goo blog サービス終了のお知らせ 

土佐の高知のあていんち

高知平野の真ん中で、
楽しく農業やってます。

芸西村 かっぱ市

2013年08月07日 | 高知県農村女性リーダー
安芸と芸西の農家の女性たちが、毎週水曜日になすコロッケを製造販売しているかっぱ市に



   “ようこそ 園芸の村 芸西へ”


なんと~!!
ナスコロッケは完売してて、、、ない~~~

でも、



他にもおいしそうな炊き込みご飯や散らし寿司やお惣菜があったので買ってきました。

散らし寿司!
揚げたナスを散らしてたけど。。。合う合う!!
特にこの部分がめちゃおいしかった!
半分、ナスを敷き詰めてもいいんじゃない!って思った



また、買いに行くからね~





味彩お疲れ会

2013年08月06日 | くらし
前後しちゃいましたが…。
1日、農家レストラン味彩グループのみなさんとグドラックでお疲れ会がありました。






やっぱりここでも、あそこはこうしよう、あれはこうした方がよくない?
などなど、みんながやりやすいようにするための意見が飛び交います。

進化し続ける味彩グループでございます





嶺北は広い!

2013年08月05日 | 高知県農村女性リーダー
高知県農村女性リーダーネットワークの研修会に参加しました。
場所は嶺北

嶺北で研修をすると人が集まるって誰からとなく聞こえてきてはいましたけど・・・







たまるかびっくり関係者合わせて約50人


乗り合わせて行った場所もあるけれど、各自で移動のときなんか、



ズラズラズラ20台はあろうかと。。。


研修内容はというと、やっぱり、充実!!

嶺北への移住を促進するのが目的の、滞在型市民農園“クラインガルテンもとやま”
宿泊施設の庭には堆肥がたっぷり入った畑。





   向こうには棚田が見える。
   半分の住宅に入居者が入っているそうです。


カラーピーマンのほ場の見学



途中、きれいな棚田を眺めながら



トルコギキョウのほ場の見学




最後は土佐あかうしのバーベキュー

ばっちり!
米米ハートの米粉パンもゲット

お泊りもあったけどあていは帰宅。
たっくさんのリーダーさん達との交流ができて楽しい一日でした。


それにしても嶺北は広い!
   大豊町
   本山町
   土佐町
   大川村 の4町村で“土佐れいほく”

今回の研修で、移動にいくつ山を越えたろう!?

広いけど、なぜか一体感を感じる

みなさんの向いている方向が一緒なのかな