goo blog サービス終了のお知らせ 

遊び2009

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

TYレストアその後

2014年03月13日 | トライアル
左のフロントフォークのオイルシールからオイルが滲んでいたので とりあえず左だけ交換しました バラしてオイルを抜いたら墨汁の様に真っ黒! ここまで真っ黒なの 見たことないぐらい 我ながら恥ずかしかった シールも固着していて外れない これ以上やったら パイプのリップ部分がギタギタになりそうなので シールは壊して外しました キレイに清掃して組み付け順調でした が、あと少しのところが打ち込めません あの細いフォークに合う パイプが見つかりません 外したオイルシールは 取れなくて壊して外してしまった為 打ち込みにも使いません 仕方なしに近所のお世話になってる バイク屋さんへ・・・。 やはり道具だね~ ものの2~3分 ハイ一丁上がり!

その後はハンドルバーを変えて スロットルホルダーも変えて


ついでにクラッチワイヤーも新品に変えちゃを!


少しずつ 形になってきた。 

TY175レストアその後

2014年03月11日 | トライアル
 物置のお宝箱をガサゴソ探してたら 色々出てきました  その1
 
新品のキックアーム 使っている内にアームがブラブラしてたのが カッチ カッチと気持ちよく動く


エアークリナーフィルターはとうぜんのごとくボロボロでした


有りました 最後の一個のフィルター その2


 在庫してあるパーツは もういつ使うか分からないから この機会に使えば当分持つでしょう。




 



TYレストアその後のアクシデント

2014年03月04日 | トライアル

磨いたプレートにブレーキシューを組み付けたら あらー シューがはがれちゃった 以前 この部品を注文したとき アスベストの関係で部品が欠品してたのでそのままになっていました だましだまし使っていたが とうとうこうなってしまいました・・・。 
また物置のお宝ひっくり返して 使えそうな物を探さなきゃ!


楽しいドロ遊び

2014年03月03日 | トライアル
雪が降ってもおかしくないぐらいの寒さと雨の中 グチャグチャ ネチョネチョにドロコネして トライアル練習 正面から立ち向かう 楽しそうな大人たち うまく行けそうでいけない このジレンマ ドンドン深みのはまってゆく

 ファイターポッキー


 いつも元気なタケパパ
 

 NAめざすジロくん
 

 バイクが進まなければ跨ったまま バイクを持ち上げセクションアウトする 怪力! いなさん 


 他に数名いたが 写真がないので ゴメンなさい 
あー楽しかった!!

安全第一

2014年02月24日 | トライアル

 
このスイングアームは 昔のままでスポロケガードとゆうかチエーンガードが付いていません 無い物にはチャンと取り付けておかないと 車検も通らないし 安全面にも問題があるから しっかりしたものを 細工して取り付けます

TY175レストア

2014年02月23日 | トライアル
今日は朝から法事にお出かけ チャンと徳を積み三時前に帰宅 さっさと着替えてやり始めた レストアの続き やることはいっぱいあります とりあえず今日はリアのスイングアームの汚れ落とし 各部分解 洗浄 塗装のつもりが とんでもないものを発見 エエェェー!



付け根の所にクラック発見! ここはチエーンスライダーで隠れて 外からは見えない 分解して初めて発見 

 

かなりガッツリとクラックが入っている でも大丈夫 コレがダメならコッチのパーツとスペアはあります。
 おとなしく大事に乗ってたんだけどな~。


骨塗り

2014年02月21日 | トライアル


重い腰をやっと上げ TYのフレームを塗装にまでこぎつけました 暫らく放置してあったので錆も出てきてたので 錆落としのそこからレストア再開です 
塗装は缶スプレーでシューっと 乾燥はストーブのある部屋の中で ラッカーの臭いで家族から 臭い臭いと云われてますが 知らん顔

今日の河原

2014年02月16日 | トライアル

 いつもの駐車場へ向かう右ルートは今日走った轍がないので左ルートを選択 


 
 しかし10Mも走るとハラがすって前に進まず バックし始めたら 後ろにKパパ いつものとこにはいないだろうと他を探す いそうもないので くりじーに電話 「今日は中止」とゆう事でおとなしく来た道を帰ります。


まだ東名高速が通行止めの為 国道246号が大渋滞していた。

キック一発アクシデント

2014年02月11日 | トライアル
いつもより少し遅めに河原に到着 バイクも下ろさず 早速 昼ごはんの用意 きょうはキムチ鍋 寒い中 ハフハフしながら 鼻水垂らしながら美味しく頂きました オイラが食べ終わると同時に皆さん乗車準備も整い あちらこちらで暖気運転が始まる するとエンジェルちゃんの周りに仲間が集まりだし オイラも「どうした どうした?」
エェ―ーツ! こんな悲惨なことあるの?



