goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆっくり走っています

ゆっくりのんびりマイペースで走っています。
走ることや日常のことなど書いていきます。

富士五湖めぐり日帰りの旅

2019-11-11 18:19:35 | 旅行

 

 

 

 

 

11月10日(日)富士五湖めぐりのバスツアーに参加しました。

紅葉の時期の日曜日、中央自動車道は、大渋滞になりました。

 

 

 

河口湖へ到着しました。

湖畔を散策してから富士河口湖もみじ回廊へ行きました。

 

 

 

たくさんのもみじの木がありましたが、紅葉の見頃はもう少し先のようです。

 

 

 

次に西湖へ行きました。

 

 

西湖のビュースポットへ向かう途中の紅葉がきれいです。

 

 

 

次に精進湖へ行きました。

 

 

 

4番目に到着した本栖湖です。

千円札の裏側の富士山の絵は、本栖湖だそうです。

 

最後に山中湖へ向かうことになりました。

渋滞しているところをバスは進みましたが、

山中湖に到着した時には、暗くなってしまいました。

残念でしたが、山中湖からの富士山は、ほとんど見えませんでした。

富士五湖の中では、一番大きな湖、次の機会にぜひ訪れたいです。

 

帰りの中央高速道でも渋滞になり、自宅に着いたときには、

夜中の12時が過ぎていました。

 

お天気に恵まれた富士五湖めぐりの旅でした。

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミステリーツアーに参加して(2)

2019-08-01 15:28:13 | 旅行

 

                 

1日目の日程を終えて宮城県 遠刈田温泉のホテルに宿泊しました。

 

2日目観光バスは、蔵王エコラインを上って行きました。

 

途中、車窓からは、左側に大きな滝が見えました。

蔵王山頂に近くになると雲海が見え、とても幻想的です。

 

 

蔵王山レストハウス駐車場から、お釜を見に行きました。

 

 

 

 

周辺を散策した後に 観光バスは、山形県側へと進んで行きました。 

 

 

 

 

山形市蔵王松ヶ丘にある「シベールファクトリーパーク」に到着しました。

ラスク工場の見学をしてから、買い物をしました。

 

山形県高畠町のよねおり観光センターで昼食をいただきました。 

 

観光バスは、今回、最後の観光地、山形県南陽市へ進みました。

 

 

日本三熊野の宮内熊野大社です。

 

 

 

 

 

東北の伊勢と呼ばれ、御再建1200年を誇ります。

 宮司さんの案内で広い境内を見せていただきました。

 

 

今回のツアーは、希望者が多くバス2台での運行でした。

明るく親切な添乗員さん、参加者は、みなさん旅慣れていて、

スムーズに旅行の行程が進み、快適な旅でした。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミステリーツアーに参加して

2019-07-29 17:18:35 | 旅行

 

行先のわからないミステリーツアーに参加しました。

だいたい予測した通り、東北方面へバスは向かいました。

 

 

最初の観光地は、福島県会津若松市の鶴ヶ城でした。

 

炎天下の中、お堀に沿って歩き、お城の中へ入りました。

 

 

 

入城してから、展示フロアーで会津の歴史や人々の暮らし

などを見ながら上って行きました。

 

 

 

天守閣からは、会津市内が一望できました。

 

鶴ヶ城会館で昼食をいただき、次の観光地へ向かいました。

 

 

 着いたところは、裏磐梯高原の五色沼でした。

 

   

案内人の方から五色沼の成り立ちなどについてユーモアあふれる

お話をしていただ後に、記念の写真撮影がありました。 

 

 

 

伝説の鯉かどうかはわかりませんが、鯉は泳いでいました。

 今回は、時間の関係で五色沼の自然探勝路を

30分ぐらい散策して集合場所へ戻りました。

 

 

観光バスは、宿泊地の温泉へ山を越えてから、高速道を走行しました。

 

 

宿泊地は、宮城県遠刈田温泉でした。

                                     

                                         続きます                                          

 

                                      

 

 

 ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海で途中下車して梅園へ

2019-03-07 19:53:38 | 旅行


東伊豆を巡り、帰路の途中に熱海で電車を降りました。




熱海梅園、ちょうど梅まつりが行われているので入園しました。




中央広場では、大道芸が行われていました。




以前に、紅葉まつりに来た時、赤い橋を渡ったことを思い出しました。







梅の花を見ながら坂道の遊歩道を上り、園内を一周しました。。












ちょうど、クリスマスローズが咲いていました。




熱海梅園でいろいろな梅の花などを見ることができました。


梅園から歩いて熱海來宮神社へ向かいました。




熱海來宮神社へ、参道の両側の竹が印象に残りました。





本殿の左手奥には、樹齢2,000年を超える大楠の御神木があります。

多くの人が参拝に訪れていました。





ご訪問ありがとうございます。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の河津桜を見て歩く

2019-03-04 21:48:35 | 旅行





静岡県河津町の河津桜まつりは、2月10日から3月10日まで行われています。






一度見たいと思っていた河津町の河津桜、見ることができました。



河津駅を降りると、駅前から満開に咲く河津桜が目に入りました。


少し歩くと河津川沿いに出ました。




河津桜と菜の花がきれいです。







たくさんの人がお花を見ながら行きかいます。







河津川沿いには、約8,000本の河津桜が植えられています。




足湯は、2ヵ所見かけました。




河津川沿いを桜と菜の花を見ながら3キロ進み、途中折り返しました。






圧巻の河津桜並木を見ることができ、ひとあし早い春を満喫しました。





ご訪問ありがとうございます。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする