アルテ・カペレ練習日記

ドイツ風小ブラスバンドの楽しみ

横浜オクトーバーフェスト2007 ②

2007-10-12 14:27:07 | 音楽
横浜オクトーバーフェストの施設テントで演奏しているバンドはクラリネット2、フリューゲルホルン2、トロンボーン2、テナーホルン、チューバ、ドラムの編成なので簡単な行進曲やポルカは中、大編成用の譜面でもあまり手直ししなくても、使えると思います。

小編成は迫力はないが音が澄んでいます。大編成になればなるほど迫力はでますが、音は濁り鈍重になります。(小編成か大編成かは、それぞれの人の好みです。)

草原で車座でビールをみんなで飲んでいると、ドイツ人の先生がドイツ語で自己紹介を始めました。そして、時計回りにドイツ語で自己紹介をすることになったのです。

4番目に私の番になりました。

このグループでドイツ語教室に通ってないのは私だけです。私は、名前や住んでいる場所、アルテ・カペレの話などをドイツ語で話しました。

ドイツではアルテ・カペレのような民族音楽は若者には人気がないそうです。日本の演歌と同じだと話していました。ジャズなどがかっこ良く聞こえるようです。そういえば、ドイツのライン川河岸で聞いたアマチュア吹奏楽団もスターウオーズを演奏していたっけ。!

先生に日本食で何が好きかたずねると、「納豆、さしみ、すし」と返事が返ってきました。私の隣にいる女性は日本人なのに「さしみ、すしが食べれない!」と言っているのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜オクトーバーフェスト2007 ①

2007-10-09 14:41:14 | 音楽
先週の土曜日、横浜オクトーバーフェストに行ってきました。

ドイツ語を習いに行っている妻に誘われて行ったのでした。

桜木町で待ち合わせでした。そこに、妻の習っているドイツ人の先生2人と生徒さん達が集まるのです。

早く着いたので、本屋さんで時間をつぶし待ち合わせ場所へ、2人の先生が待っていました。

グーテンターク!と挨拶をしました。すぐ、先生はドイツ語で 「ドイツ語が話せるのですか?」 と質問してきました。

私は「少し話せます。」と返しました。

その内、生徒さん達も集まりオクトーバーフェストの会場赤レンガ倉庫へ。

会場はすでに、たくさんの人。200円の入場料を払い会場内に入り、施設テントのステージで演奏している楽団を取り合えずカメラでパチリ。(この写真です。)楽団の編成はクラリネット2、フリューゲルホルン(ロータリー式)2、トロンボーン2、テナーホルン(ロータリー式)1、チューバ1、ドラム1 計9人です。

どのテーブルも満杯状態なので、となりの草原ですわりビールで「プロースト」(ドイツ語で乾杯の意味)

テント内の楽団も「アイン プロジット」(これも乾杯の意味)を演奏しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜ドリームランド吹奏音楽隊 17 板付

2007-10-05 10:39:50 | 音楽
1984年夏休み期間、7月20日から8月31日の間パレードの他、板付(椅子に座っての演奏。ドーリームランド音楽隊ではこれを「板付」と呼んでいた。)がありました。午後4時から30~40分程度演奏していました。

写真を見て判るように最少人数で演奏しています。(この写真は私が持って行ったカメラを、当日ステージ作りをしてくれたアルバイトの学生さんにとって貰った写真です。)結構考えられた編成です。

フルート(ピッコロ持ち替え)、クラリネット2、アルトサックス、テナーサックス、トランペット2、トロンボーン2、チューバ、ドラム 計11人

最少人数で一番効果的な色彩感のある音が得られるように考えた楽器編成です。

この編成で歌謡曲やポピュラー音楽を演奏していました。

資料では歌謡曲は だいじょうぶマイフレンド、トワイライト、時をかける少女、探偵物語、初恋、悲しみがとまらない、カモフラージュ、もしも明日が雨なら、さむらい日本、北ウイング、等

ポピュラー音楽は ロッキーのテーマ、ラ ブームのテーマ、エンターティナー、ロシアより愛をこめて、愛情物語、ピンクパンサー、チキチキバンバン、シバの女王、さらば夏の日、涙のトッカータ、サントワマミー、オリーブの首飾り、二人の天使、恋のアランフェス、青い影、黒いオルフェ、ゴットファーザーパートⅡ、華麗なるヒコウキ野郎、等

私の手元に、この板付の練習を録音したカセットテープが今も残っています。(私は時々、カセットデッキで練習を録音していました。)23年も前の録音なので私にとって宝物です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の練習

2007-10-01 11:29:51 | 音楽
昨日の練習に集まったのは4人。クラリネット、フリューゲルホルン、ピアノ、ドラムです。

ここ数日、寒暖の差が激しいため体調を崩したり、練習当日に雨が降ったりでメンバーの集まりが悪かったのです。

練習曲目
①Die wildgewordene Maus Polka(野ねずみポルカ)(新曲)
②Seniorenwalzer(老人ワルツ)
③Öffnen der Fäschen
④In München steht ein Hofbbbräuhaus
⑤Der Zirkus März(サーカスマーチ)
⑥Freut euch des Lebens(人生を楽しめ)
⑦Swing-A-Roo Polka
⑧Trink,trink,Brüderlein trink(飲め兄弟よ)

4人でもこなれている曲はちゃんと音楽になります。

Die wildgewordene Maus Polka(野ねずみポルカ)は編曲途中ですが実験的に音出ししたものです。こまねずみのような、ちょこまかしたいそがしい曲です。
もう少し手を加えれば面白い曲に仕上がると思います。

次回のアルテ・カペレの練習は3週間後の10月21日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする