アルテ・カペレ練習日記

ドイツ風小ブラスバンドの楽しみ

トランペット二大協奏曲

2007-08-18 17:02:19 | 音楽
バロック期にはたくさんのトランペット協奏曲が作られました。

古典派の時代以降は近代までトランペット協奏曲はほとんど作られていません。

古典派の時代にヨーゼフ・ハイドン(1796年作曲)が作曲したトランペット協奏曲とヨハン・ネポムク・フンメル(1803年作曲)の作曲したトランペット協奏曲があるだけです。

私は、これらの協奏曲を「トランペット二大協奏曲」だと思っています。若い頃はどちらの協奏曲も練習しましたが、ハイドンは音楽性があるが、フンメルは土着性が強く、音楽性はあまり感じられませんでした。

50歳も過ぎ、またフンメルのトランペット協奏曲を吹いてみると若い頃の感覚とは異なります。
ハイドンの協奏曲よりも中身を煮詰めた、色彩感豊かなトランペット音楽だと思うようになったのです。

この感覚は味覚と同じようです。
子供の頃はだれでもカレー、スパゲッティー、ハンバーグの様な食べ物が好きだと思いますが。
大人になると味覚が変わって、子供の頃大嫌いだったそば、うどん、そうめん、ピーマン、ゴーヤなどが好きになるのと同じかも知れません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横浜ドリームランド吹奏音楽... | トップ | 横浜ドリームランド吹奏音楽... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事