goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

国会が動く大相撲が始まった

2018年05月14日 07時14分31秒 | 日記
昨日は町内作業が雨と河川の増水で中止となり
急遽母の日の真似事をして、日曜日をのんびり
過ごしました。
朝は雨は止んでいましたが、渋川の水が多くて
様子を見てましたが、前日の掃除でいいだろう
ということで、慰労の缶ビールを頂いて帰って
きました。昨日から大相撲が始まって田子の浦
部屋の横綱大関二人の休場は寂しいが不十分な
体調で出場するしっかり休養と稽古をしてから
でも遅くはないでしょう。
今日から国会では首相を交えた予算委員会が始
まる予定のようです。そして内閣と与党は国会
の会期延長を噂されていますが、それについて
一言もの申したい、今国会のモリカケ問題での
国会審議を遅らせたりツマランことで審議拒否
の野党ともに、内閣与野党双方ともにその責任
を重く感じてほしい。国民は皆優しい国民です
から会期延長に寛容でしょうが、私は許しませ
ん。普通の会社で会社と社員がその運営をめぐ
り会社の社長が特定のお仲間に有利となるよう
な経営や会社運営方針で意見が合わずに社員が
出社拒否して、会社の運営が止まってしまった
なので、ここは休日返上してその穴埋めをする
そして出社拒否の給料は当然支払って、更にそ
の穴埋めの休日出勤に追加のお手当を支払う。
会社も社員もそれが当然のように、そしてその
問題となった事案も何ら解決の目処も対策も更
にその処分もなんら示されないまま、会社の社
長役員そして社員は淡々とその割増報酬を得て
いるような会社はとても許せません。
国会運営一日会期延長で歳費はじめ諸経費が約
2億円と言われています。10日で20億円が
議員の皆さんに無駄遣いされてしまいます。
そんな事を頭に入れて、今日から短期に国会の
審議をされますように願うものです。

昨日は 母の日 久し振りに花屋さんに







セキレイが・・









他地区のせんげさらいの様子





田んぼが 鏡 になります



先日のツツジの前の田んぼに水が張られて
ツツジの花が水に写って二倍に見えます











隣の花も綺麗でした






長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする