MEG'S ROOM

気ままに、素直に日々の出来事。

東尋坊から能登半島へ。

2013-05-21 13:40:35 | 旅行

今年は、台湾旅行に行こうと、予約を入れて楽しみにしていたのですが、

突然の鳥インフルエンザ問題で、悩んだすえに

心配しながらの旅行も嫌なので、旅先を変更。

以前からゆっくり行きたかった、能登半島へ夫と行って来ました。

 

17日の金曜日から20日月曜日まで。

母やリボちゃんにも、お留守番頑張ってもらいました。

 

当日は、良いお天気でした。

こんなに綺麗な富士山が見られて、気分も上昇です。

 

まずは、小松空港から、レンタカーで福井県の東尋坊へ、

 断崖絶壁で有名な東尋坊。

お天気に恵まれたので、海の青さも神秘的。

最近、足元が危ない夫には、

「足元に気をつけて。」を何回も言ってしまいました。(笑)

 

  

遠くに見えた、岸壁の岩がモアイ像に見えてしまうのは、私だけかしら・・・

 

この日はこの後、永平寺に向かいました。

永平寺は今から約760年前に道元禅師によって開かれた座禅修行の道場です。

永平寺という名前は知っていても、道元禅師がどのような人であったかなど、

興味がなければ、ピンとこないと思うのですが、

私もその一人で、

見学が終わり

 

「禅」という映画のポスターが出口のホールに貼られているのを発見。(笑)

 

 この映画、私、観ていました。

二代目中村勘太郎さん、(現在、勘九郎さん)が道元を演じていました。

映像も美しく、良い映画だったと言う記憶があります。

 

急に身近に感じ、そうなのね、あの人が道元禅師様なんて、

ものごとを知らなさ過ぎですね。

記憶力もなさ過ぎです。

もう一度映画を観たくなりました。(笑)

奥深い山の中で修行される、若いお坊様。

山の空気、木々、水の音、鳥の声、太鼓の音や鐘の音など、

すべてのものが、身に染むようです。

 

日々の生活が修行とか・・・

夫に「美味しいものを食べることも修行よね。」と言ったら、

「そうじゃないだろう。」

 

そうですね。(笑)

そんなことあるわけないですよね。(笑)

お坊様は質素なお食事ですものね。私なぞは堕落しておりますね。

凡人の私は悟ることなどできないのでした。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
富士山がきれい (くり坊まま)
2013-05-22 11:00:33
富士山ていつ見ても綺麗ですね
飛行機のなかから撮っているのにとても綺麗ですね
能登半島といえば反射てきに石川さゆりのワンフレーズが 出てきます。ついつい歌ってしまいますね。
お天気が良さそうなので良かったですね
勘九郎の禅 わたしもみてみたいです
美しいです。 (meg)
2013-05-22 18:03:13
めったに飛行機に乗ることもないのに、
こんな綺麗な富士山を見ることができて、
とっても幸せな気分になりました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。