九月十日、和泉葛城山の頂上付近にある小道で二十頭以上ものアサギマダラに出会いました。
わずか1キロ足らずの道の両脇にはアサギマダラの大好物、ヒヨドリバナがたくさん咲いています。
去年のこの時期も同じような状態でした。
この地で一斉に孵化したアサギマダラ達でしょうか。
大好きなヒヨドリバナに
アザミの花に
一本のヒヨドリバナに最高七頭とまっているのを見ました。
写真には全部は入りませんでしたが・・(一頭だけサカハチチョウが混ざってます)
ミドリヒョウモンも時々見かけます。
翅の色がくすんでいるものが多くなったように思います。
アカタテハもちょこちょこ見かけます。
和泉葛城山から牛滝林道に下り、水はけの悪い横道に入るとアケボノソウがたくさん咲いてます。
花弁の黄色い斑点に蜜腺があるので、ここに蟻や小さな虻などがたくさん来ますが
今年はまだ咲き始めなのか虫は少なく、サカハチ蝶が吸蜜しているだけでした。
これは何処でも見かけるキチョウ、私の好きなゲンノショウコにとまったので
ミズヒキ、小さな花が開いてます。花も赤と白になっているそうですが・・
可愛いミゾソバもたくさん咲いてます。悪い癖でつい虫のいるのを選んでしまいます。
蝶や蜂は歓迎ですがカメムシではね・・
林道には名前の知らないタデや小さな花がたくさん咲いてます。
次は私の庭の野草です。
毎年、春に芽を出したかと思うとグングン大きくなり2メートルくらいの高さになってしまうカリガネソウ。
丈夫で花もいっぱい付けて可愛い、でも臭いが悪く虫もあまり寄って来ません。
これも毎年庭に咲くサラシナショウマ、
雨が少なく暑い夏を越え、この泉州の地で頑張って咲いてくれます。
イワシャジンも無事に咲きました。
今年の夏は例年よりは涼しかったからかも。
彼岸花にきたナミアゲハ、ありふれたコラボです。
ナガサキアゲハ、公園の木の上で休憩中のようでした。
いつ見ても嬉しいムラサキシジミ
庭に来たウラギンシジミ、メタリックな白い翅が素敵です。
庭の柿の木に偵察にきたメジロ、まだ美味しそうに色付いてませんね。
わずか1キロ足らずの道の両脇にはアサギマダラの大好物、ヒヨドリバナがたくさん咲いています。
去年のこの時期も同じような状態でした。
この地で一斉に孵化したアサギマダラ達でしょうか。
大好きなヒヨドリバナに
アザミの花に
一本のヒヨドリバナに最高七頭とまっているのを見ました。
写真には全部は入りませんでしたが・・(一頭だけサカハチチョウが混ざってます)
ミドリヒョウモンも時々見かけます。
翅の色がくすんでいるものが多くなったように思います。
アカタテハもちょこちょこ見かけます。
和泉葛城山から牛滝林道に下り、水はけの悪い横道に入るとアケボノソウがたくさん咲いてます。
花弁の黄色い斑点に蜜腺があるので、ここに蟻や小さな虻などがたくさん来ますが
今年はまだ咲き始めなのか虫は少なく、サカハチ蝶が吸蜜しているだけでした。
これは何処でも見かけるキチョウ、私の好きなゲンノショウコにとまったので
ミズヒキ、小さな花が開いてます。花も赤と白になっているそうですが・・
可愛いミゾソバもたくさん咲いてます。悪い癖でつい虫のいるのを選んでしまいます。
蝶や蜂は歓迎ですがカメムシではね・・
林道には名前の知らないタデや小さな花がたくさん咲いてます。
次は私の庭の野草です。
毎年、春に芽を出したかと思うとグングン大きくなり2メートルくらいの高さになってしまうカリガネソウ。
丈夫で花もいっぱい付けて可愛い、でも臭いが悪く虫もあまり寄って来ません。
これも毎年庭に咲くサラシナショウマ、
雨が少なく暑い夏を越え、この泉州の地で頑張って咲いてくれます。
イワシャジンも無事に咲きました。
今年の夏は例年よりは涼しかったからかも。
彼岸花にきたナミアゲハ、ありふれたコラボです。
ナガサキアゲハ、公園の木の上で休憩中のようでした。
いつ見ても嬉しいムラサキシジミ
庭に来たウラギンシジミ、メタリックな白い翅が素敵です。
庭の柿の木に偵察にきたメジロ、まだ美味しそうに色付いてませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます