悠遊 PCライフを楽しむ

60歳台後半からパソコンを始め10年になる
 シニアのブログです。
 写真を主として、気楽にご覧いただけます。

龍潭寺の庭園

2010年05月28日 13時33分38秒 | 季節の花風景

龍潭寺 小堀遠州作庭園

江戸時代初期に造られた池泉式庭園。
昭和11年国の名勝記念物に指定された、東海の名園である。
今さつきの見頃を迎えている。

このお寺は井伊氏の菩提寺として井伊氏の元祖 井伊共保生誕1000年を
迎え 40代の霊廟が公開されている。
幕末の大老 井伊直弼は有名である。





井伊家40代の霊廟 公開中





左甚五郎作 龍

浜名湖ガーデンパーク バラ 

2010年05月23日 14時44分05秒 | Weblog

 浜名湖ガーデンパークの薔薇 見頃です

 5月14日撮影 旧モネの庭

 青空とバラと建物の絶妙のコントラスト

 モネ館 
  赤白ピンクに 
       
彩られ

 バラのアーチ も色彩豊かです

 今週(5月23日~)がおススメの最盛期です。

 


山梨県の桃源郷

2010年04月13日 14時10分02秒 | Weblog

 甲府盆地は花盛り

4月の中旬は桜、桃、菜の花、チュウリップが一斉に花開き、
甲府盆地はまさに桃源郷です。

 山梨市牧丘町 浄古寺 しだれ桜

 菜の花と桃の畠

 笛吹川 フルーツ公園より富士山方面を望む
 ピンクのジュウタンは桃の花

 石和温泉 旅館の池 桃の花と鯉

甲州市勝沼町 ハーブ庭園のチューリップ

 水仙、チューリップ、菜の花の競演

 

 


なばなの里イルミ No.1

2009年12月23日 13時56分26秒 | 時の話題

 ↑ 巨大イルミネーション「オーロラ」 全長200m
   ドライアイスを使って様々な色彩を演出しています。
   春夏はアジサイ、花菖蒲園の8000坪の敷地を使用

 なばな(菜花)の里 三重県桑名市長島町
 480万個のLEDで園内いたるところ幻想的なひかりの世界を演出

 来年3月14日まで見られます。

 ↓ 光の大河

↓ 光のトンネル 全長200m 白熱電球120万球を使用

 冬ほたる ↓ 100mのトンネル

 ドライアイスを使ったオーロラが赤い照明に反射します ↓


なばなの里 No.2

2009年12月23日 13時24分30秒 | 時の話題

  

↓↑宇宙船を思わせるアイランド富士と名付けられた展望台

 搭乗待ち 40分搭乗後の展望時間は数分ですが、
 見下ろす景色は素晴らしい。
 80人乗り 地上45m 料金
500円です。

 園内に様々な色のLEDイルミが輝いています。

 ↓ ツインタワー

 昼と夜の鏡池の紅葉 ↑↓

 ↓もう一つの売り物 園内のベゴニアガーデンの広大さにびっくり。

 東名阪自動車道 長島ICより10分、伊勢湾岸自動車道 湾岸長島ICより

 20分のところにあります。 入園料2000円 休日は大混雑です。

 

 


四季桜と紅葉

2009年11月30日 21時01分56秒 | 時の話題

 ↑ 小原ふれあい公園周辺の眺め (豊田市役所小原支所付近)

   愛知県 豊田市小原(おばら)の四季桜

文政(1818~年間に小原北町の藤本玄碩という医師が名古屋方面から、

苗を求め植えたのが親木となって広まったという。

この桜は春と秋初冬に花を咲かせます。花は一重小弁で小さい。

地区内のいたるところで見られ、約8,500本を数えます。

今回訪れたのは小原ふれあい公園 たくさんの観光客で賑わっていました。
小原地区内に数か所のヴユーポイントがあります

 

  桜 紅葉 黄葉 緑のコントラストが絶妙です。

東海環状道路豊田藤岡ICより出て国道419号を瑞浪方面へ

北進約25分で小原桜ふれあい公園へ到着です。

 


夜のモザイカルチヤー

2009年11月23日 13時44分40秒 | 時の話題

 

 浜名湖立体花博 ナイトシーン

 9月から開催の花博も11月23日で終了。入場者は目標の
 80万人を突破しました。日本初のモザイカルチヤーでしたが、
 全国的な知名度はいまひとつ足りなかったようです。

 11月20日(金)の夕方 夜間開園の人出も、広い園内の
 せいかあまり多くありませんでした。
 ライトに照らし出された展示作品は昼間と異なった味わいが
 ありました。

 ↓ 薄暮のモザイ君

 

 ↓光のトンネル

↓ 北京市出展作 

 ↓松本清張の顔の特徴が巧みに表現された作品

 さてこれは誰の顔?(有名音楽家)↓

 木を植えた男のライトアップ 人、犬、羊、馬が生き生きと↓

 ↓上海海宝

 


浜松「冬のホタル」

2009年11月17日 13時39分51秒 | 時の話題

 浜松駅前冬ホタ 2009 イルミネーション

年末恒例のイルミネーションが11月14日から始まりました。
シンボルツリーがこの場所ギャラリモールへ展示できるのは
今年限りです。「ありがとうシンボルツリー」!!

 LEDライト 18万球を使って青と白とピンクが輝きます。

初日イベント ゴスペルはツリー直下で


桂林紀行 No.3

2009年11月04日 10時58分19秒 | Weblog

 ↑ 桂林を描いた山水画

 富士山静岡空港 初利用の感想

今回の桂林往復(上海経由)は静岡空港を利用しました

浜松より富士山静岡空港へは自家用車東名経由で一時間ぐらいで
到着しますから問題ありません。(駐車場は無料です)

中国東方航空の
上海乗り継ぎ便は静岡空港発13時50分で上海着15時30分中国国内線
上海発19時、桂林着21時15分ですから、上海空港で3時間余の
待ち時間があります。

東方航空上海行きは一日一便のみで上海より遠い地方の観光には
乗り継ぎの時間ロスがある。

↓ 桂林伏波山

 

 ↓ 桂林漓江大瀑布飯店 ホテルの外壁全面に屋上から大量の水
   照明に映え、滝の景観を作る

 七星公園内  ニンジンの食事 パンダ

 七星公園内 ラクダ岩

 

 


桂林紀行 No.2

2009年11月03日 15時43分49秒 | 海外旅行 PHOTO

↑漓江の風景 海抜2141.5kmの猫児山に源を発する漓江の桂林から
  陽朔までの83kmは「百里の画廊」と賞され、水墨画の世界が続き     ます。

 ↑ 大型の観光船の船べりに竹製の筏で乗り付け、決死の商いをする。

   持っている紫水晶は偽物(色付けした)とか?

   ↓漓江観光船の終点陽朔の西街は外国人観光客に人気の街

 ↓ 陽朔県高田郷にある月亮山 洞窟が明月の形 洞径50mと巨大

 

  桂林郊外 芦笛岩 鍾乳洞 ↓

 鍾乳洞内地底湖 ↓

 

 

 

 


桂林紀行 その1

2009年10月23日 09時11分06秒 | 海外旅行 PHOTO

  

 ↑ 水墨画の世界 桂林 漓江下り 雨の桂林また好し

 桂林市は広東省西に隣接する広西壮族(チワンゾク)自治区にある。
 日本人に大人気の 漓江両岸に広がる奇岩は水墨画の世界である。

 桂林空港夜景 ↓

 桂林市街を飾るイルミネーション ↓

 象鼻岩 象が水を飲んでいるように見える。 ↓

 ↓ 杉湖 双塔

  同夜景 ↓

 

 ↓ 宋城 夜景 

 

 


浜松モザイカルチャー世界博2009 Photo 2

2009年10月06日 12時59分00秒 | 時の話題

 ほほえみのハーモニー (浜松市) ↑楽器の町をイメージ

 ↑ モザイカルチヤー 第一回、二回開催地 モントリオール市(カナダ)出品
   「木を植えた男」 荒れ地に木を植え開墾する男をイメージ 壮大な作品

  ↓ 同上 

↓ 妖精の住む花 オオガハス (千葉市)

↓ 松 浜松市

 ↓ コウベキコウ (神戸市)

