写真を撮リたいと思い出かけました。
まず六地蔵寺に行きました。 水戸市六反田町767
樹齢180年になる光圀公ゆかりの枝垂桜、
1000年を超える大杉
800年を超える銀杏など
古来より安産子育て、心願成就の霊験あらたかなるお寺です。

六地蔵寺入口です。
左側の木は1000年を超える大杉です。

六地蔵です。安産子育てでお参りする人が多いです。




樹齢180年になる光圀公ゆかりの枝垂れ桜です。
次に水戸駅南口へ向かいました。すぐ近くに桜川があります。
堤防の両側は、桜並木になっています。



みごとに咲き始めました。
休日は、お花見のお客さんが多く訪れます。
ご訪問ありがとうございます。
毎年見て毎年掲載していましたが今年はまだ見ていません。
昨日東京へ行ってきました。
こっちは昨日、今日の雨風で散り始めて
います。
花の命は短くて・・・・ですね。
でも日本はいいなぁ~
今年は、開花が早いですね。
たくさんの人がいらしていました。
鑑賞終えた頃、取材スッタフの方々が見えました。
陶芸展とクラス会、楽しかったことでしょう。
上京お疲れ様でした。
枝垂桜は、ソメイヨシノより開花が早いので、慌てて行ってきました。満開で、見事でした。
荘川の写真拝見させていただきました。
雪がいっぱいで、きれいですね。
ありがとうございます。
サイズを出来たらもう少し大きくしては如何ですか?
私は650ピクセルです。
かりんさんの場合は320ピクセルです。
空白が無くなるほど写真を大きくするともっと
綺麗になると思います。
(お節介で済みません)
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
日立の平和通りの桜は、短時間の滞在だったため写真は撮ることができませんでした。