猫になりたい

場面緘黙の兄と発達障害の弟と
猫5匹に振り回される毎日・・・

ちゃんとした主婦になりたい!

広汎性発達障害の診断書

2014-03-15 | 発達障害


前回の続きです。







 【物との関わり方・遊び】

 ・課題に対する構え

   課題への構えは良く、真面目に取り組める。席から歩く事はないが、
   ジッと姿勢を保つのが難しく、体を前後に揺らしたり、イスからお尻を
   浮かせたりしている。

   課題が出来上がることに、あまり達成感を持てない様子。褒められる事も
   期待していないのか反応が弱く、「できた」ではなく「終わり」と知らせる。

   質問した事に「ん?」「え?」と聞き返すことが多い。

   わからない時には「わかりません」と言えばいいことをあらかじめ伝えて
   おくが、抵抗があるようでジーっと固まっている。
   「ヒント」「パス」のカードを示すと、わからない時には「パス」と
   伝える事ができる。
   
   途中まで出来かけていても、手こずると途中で崩してしまう。

   「ヒントを使ってみない?」とうながすと受け入れ、ヒントを元に完成させる
   ことが出来て、自ら「ヒント」と求められた事が1度だけある。

   
 ・スケジュールの管理

   箇条書きの一覧表で予定を示しておくと、その流れに沿って進めることが出来る。

   終わった項目をマジックで消し、残りいくつあるか見通しを持つことがある。

   1時間ほどで休憩を挟まずに課題を終える。


 ・物の扱い方・遊び

   課題道具や日用品などを目的に合わせて扱える。
 
   使い終わった課題道具の片付けを手伝ってもらうと応じられるが、
   パズルを「箱に入れてね。」と言うと、箱に入れるだけで「フタもしてね」
   も伝える必要がある。

   遊びの時間に何をするか、おもちゃのカーテンを開けて見せるが、おもちゃには
   全く興味を示さず、「大昔の生き物」の図鑑を広げて眺める。

   検査者が側にいって話しかけると答えるが、図鑑で見知った情報を共有する
   など、一緒に過ごすという感じになりにくい。

 ・おやつ・その他

   トイレに行きたい時は、いつでも我慢せずに伝えるよう、初めに示して
   おくが自らは求めない。
   「トイレに行く?」と促すと、「行っとく。」と向かう。
   課題中に1回と、おやつ前に1回行って排尿する。

   手を洗い、ペーパータオルがあるのを伝えても、どこにあるのか
   見つけられない。指を刺すと初めて気づいたようで、取って拭く。

   おやつ3種類の名前を挙げると、「ポテトチップス」と選ぶ。
   おかわりするか聞くと、うなずくが自ら求めない。






私が気になっていたのは、物が探せない事でして

目の前にあっても全く気づかないので、いつも何かを探すけど

探せた事がなかった。

最初は冗談かと思うほどで、まん前に合っても見つけられない。

不思議でしょうがなかった・・・・


「何が食べたい?」との質問をすると、答えられないが種類を限定すると

選ぶことは出来るので、これも、なんでだろう?と思っていた。



指示を出されれば片付けようとはしてくれるが、「片付けて」と言っても

片付けられないので、具体的に「これをあそこに直して。」と言うと出来る。

綺麗に揃える事は出来ないが、やろうとはしてくれる。

一人では片付けは出来ないようです。



緊張していたので普段とは少し違うけど、上の子の様子をよく捕らえていて

初めて読んだ時は感心してしまった。



不思議ですが私は少し変わっている子くらいの認識でしたが

こうやって活字で読むと、それは変わっているのとは違うんじゃないか?

そう気づけるから不思議だな・・・・



偏った話しをするとか、人と共感するとか人との関わり方は

今だに改善はしてないな・・・・


自分の世界に入り込むし、一人でいる事が苦痛ではないので

検査者さんが話しかけなければ、会話は絶対に無かったと思う。



この様子と、上の子から聞く話は全く違うものでして

上の子は仲良く遊べたと言っていて、色々と教えてあげたと言っていた。

楽しく遊べていたと思っている。



これは空気が読めないと言うんだろうか???



これ長いなぁ~~、まだ2枚のページの途中までしか書いてないけど

何ページもあるから全部を書くつもりはありませんが・・・・


この部分までは、上の子の特徴をよく捕らえていて

似た子もいるんじゃないかな~~と思いまして、前文を載せました。





長くなってすいません・・・・


発達障害 ブログランキングへ
掃除・片付け ブログランキングへ


ベルトの練習しないといけないな!!!


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へにほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へにほんブログ村


出来れば、ポチっとお願いします~~~。


にほんブログ村 トラコミュ 片付けて プチストレスをなくしていくへ片付けて プチストレスをなくしていく

もうすぐで忙しいのが終わるので、片付けを頑張らないとなぁ~~






   

診断書をやっと返却してもらえた・・・・ムカ・・・

2014-03-15 | 発達障害


実は中学前に上の子の検査をもう1度しようと思っていた。



今の病院の先生から前に受けた検査の診断書を見せてくれと言われて

それを見て再検査した方が良さそうならやりましょうと言われていて

なるほどなぁ~と思っていたんですが・・・・



実は4年生の時に提出したまま、返してくれと言ったのに

返却されないまま現在にいたる・・・



もちろん何度も言っているのに返却されないので、「無くしたのか?」と

思っていましたが、再度、今の担任に言うと驚く事に夜の8時過ぎに

自宅まで持って来てくれた。



取りに行くから良いと行ったのに、持って行くと聞かないので

これは紛失していて探していたんだと思うなぁ~~・・・


まぁ見つかってよかったよ。

そこで、久しぶりに上の子の診断書を見て、そういえば詳しく書いた事がないと

気づいてしまい、下の子のネタは、またもや後回しで


「広汎性発達障害」と診断された内容を書いておきます。





 2011年に検査実地   10歳1ヶ月  男


 WISC-III





  これが上の子の検査結果です。


  私は専門家ではないので、最初にこれを見てもなんの事が全くわかりませんでした。

  唯一聞いた事があったのが、IQくらいのもんでした。

  だいたいが場面緘黙で行ったのに寝耳に水な発達検査だったので

  心の整理も何もしないままの検査結果です。


  これで広汎性発達障害と言われました。


  凹凸の出方が分りやすい感じですね。



【心理検査報告】


人との関わり・感情

 *分離、移動場面
   
   お母さんと来園、隣に座ってDSをしている。スケジュールを示し
   2階に移動することを伝えるとオドオドした様子だが、誘導に応じられる。

 *検査者との関わり

   初対面の検査者に緊張してる様子、眼球を左右に動かしたり、肩を揺らしたり
   している事がある。

   表情の変化が乏しい。自分の興味のある事を話していたり、褒められても
   笑顔は見られない。

   問題を聞く時は口元を見ているが、目と目を合わせてアイコンタクトを
   取る事は少ない。 自信のない時や確かめたい時に検査者の反応を見る事
   がなく、自己完結する。

   聞かれた事には答えられるが、そこから話題を広げるなど、会話が
   膨らみにくい。

   興味のある事や、本やTVで知った知識など、唐突に思いついたを話す
   歴史上の人物のフルネームや半生(貧乏だった、俳優を目指していたが
   才能がなあかった、亡くなった年齢など)を詳しく知っている。
   「ダーウィンは?」「興味ない・・」と知らない事には取り合わない。

   構音が未熟で聞き取りにくかったり、もう少し詳しく説明を求めたり
   本人が言った事を検査者が聞き返す事がストレスになっているようで、
   喉の渇きを癒やすためにペットボトルのお茶をグビっと飲んでいた。
   1時間あまりで500mlを飲み干していた。


        


長いんですよ非常に長いんです。

なので分けて書きますが、とても詳しく観察してくれてます。



初めて行った病院で、検査者の方が上の子にカードを見せながら

話しているのを見て、上の子が連れて行かれた後は急いでトイレに行き

泣いてしまいました。

この待合室で待っている間が1番辛かったのを覚えている。



何かの間違いじゃないか?上の子はそんな扱いをされる子じゃない・・・

違う病院に来てしまったんじゃないか?

場面緘黙の治療をしてほしいだけなのに・・・



今すぐ逃げ出したかった、回りにいる子供達はお母さんの顔を見ないで

めくられるカードを見ていた。


優しい口調で、説明しながらカードをめくっている姿を見て

泣けてきて仕方がなかった。


その時は、申し訳ないが「ウチは違う、同じじゃない、ウチの子が来る場所じゃない」

そう思いながら待合室にいた。


上の子は話せないのに検査なんて出来るのか?と思っていたんですが

相手はさすがプロでして、終わってから上の子に聞くと

「話せたよ。」と聞き初めての相手なのに

話した事に驚き、もう2度と来ないと思っていたけど

話せるのか・・・なら、通ってみよう・・・と思い直した1日目でした。


*構音・・・「構音」とは医学的用語であり、言語学上では「調音」と言う。一般には「発音の操作」と理解される。狭い意味では咽頭以上の音声器官の操作を言う。







なんて幸せな光景なんだろう、みんなこうだったらいいのにね。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へにほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へにほんブログ村

この話は長くなるので、なんかすいません。


発達障害 ブログランキングへ
掃除・片付け ブログランキングへ


出来れば、ポチっとお願いします。


にほんブログ村 トラコミュ 猫と暮らすへ猫と暮らす


猫猫~~幸せな気分にしてくれるよなぁ~~~。




//^^//

<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script>