昨日今日としびったで寒かった
昼間もナチュラルエコが稼動しっぱなし
今夜はとうちゃん、シシトウの生産者大会に行ってお留守。
「迎えに来て」コール、鳴るかな?
あれ? 温存ハウスの麦が変だぞ

ぼろぼろだあ~
犯人はこやつ!

麦とソルゴーの近くにごろごろ!
そのまま陰でゴロンとしてるのもいれば、土の中にもぐってさなぎになろうとしているのもいるし、すでにさなぎも。
それも、尋常やない!!
もんのすごい数!!
割り箸で挟んで集めたが、あまりの多さに、見たら皆さんがショックを受けるかもと、デジカメによう撮らなかった
成虫は、ヨトウの半分くらいの大きさで、色は薄いベージュ。
ヨトウのように昼間は活動しないみたい。
ブロッコリーを植える為に片付けていたらわらわら・・・
沢山捕ったからといって、絶対まだまだ残ってるはず。
ブロッコリーへ来たらどうしよう。

多分、来んとおもうけど

昼間もナチュラルエコが稼動しっぱなし

今夜はとうちゃん、シシトウの生産者大会に行ってお留守。
「迎えに来て」コール、鳴るかな?
あれ? 温存ハウスの麦が変だぞ


ぼろぼろだあ~

犯人はこやつ!

麦とソルゴーの近くにごろごろ!
そのまま陰でゴロンとしてるのもいれば、土の中にもぐってさなぎになろうとしているのもいるし、すでにさなぎも。
それも、尋常やない!!
もんのすごい数!!
割り箸で挟んで集めたが、あまりの多さに、見たら皆さんがショックを受けるかもと、デジカメによう撮らなかった

成虫は、ヨトウの半分くらいの大きさで、色は薄いベージュ。
ヨトウのように昼間は活動しないみたい。
ブロッコリーを植える為に片付けていたらわらわら・・・
沢山捕ったからといって、絶対まだまだ残ってるはず。
ブロッコリーへ来たらどうしよう。

多分、来んとおもうけど

寒~い温存ハウスにあるコリアンダーの、

様子が変わった、

と思ったら、花が咲きました。鉢に蒔いた分だけですけど。

5mmくらいのかわいい花です。
で、これがどうした・・・?
かというと・・・
まあ、白い花が咲くらしい。
播種は、9月1日。 さて、いつ、どんな花が咲くの? てな感じで・・・
コリアンダーの事を知れて良かった良かった

様子が変わった、

と思ったら、花が咲きました。鉢に蒔いた分だけですけど。

5mmくらいのかわいい花です。
で、これがどうした・・・?
かというと・・・
まあ、白い花が咲くらしい。
播種は、9月1日。 さて、いつ、どんな花が咲くの? てな感じで・・・
コリアンダーの事を知れて良かった良かった

11月の初めにはソバの花は終わりました。
花の期間は約一ヶ月といったところでしょうか。
外の畑のソバ


ハウスの方は…
実になっていると思っていましたが
実にはカビが生えて、ほとんどの花が実にならずに枯れています。
これでは、どうもソバ打ちはできそうにないですね~
引き抜いて、もう一回ハウスにソバを蒔きたいところですが、まだできてないです
花の期間は約一ヶ月といったところでしょうか。
外の畑のソバ


ハウスの方は…

実にはカビが生えて、ほとんどの花が実にならずに枯れています。
これでは、どうもソバ打ちはできそうにないですね~

引き抜いて、もう一回ハウスにソバを蒔きたいところですが、まだできてないです

8月? 9月? いつやったか、誰ぞやが温存に置いていったカゲロウの卵。
その後、成虫の姿は見かけませんが卵を見つけました。
一匹がこんなに沢山産むの?
そろそろ温存ハウスも冬支度。
せっかく沢山いるツヤコバチを寒さから守らなくっちゃ
今日は東のサイドを閉じました。
その後、成虫の姿は見かけませんが卵を見つけました。

そろそろ温存ハウスも冬支度。
せっかく沢山いるツヤコバチを寒さから守らなくっちゃ

今日は東のサイドを閉じました。