日に天皇皇后両陛下が伊勢神宮ご参拝のため、到着される日でした。

正宮までまで歩きますが、すがすがしい気分になります。

正宮は今日23日の親謁の儀の準備で、石段の下から参拝しました。
 
今日のテレビのニュースで天皇陛下がご参拝される様子を拝見しました。


伊勢神宮には別宮がたくさんありますが、荒祭宮と
 

風日祈宮へ参拝しました。
 


外宮へも参拝したいのですが、秋はすぐ日が暮れるのでこれで帰ることにしました。

名阪国道を走っている時、正面で夕日が沈みました。
 















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥羽市相差へ

2019-11-22 21:08:30 | 日記
昨日、お天気も良さそうなので、鳥羽市相差へ行ってきました。

車を走らせること4時間弱、相差に着きました。
 

海女小屋での食事を12時に予約していましたが、早く付いたので30分早めて貰いました。

今度で2度目ですが、今年は海女小屋「おごぜさん」です。

駐車場から遊歩道を少し歩いたところにあり、目の前には海が広がっていました。

「おごぜさん」は15人で満員になる小さな小屋を、3人の海女さんが取り仕切っています。

基本はさざえやヒオウギ貝、大ハマグリが2個ずつ、するめいかと鯵の干物を炭火で焼いてくれます。
貝類が大好きなので美味しくいただきました。

伊勢エビとアワビを追加しました。

月並みな表現ですが、伊勢エビはプリプリで甘く、アワビ(写真はありません)もしっとり軟らかったです。

〆はウニご飯と焼いたお餅を入れた吸い物です。

ウニご飯はほんのり甘く、吸い物もお出汁が美味しい!!

海女さんたちもアットホームな感じで、楽しくて美味しい時間を過ごすことが出来ました。


遊歩道脇にはツワブキと黄色い花がたくさん咲いていました。

海女さんに聞いたのですが、名前は分からないとのことでした。



食事の後、伊勢神宮へ参拝する予定だったので、1時半ごろ海女小屋を出発しました。

午後5時ごろ、天皇、皇后両陛下が到着する予定だったので、警備が厳しくなっていました。

伊勢神宮内宮も親謁の儀のため、屋根付き板張りの階段を作る作業が行われていました。


伊勢神宮参拝は明日に回します。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップを植えようと

2019-11-20 20:58:42 | ガーデニング
12月初旬の気温だそうで、寒い一日でした。


今日は花畑仕事です。

今花畑は宿根草と、こぼれ種から芽生えたネモフィラと草が生えています。

午前中は草を引きました。

午後は牛糞堆肥を入れ、鶴嘴(つるはし)で深く耕しました。

気温は低くても、鶴嘴で耕していると汗が出ます。

後は鍬で均しました。

チューリップの球根(約70球)は買ってありますが、牛糞堆肥が土に馴染むのを待って植えようと思っています。


先日、産直へ玉ねぎ苗を買いに行った時、マラコイデスの苗があったので連れて帰りました。
 
以前は種から育てたことがありますが、今は苗を買っています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする