Fitteでは普通のオーバーホールなんですけれども、TIME Alpe21DISKのオーバーホールです。
他店購入だったので気になる所はしっかり手直しさせていただきました。
細かい説明は省かせていただきますが、少し写真は載せておきます。
⬇

いちど全部バラバラにして掃除します。
⬇


水抜き穴が埋まっておりました。
ワイヤー引きの、ガイドが付いていました。
フレームの中の状態、主にオイルLINEや配線などをチェックします。

水抜き穴的な物なのでDi2の場合、無い方が正解です。
もちろん汚れは落とします。
⬇

フォークコラムの先のほうは、カットした後に製造時と同じように面取りをします。

フォークコラムの先のほうは、カットした後に製造時と同じように面取りをします。
Fitteではこれがスタンダードです。
⬇


初めは面取りがされておりませんでした。
⬇

フォークコラムの上には、夏と冬とでは体の硬さが違うので&コラムの強度を保つため、1センチほどスペーサーを入れて調整の幅を取っておきます。
初めは少しコラムが長く出っ張っていました。
⬇


コラムを削り取り、スッキリ、トップキャップがはまりました。
⬇

出来上がりです!
⇩
#ロードバイクに付きましての「ご相談」はFitteの西川までお願い致します。
お値段以上の何か?があると思います!
⇩
Fitte(フィッテ)
〒120-0041
東京都足立区千住元町2番1号
TEL 03-3881-3982 FAX 03-3881-3993
Fitte(フィッテ)
〒120-0041
東京都足立区千住元町2番1号
TEL 03-3881-3982 FAX 03-3881-3993
定休日:水曜日&土曜日
mail ⇒ fittecycle@gmail.com
店長兼メカニック⇒西川正治
****************************************
𝐁𝐥𝐨𝐠 の文責はFitte代表兼オーナーの倉本佳明です。
m(_ _)m⬇
mail ⇒ fittecycle@gmail.com
店長兼メカニック⇒西川正治
****************************************
𝐁𝐥𝐨𝐠 の文責はFitte代表兼オーナーの倉本佳明です。
m(_ _)m⬇