悠遊 PCライフを楽しむ

60歳台後半からパソコンを始め10年になる
 シニアのブログです。
 写真を主として、気楽にご覧いただけます。

 越木岩神社の巨岩

2007年03月19日 11時58分22秒 | Weblog

     安産・子授・商売繁盛 の神社 
 越木岩神社と巨岩甑(こしき)岩

西宮市東六甲山麓にある越木岩神社は安産、子授けの
神社として有名である。
境内本殿の背後にある大霊岩を甑岩という。高さ10m周囲30mの
花崗岩の大怪岩で岩の上に雑木が生じ、社名、町名もこれより生じた。

「甑]の意味は米を蒸すセイロの事である。夏の暑さ厳しきことをいう。

豊臣秀吉が大阪城を築いた時、この岩を切り出そうとしたした石工が
割ろうとした岩の間より立ち昇った真っ白な煙と霊気により、転げ落ち
倒れ伏した。いかにしても甑岩は運び出せなかったという。

 照る日かな 蒸すほど暑き 甑岩
  (室町時代俳人 山崎宗鑑)

 


伊豆 城が崎

2007年03月18日 11時23分28秒 | 時の話題

 城が崎海岸

伊東市南部に在ります。天城山系大室山の火山活動により
海岸に流れ出た溶岩が急激に冷やされ、ノコギリ状のリアス式
海岸地形を形成しています。
絶壁は6角形の柱状の岩で海岸は亀甲状の奇岩があります。

1261年日蓮上人が鎌倉幕府により伊豆に配流された時船から
降ろされた処とされています。


亀甲状の岩が波に洗われていました。

柱状の絶壁が溶岩の痕

遠くに大島がかすんで見えました。

付近に星野哲郎作詞 [城が崎ブルース]の歌碑があります。

07.03.14 撮影