矢立小学校ブログ

秋田・青森の県境、矢立峠の麓から
大館市の小さな小学校がお届けします。

授業、全力で頑張るぞ~!!

2018年06月29日 | 日記
今週は、全校登山、
小中連携研究会、職員会議など
たくさんの行事がありました。
行事で授業がつぶれて、
最近は授業時間が減っています。
また、その忙しい中で
6年生はやることが
いろいろあるので、
授業が遅れています。
でも、行動をすばやくすること
を意識して、授業の時、
忘れ物や課題の取り組み方に
注意して頑張りたいです。

6年 ニャーク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くやしかった全県大会

2018年06月29日 | 日記
6月22日、次の日から始まる
野球の全県大会のために
会場近くの旅館に行きました。
旅館に着くと、
すぐにおふろに行く
と言われたので急ぎました。
おふろは外にあるので
歩いて行きました。
おふろは、ちょっとせまかったけど
気持ちよかったです。
23日の大会では、
相手が強くて
負けてしまって
くやしかったです。
まだ、JAの大会もあるので
がんばりたいです。

6年 ゴーレム


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好ききらいをなくすのはむずかしい

2018年06月28日 | 日記
ぼくの大きらいな食べ物は
キノコです。
理由は見た目も少しいやで、
食感がグニャグニャとなると
気分が悪くなります。
キノコが給食に出たときは
いつもほかのものといっしょに
口の中に入れて
食べています。
でも、でっかいキノコは、
ほかのものと
いっしょに食べても
食感が消えません。
そのときは勇気を出して
食べています。
みなさんも、
きらいなものが出たときは
勇気を出して
残さず食べましょう。

6年 肉マン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツクラブでの活動

2018年06月28日 | 日記
スポーツクラブでは、
さまざまな運動を行っています。
月曜日にやったのは、
タグ遊び(しっぽとり)です。
やっている途中、
タグを取られる
こわさもあったけど、
タグを取った
うれしさが今でも
忘れられません。
2回目、3回目と
回を重ねていくうちに
相手も強くなり、
簡単にタグを取るのは
困難でした。
だけど、一生けんめいに
戦いました。
最後、3点差で
負けてしまったけど、
1人1人が楽しくできたので
よかったなあと
思いました。
みなさんも機会があったら、
ぜひやってみてください。
楽しいですよ。

6年 ごんぎつね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山がんばりました!

2018年06月27日 | 日記
昨日、1~6年生で
縫戸山に登りました。
縫戸山に登るのは、
ぼくは初めてでした。
1合目から3合目までは
楽だなあと思っていましたが、
3合目から足が
一足入るくらいの
細い道があったり
急な登りがあったりして
とても大変でした。
やっと頂上に着くと、
とても美しい風景が
広がっていました。
それを見てつかれが
吹っ飛びました。
とても楽しい登山に
なりました。

6年 ミジンコ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする