UN大浦のブログ

徒然なるままの手記。
大半が、山と猫様、そして妄想の徒然草。

穂高ーアークと雪崩ー

2019-04-30 23:22:57 | 日記
「っぁ、雪崩だぁ!!!!!」

女性の叫ぶ声。
身体が、音(声)の発する真意を理解できず、一瞬硬直した。
反射の促すまま、雪の斜面に我が身をへばりつかせた状態で、声のした方、頭上を見やる。

もの凄い速度で落ちてくる新雪の塊。

刹那、”意味”を理解した身体が、ピッケルを全身全霊で雪に突き刺し、防衛の態勢を取る。
表層雪崩だ。

       
『あゝ、嫌な予感というものは当たるものですね。
        山岳警備隊の方々の「雪質変わっているので、非常に”起きやすい”状態です。気をつけてください。」との台詞が思い返される。』
        時はGW。場所は、北穂高。北アルプスの名峰。



1、2秒の猶予もない速度で、押し寄せる白い波。
その中に、
男性が、一人、飲み込まれている。


男性は、
落差がもたらす重力と、
圧倒的な雪の質量の前に嫌が応もなく、落ちていく。
自然の力の前には人のもがきなど無力だと映る。

落ちていく男性の表情が印象的に目に焼きついた。
笑っていた、ように思えた。

続けざま、
我が身の保身優先のため、意識を男性から逸らす。
幸い、雪崩の進行方向と自分との距離は3〜5mはあった。
ただ、自分の下にも後続は多数。
連続して巻き込まれたら、まず負傷は免れないため、自分にも余裕はない。

余波に備えるため、首に力を入れ身体を硬直させる。
雪崩の名残がヘルメットにドカンドカンと当たる。
近さを改めて痛感するが、音も止み、雪の斜面に再び静寂が戻る。

斜面にへばりついたまま、視線を下に見やる。
男性は、80mぐらいは結局滑り落ちたのだろうか。大量のデブリの中、男性の青い服が見える。

ふかふかな新雪が功を奏したのか、雪を払いながら立ち上がるのを目にした。

居合わせたみんなが安堵の息をつく。
再び、降りる者は降りるし、登る者は登る。

「暈」と「環水平アーク」
穂高との珍しい共演。貴重なショットをありがとう。






遠方の黒い槍。これを一目見るためだけに。



最高のモルゲンルート。以下から、北穂高に登る過程を時系列順に。





























ゼットンに見える

2019-04-21 17:59:49 | 日記
本日の会社での運動会、誠にお疲れさまでございました。
内容が濃密ですね∩^ω^∩ 
素晴らしや∩^ω^∩


帰りの車でふと思ったこと。

  ダンボールの板の上に、
  チーム人数、全員乗っかれるか!?、のアレ。

   真ん中から詰めることばかりしか念頭になかったですが、
 
   はじめに、まず、
   ダンボールの枠に剃った形で手を繋いで外堀を力で押し固め、
   その後で、順々に中に入っていけば、全然余裕だったなぁ・・・と(´-ω-`)

  にんげん、目の前のことはあまり冷静に考えられないという良い手本。災害時に死ぬやつや!!(゚ω゚)!!

さて、以下は運動会前に登山してきた時の写真。
アヤメ科のシャガですが、いつも、ウルトラマンのゼットンに見えてしまうのですよね。

まぁ、今年も間に合って何よりでした(=´∀`)人(´∀`=) 午前3時起床だから眠い眠い。





蒼白~雪の呼吸~

2019-04-19 21:45:18 | 日記
富山県の山岳信仰の宝、立山。
その室堂に至る道路の全線開通の知らせが、4月15日に舞い降りました。

悔しくも、開通初日は、猛烈な吹雪によるホワイトアウトでアクセス禁止。
開通を待ちわびていた多くの方に悲しみが当日襲ったと思われます。(私もその一人)

しかし、人間、やはり、待つことが肝要なのかと。
驚くばかりの、素晴らしい快晴。風も良好。
日帰り時間を考慮すると、別山までは行けませんでした。それは確かに大きな無念。

ただ、
蒼と白。

それが描く、境が、交わりが、
美しい。

【立山(雄山)に至る道程(呼吸はいつも通り荒れ荒れです。体力落ちたなぁ。)】


















小春の使者

2019-04-14 07:32:33 | 日記
『花の百名山』に選ばれている、
三重県いなべ市に優しく聳える「藤原岳」。
東海地方屈指の、フクジュソウの群生地、として有名なようです。
滋賀寄りで手軽に行ける距離なので、ちらっと「お花(フクジュソウ)見ハイキング」に。

雪解けと共に、
色鮮やかな、日の光を溜め込んだような花弁を解き放つフクジュソウ。
「例年に比すると圧倒的にその数が少ない」と地元の方が仰っておりましたが、
なおのこと、稀少さが嬉しいですね。

漢字では、”福寿草”と記すがごとく、
花言葉を、
『永久の幸福、思い出、幸福を招く、祝福』とします。

この写真を見てくれた方々に、幸福が芽吹き花咲すように。







帰途、滋賀県の余呉川では、菜花と桜が、今年も春の饗宴をしておりました。





Time after time ~花舞う街で~ そんな季節ですね。




時期不一致

2019-04-07 20:08:41 | 日記
四季折々。
春は年に一回。
桜の舞台(開花時期)はいと僅か。
ならば、観なければ損損!(=´∀`)人(´∀`=)

と言っても、
当初の目的であった”吉野山の桜(奈良県)”はまだ開花したばかりで時期尚早。
来週が見頃のようですが、来週は来週で、富山の立山開通。
タイミング合いませんなぁ(´-ω-`)

けどね、
散歩してたら、カモシカに遭遇(=´∀`)人(´∀`=)
ラッキー(=´∀`)人(´∀`=)