フェレットはじめて日記

初フェレット&初ブログ
毎日リュウとレイに癒されております

気になる症状

2010年03月06日 | 体調管理
前回の記事にも書きましたが
先日(といってももう2週間以上前)動物病院に行ってきました。

最近ブログでお世話になっている方々のフェレットさんが相次いで病院のお世話になっていて
(みなさん現在は回復に向かっているようでよかった)
改めてフェレットって病気になりやすい繊細な動物なんだな~と思った次第ですが
我が家のリュウとレイもその宿命からは逃れられないようです


きっかけはリュウ
おしりのあたりにまたハゲが




↓拡大


(分かりやすいように毛をかけわけています)


前回のフェレットショーのときにも背中にハゲができ
病院で診てもらったところ病的なものではないとのことで(換毛のせいだろうとの診断)
実際その後無事に毛は生えてきたのですが
今度はおしり
さらにしっぽの毛も少なくなっているような?
これはまさか…
フェレット界で悪名高い副腎疾患の症状?!


引越して今まで診てもらっていた病院からは遠くなってしまったし
本当に副腎だったら手術も考えなければならないので
思い切ってフェレットでは有名な東京の中野にある病院に行ってきました。


こちらの病院、ずっと行ってみたかったのですがなんだか敷居が高い気がしていました
すごく混んでいて何時間も待つイメージだったし…
でも行ってみたら意外と空いていて全く待たずに診てもらえました


気になる症状を告げると…まずは触診

結果副腎も腫れていないし特に異常はなさそうとのこと
念のためにしてもらった血液検査でも異常なし
ただハゲが広がってくるようなら再検査に来るよう言われました。

とりあえずは病気じゃなくてよかった


ただ2週間以上たった今もハゲは現状維持。
広がりもせず、かといって新しい毛が生えてくる気配もまだなく…
換毛が上手くいっていないということなのかな
ハゲのまわりが黄ばんでいるのも気になります






そしてレイ
レイは特に気になる症状は出ていなかったのですが
せっかくなのでリュウと一緒に健康診断してもらいました。
すると全く予想していなかった結果が

触診では問題なしだったのですが
血液検査で尿素窒素の数値が高いことが判明

正常値より少し高い程度なので今すぐどうこうというわけではないですが
腎臓は1度壊れると治らないので負担をかけているのはよくないんだそうです


病気以外で尿素窒素の数値が高い原因として考えられるのは
・食べているフードのたんぱく質比率が高い
・水分を十分に採っていない
・遺伝的な問題
などがあるそうで
腎臓疾患用のたんぱく質比率の低いフードのサンプルを頂いてきました。





レイが現在食べているフードは

・トータリー グロース&メンテナンス(たんぱく質36%)
・トータリー 低アレルギーフォーミュラ(たんぱく質35%)
・マーシャル プレミアムフード(たんぱく質38%)
・イースター フェレットセレクション・パフォーマンス(たんぱく質38%)

とりたててたんぱく質比率が多いようには感じないけれど
サンプルでもらったフードたちのたんぱく質は24%前後なのでそれに比べれば確かに高い。
でもサンプルフードの主成分の最初に「米」とか「とうもろこし」とか書いてあるのに若干抵抗感が
そして予想はしてたけどレイがサンプルフードを食べない


抵抗感がある分「どうしても食べさせなきゃ」って気にならなくて
フード変えられずにいます
フードを変えて数値が下がれば安心できるんだけど…

とりあえずたくさんお水飲ませるようにして様子見かなぁ
フェレショー前にもう1度病院に行ってきます







人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ


ランキング参加しています






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ともみ。)
2010-03-07 18:32:18
あらあら、リュウ君換毛上手くいかなかったのかな…
うちにも小さい頃から換毛の上手くいかない子がいてそのたびに副腎かぁ?
って診せに行ってますよ…
生えそろう前にまた換毛期…の繰り返しでフワフワとは縁遠い子なのです
腎臓サポート食、うちでも以前使ってた子いました。
でも美味しくないみたいでうちの子もどの療法食も全力でイヤイヤしてましたゎ。
うちの場合は慢性腎不全だったので何とか食べてもらいたかったんですけどね。
まずはいっぱい水分とるようにして少しでも改善するといいですね。
レイ君、お水飲むんだよ~
返信する
Unknown (健太郎の飼い主)
2010-03-08 01:10:08
あらら・・・リュウ君、レイ君心配ですねぇ。。

リュウ君は、副腎疾患では無かったのですね、
ヨカッタァ
診察結果が出るまでは、かなり心配されたでしょうけど、とりあえずは一安心ですね・・・
レイ君の低タンパクフードって意外でした。
フェレットの食事は、タンパク質が必要と
思っていたので。。。
がんばってお水沢山飲ませてあげて下さいね!
次回の健診、良い結果になることをお祈りしております
返信する
ともみ。さんへ (よーこ)
2010-03-14 20:27:44
ご心配頂いてありがとうございます!
今日見たらハゲの部分に短い毛が生えてきていました
よかった~
それにしても
換毛うまく行かない子っているんですね…
リュウは10円ハゲのようになるので
もしかしてストレスもあるのかなぁ

腎臓サポート食はやはりおいしくないのですね
レイは普通のフードでも切り替えが難しい子なので
何か対策たてないとなぁと思いました
今回はレイも普通に元気いっぱいなのであまり深刻にとらえていないのですが…
お水は朝晩お皿から直のみさせています。
これで改善するといいんですけど
返信する
健太郎の飼い主さんへ (よーこ)
2010-03-14 21:19:18
心配して頂いてありがとうございます
リュウはとりあえず少し毛が生えてきました
ハゲの原因は不明のままですが…
とりあえずは一安心です

レイの療法食は私も意外でした。
というか、健康な子には低たんぱくフードはあまりよくないと思います
本気でレイに食べさせるなら
リュウとは別ケージにしないといけないかな
今のところはレイも元気なので様子を見ています
返信する

コメントを投稿