 海宝 上海市

出展 各市の郷土色あふれる作品はまだまだ沢山!!ありました。

 


浜松モザイカルチャー世界博のPHOTO 1

2009年10月05日 11時31分18秒 | 時の話題

↑ ほほえみのハーモニー(浜松市出展作品)

 

 モザイカルチヤーて何?
 モザイクとカルチヤーから生まれた造語。金属製のフレームに
 生きた草木、花を植え込み、動物風景の像を創造する緑化造形
 アート。植物を刈り込んで作るトピアリーとは異なります。

 3年に一度開催される国際イベントとして、2000年2003年カナダ
 モントリオール、2006年上海で開催された。
 今回愛称浜名湖立体花博として11月23日までの会期で、
 フラワーパークで開催中。

 

 ↓ 燕京鹿鳴 えんきょうろくめいと名付けられたこの作品は
  高さ10m幅30mと巨大 工期1か月を費やした。
   北京市(中国) 出品

↓ りくがめ (ガボン国 リーブルヴィル市)

 紅雲の雪景富士 (静岡県) ↓

↓ 岐阜城 信長 鵜飼い (岐阜市)

↓ 緑の風の自転車 (堺市)

 

 ジュラシックカルチャー (豊橋市) ↓

 

 


マイブログが120回を超えました

2009年07月14日 15時43分36秒 | 私のパソコン歴

 

  MyBlogの歴史

2005年7月5日「悠遊PCライフを楽しむ」を始め満4年が経過しました。

初めの頃はブログの作り方がよくわからず、苦労の連続でした。
現在投稿回数120回を超え、皆さまから数多くのコメント、おほめをいただき
私にとって大いなる励みとなっています。

最初の頃は一枚の画像を入れるのが精一杯で、ブログの作り方さえよくわからず
苦労の連続でした。

その後複数画像の挿入テクニックを習得し、風景、花を中心に気軽に見られる
ブログをモットーにに投稿しています。

 ↓ 2005年 浜名湖ガーデンパーク モネの池

 ↓ 2008年 

 2009年 ↓ 年々池の風格もアップ

  4年前の ブログの表題一覧 ↓ 

 過去のブログすべてが現在も見られることは驚きです。⇒ Click

 ブログに保管してある画像も800枚を超え、私の貴重なアルバムとして
 懐かしく見ることができます。 

  • チエコ チエスキークルムロフの風景
    (2005-07-21 14:23:41 | 海外旅行 PHOTO)
    チエコ共和国南部にあるチエスキークルロフ...
  • 私のパソコン歴 No.2 デジカメ始めた
    (2005-07-19 12:17:57 | Weblog)
    私がPCを始めて約9ヶ月の2000年正月マスコ...
  • 浜松市美術館ミュシャ展
    (2005-07-18 16:56:30 | Weblog)
    浜松市美術館にて新浜松市記念ミュシャ特別...
  • 私のパソコン歴 No.1
    (2005-07-12 22:37:29 | Weblog)
    私がパソコンを始めたのは6年前の春でした...
  • モネの庭園 池と橋は昨年のまま
    (2005-07-08 17:31:51 | Weblog)
    ガーデンパーク 昨年の浜名湖花博時の雑踏...
  • ガーデンパーク PHOTO
    (2005-07-05 21:58:26 | Weblog)
    PHOTO No.2 のテスト
  • ガーデンパーク最新情報
    (2005-07-05 21:23:51 | Weblog)
    ガーデンパークて何?ソレ昨年開催された浜...
  • やっと始めたブログ
    (2005-07-05 16:37:08 | Weblog)
    ブログと言うものは以前から知っていました...
  •  


    浜名湖ガーデンパーク スイレン

    2009年06月27日 15時26分48秒 | 風景

       花の美術館(旧モネの美術館) スイレン

     S新聞に浜名湖ガーデンパークのスイレンが最盛期と
     紹介記事と写真が掲載された。
     さっそく6月25日10時ごろ見学してきました。やはり梅雨時の
     スイレンは色とりどりで、池面に映えていました。

      ↓ 絶妙の赤色です。

     ↓ 太鼓橋を背景に見飽きのしない絶景です