goo blog サービス終了のお知らせ 

遊び2009

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

わいわいトライアル第一戦

2013年05月19日 | トライアル
   チームZのパッドック

わいわいトライアル大会の第一戦がいつものミロクで行われました 約40名のエントリーが有りチームZがその三分の一をしめ大会を大いに盛り上げました 長いこと参戦してますが優勝決定戦と三位決定戦が随分久しぶりに行われました その結果 表彰式でもチームZの若手(チームZは平均年齢がかなり高いので彼らはまだまだ若手なのです)が占めて なんだかチームZの為の大会みたいです。 オイラはカスの仲間入りスコアで終了 チャンチャン!

お掃除

2013年05月15日 | トライアル


雨が少なく パサパサになったいつもの練習場 その為エアクリーナやその周辺が大変な事になっていた スポンジの黄色い部分に土埃がびっしりついていて真っ黒 これならやりがいがあります 幸いボックスのヘリでホコリは止まってくれていたので ボックスの中は綺麗なウエスでカラ拭きだけで ハイおしまい



スペアのエアクリーナーにエアクリーナーオイルをたっぷり染み込ませ モミモミ 馴染んだとこでスポンジのヘリの部分にもう一度薄くオイルを塗って ハイおしまい

Fフォークオイル漏れ

2013年05月14日 | トライアル


三週間前から左スプリング側のFフォークからジワリ ジワリとオイルが滲んでそれにホコリが着き 気にはしていたが そのままほっといて治るわけ無いので オイルシールを交換しました。

  

Fホーイルを外したとき ベアリング回りを見たらディスク側のベアリングにゴミが絡みつき ベアリングのシール部分を押していた 当然、水なども入りベアリングもゴロゴロいいだしてる・・・。この部分はディスクカバーを外さないと確認しづらいとこです。



やり始めたついでだからステムのグリスアップもやりました 上部のベアリングレースは少しグリスが切れ掛かっていたが 指で触って凸凹は感じられなかったからたっぷりグリスを付けてハイおしまい。

13ベータEVOファクトリー300

2013年04月28日 | トライアル
おやぢさんはどうやら奥さんの前で 喉から手を出す事が出来たらしい
オイラにもその奥義を伝授してもらえたらウチでも買ってもらえるかな~ 
チョー格好良い!! 同じEVO乗りとしたら憧れのマシン しかも300
 今日はそのファクトリーのシェイクダウンをするとゆうことで オイラは初めてねこ(=‘x‘=)にお邪魔しました 斜面+無数に点在する丸太ステア ビビリのオイラがのびのび走れる楽しいとこかもしれません。ねこの皆さんありがとうございました ジロくん 足 だいじょうぶ?お大事に!!

チームZ 第一回トライアル大会

2013年04月16日 | トライアル
  快晴に恵まれた 日曜日の昼からチームZの第一回トライアル大会が行われました 本格的にセクションテープが張られ 8セクション×3ラップ クラスは3クラス 色付きゼッケン組 色無しゼッケン組 お色気ゼッケン組と別れ それぞれマーカー規制されてるが 色無し組は自由にチャレンジOK でもルールは厳しく一生懸命遊びました てな訳で1ラップ目は普通に走り 2ラップ目はチャレンジクラスをやったり 人の点数を気にせずすごく楽しかったです。忙しい中こんな楽しい大会を開催してくれた 皆さんお疲れさんでした。2回目が楽しみです。 

スプロケットプロテクションカバー

2013年03月06日 | トライアル
今年からトライアル大会にはスプロケットプロテクションカバーが付いてないと出場ができません。 てな訳で、エントリーをためらっていたらチームZの若頭が有無も言わず「コレを付けて試合に出なさい」とイナバ製作所のカバーを頂きました ありがたく頂き取り付けました。するともうスプロケットの使用限界を発見!! 試合に出るにはタイヤ、スプロケット、チェーンなどなど交換しなきゃダメじゃん。あと肝心なライセンス。。。

