「松田屋ホテル」のお食事(夕飯)
朝食
豪華なお料理が次々に、河豚鍋に河豚の唐揚げなどなど・・・
下関から一生分の河豚を食べたようでした・・・
「維新瓦そば」は、山口県の郷土料理で熱した瓦の上に茶そばと具をのせた料理です。
初めていただきましたが、油で炒めているようで、普通のお蕎麦より、ボリュームがある感じです。
家庭で作る瓦そばは、また、違っているようなので、「それも食べてみたいな~」なんて、思いました。
「松田屋ホテル」のお食事(夕飯)
朝食
豪華なお料理が次々に、河豚鍋に河豚の唐揚げなどなど・・・
下関から一生分の河豚を食べたようでした・・・
「維新瓦そば」は、山口県の郷土料理で熱した瓦の上に茶そばと具をのせた料理です。
初めていただきましたが、油で炒めているようで、普通のお蕎麦より、ボリュームがある感じです。
家庭で作る瓦そばは、また、違っているようなので、「それも食べてみたいな~」なんて、思いました。
下関・門司と観光し、14日のお宿は湯田温泉です。
下関から湯田温泉駅に向かいました。
夕暮れ時の駅に大きな狐さん。
白狐の湯と書かれていましたよ。
今夜のお宿は「松田屋ホテル」
「二人合わせて100歳以上」のプランでお願いしてありました。
急な旅行でしたので、このお宿に泊まれたのはラッキーでした。
創業1675年江戸時代に築庭され、明治維新の志士たちが集ったお宿だそうです。
お庭は回遊式日本庭園です。
夜のお庭から見たお宿です。
翌日の朝、もう一度お庭を散策。
ホテルのHPアドレスはこちらです。
http://www.matsudayahotel.co.jp/
ホテルの家族風呂に「維新の湯」があります。
高杉晋作・木戸孝允・西郷隆盛・大久保利通・坂本龍馬が入浴したそうで、
夫は「龍馬さんと語ってくる。」と二度も入浴していました。(笑)
1月14日、下関から門司へ、関門連絡船で渡りました。
乗船時間は5分という短い時間ですが、景色も楽しめます。
門司港に到着。
門司港駅は大正3年(1914)築の九州最古の木造駅舎。
昭和63年12月には鉄道駅舎で初めて国の重要文化財に指定されたそうです。
門司の皆さんが大切にされていたのだろうと、感じられる素敵な駅です。
旧門司三井倶楽部も見学。
大正10年(1921)三井物産の社交場として建説、アインシュタイン夫妻も宿泊し、2階にはメモリアルルームや
林芙美子資料室があります。
門司を慌ただしく見学して、下関に戻ります。
門司港レトロ展望台が遠くに見えます。
波しぶきも美しく、風が冷たいけれど、デッキで海の景色を楽しみました。