ウインゲルバインダー(ってなんだ?)にとりかかります。








現状こんな感じです。つばさと考えると、もっと長くて幅も広くてももいいかも?ウウウ

ずいぶん早い段階で、先端を一節バチンとちょんぎっていたのですが、今になって、やっぱり長い方がいいなと思いはじめてしまいました💦プロポーションがずいぶんかわったからな。
緑のとこは部品が残っていたので接ぎ木します。

黒いとこは見つからなかったのでプラ材で。


どちらも _|‾ 型に接着面を加工して少しでも強度を稼いでいます。でも弱そう。落としたらアウト。
また、赤線のように、直線だったものにカーブをつけました。

わずらわしいので全てのパーツを後先考えずに貼りあわせてしまいました。力技で整形する。
腕との接続部はボールジョイントに替えました。

よくあるポリパーツではなく瞬間接着剤が効くタイプ!


これは便利!受けを作らなくてよいことがここまで楽とは。
こちらの商品です。


現状こんな感じです。つばさと考えると、もっと長くて幅も広くてももいいかも?ウウウ
改めて拝見させて戴くとカッチョヨイですね!
私作成のHM(LG1&2)はウムムですが…
私もとうとうアメブロに引っ越しました
https://ameblo.jp/fw190a10
これからも宜しくお願い申し上げます