ハンドルバー交換

2013年02月02日 | トライアル
  

新車の時のまま丸三年使ってます 多少左側が下がったままずーっと使ってます最初は違和感があったものの暫らくしたら それに合わせて体が順応してしまいました。

    

全部取り外したら 変な格好 




ハンドルバーだけ取り付けたところで 一応一枚撮りました。



左のグリップを新しいのに当然交換 右側のスロットルパイプは供回りタイプのグリップエンドに変えました。ハンドルバーは「訳ありレンサル」にしました その「訳あり」とは箱がないだけの事 だって取り付けたら「箱」なんかいらないもんね  明日が楽しみだ ワクワク!!

帰ってきたエキパイ・サイレンサー

2013年01月27日 | トライアル


エキパイとチャンバーの体脂肪が減って帰ってきた クリーニングに出す前はエキパイが1.5キロが1.1キロ 400gの軽量化 



サイレンサーは1.9キロが1.3キロ 600g軽くなってた 合わせてなんと1キロも体脂肪とコレステロールが・・・。 





こんなにキレイになって 気持ちいいです 切開した跡が全然分かりません



チャンバー部分 結構ぶつけてペコペコ凹んでいたが キレイに新品同様に修正して仕上げてくれました。 

エキパイなど取り付ける前に ピストンリングやクーラントそしてオイルなども交換したり楽しみながらやってたら暗くなちゃいました。
まだもう少しやりたいことがあったが 本日はここまで!

マスターズトライアル

2013年01月23日 | トライアル
 2013年 全日本マスターズトライアル大会の大会日程と出場申込書が郵送されてきた。 第1戦 3月3日 広島県 中国大会をスタートして 4月 5月 6月と毎月 そして2ヶ月のインターバルをおいて9月 11月と年間6戦になった。 去年はたまたまスケジュールが合わず全戦出られなかったので ライセンスも更新してないんだよね~ まずはそこから始めなくちゃいけないのかー。

クリーニング屋さんへ

2013年01月14日 | トライアル


エキパイとチャンバーをクリーニングに出すため外します。つなぎ部分からタールがたれてアチコチ汚れて大変なことになっております。サイレンサーの出口からも飛び散り 出口真下のディスクにもついてると思います





マフラー部分を外してビックリ キャブレターが真っ黒 恥ずかし~くらいよ。ごれています。





オイルの燃えカスをたっぷり染み込んだ エキパイの重さを測ってみました。1.5キロ






チャンバーは1.9キロ 新品がどれくらいなのか知らないが重いのは確かです。




ここまで外したついでにエンジンのヘッドを開けてみました それなりにカーボンが溜まってます



少し削ってみました シリンダーヘッドとピストンヘッドの両方で小さじ一杯位のカーボンば採れました。これは散らかさないように掃除機で吸いました。


河原の駐車場が・・・。

2013年01月13日 | トライアル


以前掲載した写真ですがこの場所が乗れなくなってしまいそうです。


   


写真中央の大木がセミがたかってる木です。この木も来週行ったら伐採されて景色も変わっているかも。 夏は葉が生い茂り 日陰を作ってくれて最高の場所だったのになあ~。この木の周りだけで大の大人がここで何時間も うまくクリーンがでればヤンヤ ヤンヤと コケて転げればこれまたワイワイ騒いで いい練習場所を提供してくれました。

チームZ顔合わせ

2013年01月06日 | トライアル


今日はチームZの顔合わせです なんだかんだいつの間にか大所帯になって本日の集合人員20名でした。広い駐車場なのでまだまだ平気です。



P横にあるセクションは霜解けでヌタヌタ、ニュルニュル そこを13年モデルでラクラククリーンするじゅんじゅん ターンも上手だしグリップ駆けるのもとってもうまい 後は怖さの克服だー。チームZ女子部もいい意味で刺激仕合いドンドン上手くなってきているので 男子部はウカウカしてられないぞー。



トライアルマシンに紛れ込んだ モンキー ちょっとうまい子はこれでセクションをこなしています。うまい子はマシンを選びません。お口アングリ。