ゆっくりやさしくパソコン教室

倉吉教室・鳥取駅南教室の講師が、パソコン・スマホなどの役立つ情報からプライベートなことまで発信します!

☆Merry☆Christmas☆

2016年12月24日 | 過去の記事
こんにちは、いのうえです。



昨日、オムライスが食べたくなって、大覚寺にある喫茶店「share」へ行きました。
最近外装を変えられたようで、白黒のモダンな壁面から、優しい水色と白を基調にした外観に変わっていました。









私はバターライスのホワイトソースオムライスが大好きなのですが、この白系オムライスを置いているところがなかなか見つからないのが悩みです。
(いいところをご存知でしたらご一報くださいませ(笑))
なので、近所にこのお店があるのが救いです。




主人はトマトソースのオムライスを頼んでいました。
2皿とも、卵をフォークで裂くと半熟卵がトロッ~と広がります。
この瞬間幸せな気分になります(*^_^*)

19時には食べ終わって、プラッと砂丘までドライブ

風も強く、小雨が降る中、たくさんの人が砂丘にいました。
観光バスもありました。
屋台やイベントの踊り、砂像では、3Dマッピングも25日まで毎日21:00まで行われてるみたいですね。







とっても綺麗でした。そして、寒い、、、耳が痛い(笑)
寒いから嫌という主人を強引に説得させ?!、結婚前のデートから実に5年ぶりに一緒に来てみたのですが、
寒い…次第に雷がゴロゴロ鳴り出し、一通り廻って缶コーヒーを買って車に乗りました。
私を気にせずさっさと歩く主人。…5年の歳月を感じました(笑)


県外ナンバーもちらほら見ましたが、無料高速に無料イルミネーション
無料で提供している鳥取市すごいな…と思いました。本当にきれいでした。




~おまけ~

さて、今日はクリスマスイブ
駅南と湖山教室にも、サンタさんがやってきました。



実は私達も知らされていなくてビックリ。





おさきサンタからプレゼントをもらいました。

かぼちゃを食べる

2016年12月23日 | 過去の記事

こんにちは。はやしです


おとつい12月21日と言えば「冬至」ですね。

一年で一番、昼の時間帯が短い、とされるこの日には、

「かぼちゃ」を食べる習慣があります。

でも、かぼちゃって本来は夏野菜なのに、どうして寒い冬の日に食べるのでしょうか。

暑い夏にとれるかぼちゃは、作物の実りが少ない冬まで置いても食べられる、

また寝かせることで栄養価が高くなることから、

保存食としての役割があったそうです。

そういえば、小さい時、かぼちゃが長いこと蔵に保存されていたような

また食べることで、身体が温まり免疫が高くなるとされることから、

寒い冬を無事に乗り越えるための「厄除け」として食べられたそうです。


ところで、かぼちゃを漢字で書くと「南瓜 なんきん」とも読みますね。

この、「ん」がつく食べ物。

古くは「運盛り」という意味を持ったそうです。

調べていると、他にも「冬至」に食べるとよいとされる、

「冬至の七草」を見つけました。


南瓜(なんきん)
銀杏(ぎんなん)
蓮根(れんこん)
人参(にんじん)
寒天(かんてん)
饂飩(うんどん・うどん)
金柑(きんかん)

見事に「ん」がつく食べ物ですね

年末が近づいて、皆さんいろんなご予定があると思いますが、
身体によいものを美味しく食べて、
風邪や体調不良に気をつけて、元気に新年を迎えましょうね




面白カメラアプリ

2016年12月21日 | 過去の記事
こんにちはヽ(^o^)丿

毎日『寒い~~(´・ω・`)』と文句を言いつつも
雪が待ち遠しくて仕方がありません、なかむらです。

17日にオープン予定のゲレンデも延期…
今シーズンも雪が少ないのでしょうか(。´・ω・)?


さて、そんな冬に誕生日を迎えた講師が実は2名!

12月16日がお誕生日ののんびりはやしさんと
なんと本日、12月21日がお誕生日のちょこっとやしまさんヽ(^o^)丿!!!


