文字のごちそう食問答にようこそ。
食問答では食に関する疑問や不思議な事を問題提起、解決をしていこうと
言うコラムです。
50音順に始まる言葉をチョイスし、その言葉から連想されるモノについて
色々考えていこうと思います。
今日は「く」です。
そうですね。今回は“クセ”についてはなしてみましょうか。
まず、人間には「無くて七癖」と言われるほど、無意識に出てしまう、
偏った好みや傾向があります。
鼻くそをホジったり、つめを噛んだり、何でも匂いを確かめるべく
におったり・・・・
おもしろいことです。
僕自身も人に言える範囲の癖を紹介しますと、アメリカでもないのに、
ちょっとした事で「shit!」といってしまうことです。
さすがに「f**k」とは言いませんけど。
人に関するクセは何かとマイナスの意味で使われますが、
これが食べ物に関して使うとなると、ちょっと様子が違うようです。
おいしい餃子なんか食べると、「この餃子、まさにクセになる味だ。
また来よう!」なんて口グセのように言います。
この場合、プラスの意味で使われています。
逆に、「この肉、ちょっとクセがあるよね。」
など、難クセつけるが如くマイナスの意味で使わる場合もあります。
「クセになる」と「クセがある」とでは一見そんなに変わりませんが、
全く逆の意味でとらえられているなんて。
日本語は難しいですね。そのクセ英語は分かりやすい。
プラスの意味で使われている場合の「クセ」とは言い換えると、
「病みつき」、「習慣になる」など。
最近の僕のクセになる味はピエトロドレッシングです。
あのいかにもカロリーが高そうなドレッシングはクセになる味です。
ヤミツキになります。
あのドレッシングがあるといくらでもサラダが食べられるほどです。
こう考えてみると、プラスの意味でのクセというのは、
「いくらでもいける」、「それだけずっと食べ続けても平気」的な
意味合いも含んでいるのでしょうね。
それではマイナスで使われる「クセ」はどうでしょうか。
この場合のクセはその素材が持つ「特色」や「個性」のようです。
しかもその個性が幾分食べる人にとって受け入れにくいものである
事がわかります。
しかし、この個性が無ければ味気ないものになってしまうのも事実。
クセのあるチーズなんかは好例です。
癖のないチーズは何の面白みもないし、逆にある程度の癖がある方が
チーズとしてはいいのではないかと思いますが。
このようにクセについて少し書いてみましたが、あなたの最近おもう
クセなった食べ物はどういったものですか?
教えてください。
断っておきますが、僕は決して手グセは悪くありません。
ごぞんじ。
食問答では食に関する疑問や不思議な事を問題提起、解決をしていこうと
言うコラムです。
50音順に始まる言葉をチョイスし、その言葉から連想されるモノについて
色々考えていこうと思います。
今日は「く」です。
そうですね。今回は“クセ”についてはなしてみましょうか。
まず、人間には「無くて七癖」と言われるほど、無意識に出てしまう、
偏った好みや傾向があります。
鼻くそをホジったり、つめを噛んだり、何でも匂いを確かめるべく
におったり・・・・
おもしろいことです。
僕自身も人に言える範囲の癖を紹介しますと、アメリカでもないのに、
ちょっとした事で「shit!」といってしまうことです。
さすがに「f**k」とは言いませんけど。
人に関するクセは何かとマイナスの意味で使われますが、
これが食べ物に関して使うとなると、ちょっと様子が違うようです。
おいしい餃子なんか食べると、「この餃子、まさにクセになる味だ。
また来よう!」なんて口グセのように言います。
この場合、プラスの意味で使われています。
逆に、「この肉、ちょっとクセがあるよね。」
など、難クセつけるが如くマイナスの意味で使わる場合もあります。
「クセになる」と「クセがある」とでは一見そんなに変わりませんが、
全く逆の意味でとらえられているなんて。
日本語は難しいですね。そのクセ英語は分かりやすい。
プラスの意味で使われている場合の「クセ」とは言い換えると、
「病みつき」、「習慣になる」など。
最近の僕のクセになる味はピエトロドレッシングです。
あのいかにもカロリーが高そうなドレッシングはクセになる味です。
ヤミツキになります。
あのドレッシングがあるといくらでもサラダが食べられるほどです。
こう考えてみると、プラスの意味でのクセというのは、
「いくらでもいける」、「それだけずっと食べ続けても平気」的な
意味合いも含んでいるのでしょうね。
それではマイナスで使われる「クセ」はどうでしょうか。
この場合のクセはその素材が持つ「特色」や「個性」のようです。
しかもその個性が幾分食べる人にとって受け入れにくいものである
事がわかります。
しかし、この個性が無ければ味気ないものになってしまうのも事実。
クセのあるチーズなんかは好例です。
癖のないチーズは何の面白みもないし、逆にある程度の癖がある方が
チーズとしてはいいのではないかと思いますが。
このようにクセについて少し書いてみましたが、あなたの最近おもう
クセなった食べ物はどういったものですか?
教えてください。
断っておきますが、僕は決して手グセは悪くありません。
ごぞんじ。