解りにくいがチャンバーの下 細いマーキングの部分 キックギアが割れてクランクケースを突き破り破壊


こちらが正常なケース

 

エンジェルは悲しみのどん底に陥っているのに みんなカメラ片手に各自のブログネタに撮りまくり(オイラのことか ゴメンね)同じエボ乗りとして人ごとじゃないよね

月例大会第一戦(ミロク)

2014年01月26日 | トライアル
今日は寄(ミロク)で月例大会第一戦が行われました クラスはメインがNBクラス そしてオープン、ビギナーの三クラス
セクションはいい塩梅に味付けされ罠にもハマリ 楽しい大会でした。
 
メインのNBクラスにはチームZ 期待の新人が二位に入る好成績を収めました
 おめでとう!




オープンクラスはチームZからはおやぢさんが入賞 なんとトップはツインショック うまい人は何 乗ってもうまいね




そしてビギナークラス キレイどこを従えニヤニヤのオヤジ二人(うらやましい) なのに入賞したポッキーは笑顔ナシ 次回は上二人(となり)をやっつけるって顔に書いてあった・・・・。



オイラは丹沢の天然水を汲みに行ったんだ・・・・。





今日の河原

2014年01月12日 | トライアル


 今日の河原トライアルに可愛いパイロットがやってきた 変身バイクにまたがり将来のチームZ A級二世だ!!

そして今日の河原ランチには「おしるこ」&「焼き芋」口直しには「野沢菜の漬物」 「お茶請けにせんべい」 もう、いたれりつすせり 弁当はなくてもよかったぐらい お腹いっぱい




チャンピオン イナさん 色々提供してくださった方々 どうもごちそうさんでした



そして オイラのマシンのクラッチ不良まで面倒見てくださって 「感謝 感激 あめ あられ」
ワークスライダー並みの待遇です。

走り納めとBBQ

2013年12月31日 | トライアル


日曜日はオイラの走り納めでした。 そしてチームZの忘年BBQで大盛り上り 今年頑張ってNA昇格を決めた みっかー、きょうかん、ヤマト君たちへ有志より黄色を基調とした品々が送られました 昇格おめでとうございます 来年は緑色の記念品をもらえるのは誰かな? 

今年いちねん チームZの皆さん 大変お世話になりました 来年もどうぞ宜しくお願いします。

ブレーキペダル

2013年12月21日 | トライアル


どうもリアブレーキペダルとの相性が悪いのか よくトラブルに見舞われる 今度はペグの取り付け部分にトラブル発生! ペグが下がってるのでよく見たら なんと亀裂なんてもんじゃない ひと目でわかる割れ目 あちゃちゃ!



外して確認 上部が割れて下がり ペグが垂れ下がってたのだ 少し亀裂が入ってたのは気がついていましたが・・・




 亀裂が入るとチタンでも弱いもんだね  まぁーそんだけ強い力で踏んでるんだね
とゆう訳で 明日はノーマルのアルミペダルで・・・。

今日のトライアル

2013年12月15日 | トライアル


だんなが新車を持ち込んできた 膝の故障などで250から200に下げたベータEVO2Tです キックも軽くなって膝にやさしいと言っていた  いいなあぁ! 

さて、今日の練習課題として 初心に帰ってターンの練習をメインにやりました オイラが人に教える程上手じゃないがオイラがやっている事で納得してもらう 普通にターンするだけならクルクル回れるけど スタンディングしながらコマ送りの様にバランスを取りながらの多少の高低差と根っこ等美味しい条件もありーのでオイラ自身もこうしなきゃと いい練習になった。ポッキー チャンピオン お疲れさんでした。第一段階のハンコ 押しときます。