鳥取メンバーでは誰かがお誕生日の時は毎回サプライズでお祝いをしております。


今回は、クラッカーを鳴らしてお祝いをした後
プレゼントと手作りの色紙を渡しました(^▽^)/

色紙にはメッセージとともに
私たちの面白写真をぺたぺたと貼り付けました。


その写真がこちら↓




















全てタブレット・スマホのアプリで撮影したものですヽ(^o^)丿
今までにブログでご紹介させていただいたこともありますね。

こちらの写真はほんの一部・・・。

まだまだ面白い(やばい)写真もありますよ(笑)

撮影中は大笑い!
あれもこれもと止まらなくなりました(*^▽^*)

年末年始で親戚が集まる機会もあるかと思います。
面白カメラアプリで大爆笑の年越し・年明けはいかがですか(^▽^)?

鳥取県民の醍醐味

2016年12月20日 | 過去の記事
こんにちは、ますだです。

倉吉教室のお魚の達人、M本さんが松葉ガニと紅ズワイガニの違いを一覧表にまとめて下さいました。
伝言板に貼ってあります!

地方によって言い方が様々ですね。
若松葉って言ったり、越前ガニと言ったり。

私は「水ガニ」と聞いて育ちました。
脱皮直後はカラが剥きやすく(身もあまり詰まっていなかったりもしますが)、子どもには食べやすかった記憶があります。

そして剝きにくい親ガニは、我が家ではいつも味噌汁が定番。
トロトロになった大根との相性は最高ですよね~。
温かいカニ汁にネギを入れて頂く!寒い日には持ってこいです


いつもは味噌汁にしてしまう親ガニの猟期は本当に短く、M本さんの資料によると11月6日~12月31日まで。
市場に出るのは2か月もない貴重な食材です。


その貴重な親ガニ丼を食べに、女友達4人組で鳥取市へ行って来ました。

食べたくてもこの時期は予約の取れないお店なのですが、友人が何とか確保してくれました。
持つべきものは、食いしん坊の友ですね。





内子の卵巣がキラキラ輝き、味付けも絶品!
「鳥取県民で良かった~」と心の底から万歳

何より食べやすく剥いて下さった店員さんに感謝感謝です。大変でしょうね~


今しか食べられない絶品の贅沢ランチ、もちろん贅沢なお値段ですが、1年間頑張った自分へのご褒美です




「来年も絶対に来よう!抜け駆けのないように!!!」と固く約束し、急いで家路へ




子育て中のママや、育児がひと段落して社会復帰した者、バリキャリ(バリバリのキャリアウーマン)の経営者などライフスタイルがバラバラの私たちが揃って会えたのは、この1年で2、3回。

環境や抱えていることはそれぞれ違いますが、会えばエネルギーをくれる存在。
齢を重ねるごとに友の有難さが増している気がします。

新年会を早速企画中(笑)
楽しみがあると頑張れますね。

さ~て、何をしましょうかしらん。

フリマアプリ

2016年12月19日 | 過去の記事
こんにちは。
ほんだです。
昨日今日と掃除をして、布団を干してと…晴天だからできることをしていたら、年賀状作成ができませんでした^^;

最近、メルカリというフリマアプリをしています。なんだいな、そりゃ。と、いう方もいますね。
家にある使わないものを売買するフリーマーケットをイメージして下さい。それが、スマホやタブレットでできるんです。値段が上がっていくオークションとは違い、値引き交渉など出品者とやり取りすることができます。最近はオークションより、フリマアプリが主流になってきました。


私も本やCDを売ったり、欲しいものを安く買ったりしています。とても便利なのですが、送った品が相手に届かないというトラブルがあり、対応中です。事務局に問い合わせをし、追跡調査をしてもらったところ、配送不備で別の人に届いていたことが判明!
こんなトラブルもあるんですね…きちんと届くまで気がかりですが、いい勉強になりました。
簡単にできるということから利用者が多くなり、トラブルも増えてきているそうです。やり取りをする=責任を持つということを忘れてはいけませんね。