goo blog サービス終了のお知らせ 

青少年ぶろぐ

広島市青少年センターの登録グループで作られた団体「こうせいれん」広報担当者の目を通してお伝えする、活動関連情報です。

地下同盟?

2007年07月12日 | ぽろぽろニュース
「陶芸サークルみずとり」が活動するのは、地下の陶芸実習室です。
奈落を挟んで、向こう側の、生活実習室で活動するのは料理サークル「スクランブルエッグ」さん。

地下を利用しない人にはあまり知られていませんが、生活実習室の中には調理スペースと続き間で試食スペースがあり、試食スペースを通り抜けて突き当たりのドアを開けると・・・陶芸実習室前廊下にたどり着くのです。

そんなわけで(いやそれだけじゃなくて)。
陶芸サークルみずとりのメンバーが、スクランブルエッグに掛け持ち中なので、おすそ分けいただいちゃいました。
から揚げとサラダと。

「スクランブルエッグ」さんは去年までは広青連所属サークルだったのですが、
人が少なく年齢制限も団体さんの方針「来る者拒まず」に合わなかったようで、今年は登録してないようです。
文科系サークルの事情は、うちも同じ・・・メンバー不足は深刻ですね。
今は教室のようなスタイルで、月1回木曜に、お料理しているらしいです。
ヤングフェスタで「スクランブルエッグ」といえば、美味しいラーメン・・・。
人手不足でラーメンはもう作れそうにないんだとか。幻ですね。



          探検隊 みずとりkei

「夕凪の街 桜の国」のロケ地を。

2007年07月06日 | ぽろぽろニュース
広島市青少年センターのロビーでは、本日より。

映画「夕凪の街 桜の国」のロケ地の、写真展を実施中~。
広島フィルム・コミッションさんの企画です。
詳しくは団体のホームページ↓
http://www.fc.hcvb.city.hiroshima.jp/
8月15日まで展示予定です。

半地下、図書スペースの手前、階段を下りてすぐが展示コーナー。

私は、こうの史代さんの原作漫画を読んで泣きました。
広島を舞台にした話だけあって、ロケ地も身近です。

映画は7月28日から全国ロードショー。
広島では、21日から先行ロードショー。

特別ご優待割引券も配布されていますので、足を運んでね。



         探検隊 みずとりkei

水面に映るは・・・

2007年07月06日 | ぽろぽろニュース
覗き込んだ水面には、何が見える?

・・・私には、広島市青少年センター・ロビーの部屋利用時間割が見えます。

センターロビーの花の展示は、センター講座でフラワーアレンジを教えてくれる生花の先生がしてくれるんだって。
今回は涼やかな水面を表現。
すご~い。
遠目で見ても大きな白ゆりや、周りのグリーンが、森の中の湖のようでステキだけど、是非是非、近寄って見て!

覗き込んだ水面に、あなたは何を見る?


     探検隊 みずとりkei

全国高校サッカー選手権広島県大会抽選会

2007年07月01日 | ぽろぽろニュース
広島市青少年センターホールイベントからピックアップです。

全国高校サッカー選手権広島県大会抽選会
とき 7月22日(日)12時~14時
入場無料

夏ですね~!
青少年センターは、文科系活動が多いですが、体育系活動も、こういう使い方ができるんですね~。
がんばれ!サッカー青少年!


        広青連・広報担当 陶芸サークルみずとりkei

とうろう流しボランティア募集

2007年06月25日 | ぽろぽろニュース
広島市青少年センター、ロビーチラシ置き場からピックアップです。


とうろう流しボランティア募集
日時:8月6日(月)17時~22時
場所:原爆ドーム前の元安川(平和記念公園)
内容:とうろう流しをサポートするボランティア
募集:50名程度

事前説明会7月29日(日)13時から14時への参加が必要です。
先に『とうろう流しを考える市民』への登録が必要です。
問い合わせはEメール
hiroshima86@hiroshima86.com


       広青連・広報担当 陶芸サークルみずとりkei

第34回「夏の夕べ」(安田女子大学学友会文化局)

2007年06月24日 | ぽろぽろニュース
広島市青少年センターホールイベントからピックアップです。

第34回「夏の夕べ」(安田女子大学学友会文化局)
とき 平成19年7月8日(日)
   開場15時
   開演15時30分

毎年、この時期に利用されてる大学さんです。
内容は、文化系サークル定期公演会。入場無料。

・・・詳細不明。

関係者の皆様、詳しい情報があれば告知をどうぞ~。


       広青連・広報担当 陶芸サークルみずとりkei

ホールイベント ピアノ公開レッスン

2007年06月17日 | ぽろぽろニュース
最近「のだめカンタービレ」(漫画)にハマってまして(遅い)。

センターのホールで行われるイベントの中に、何だかソレっぽいものを見つけてちょっと楽しくなったので御紹介。


「第17回グレンツェンピアノコンクール 予選課題曲公開レッスン」
6月30日(土)12時30分開場 13時開始
一般観覧 大人2,500円 学生1,000円

開催団体さんのホームページはこちら↓
http://glanzen.co.jp/


ちょっと興味あるな~。
最新刊「のだめカンタービレ」18巻、最近発売になってる(未読)のと同じくらい興味あるな~。



                みずとりkei

マスクDAY

2007年06月15日 | ぽろぽろニュース
夕方。
いつものように事務所に鍵を取りに行くと。

センター職員さんが全員マスク姿!

な、な、何があったんだ?
「どしたん?集団感染??」


皆で風邪引き、というわけではなく、殺虫剤との闘いだったようです。
何でも羽根アリが大量発生したとかで、窓に殺虫剤をまいたらしく。
殺虫剤を吸い込まないための防止策だったのだとか。
ちょっとビックリしました・・・。

殺虫作業は昼にしたようなので、夕方にはほとんど害は消えていて、夕方から多くなる利用者の皆さんには特に影響ないよう配慮していたらしいので、ご安心くださいませ。


「じゃ、なんで夕方までマスクしてるの?」
「マスクって、たまにすると気持ち良くない?安心感というか・・・」(Nさん談)
「え??・・・(絶句)」


               みずとりkei