ゆっくりやさしくパソコン教室

倉吉教室・鳥取駅南教室の講師が、パソコン・スマホなどの役立つ情報からプライベートなことまで発信します!

見なれた顔に驚く

2015年03月31日 | 過去の記事
こんにちは。
やまさきです。

天気のいい日が続き、教室の花たちも輝いています。

先日のタブレット講座ハイビスカスチームは
タブレットのカメラ機能を使って、教室の花を撮影しました。

生徒さんが撮影したものです↓とてもきれいに撮れています

















タブレット・スマホにはカメラが二つ付いています。
インカメラとアウトカメラ。
(内側を撮影するカメラと外側を撮影するカメラ)

インカメラに切り替えると悲、鳴のような声が聞こえました。
他のチームもよく起きる現象です。

見なれた自分の顔も、いきなりアップになると驚くものですよね。
「教室あるある」になりそうです。

自分を撮ることはない、恥ずかしい という方もいましたが、
旅行先で自分とバックの景色を撮ったりするとき等に便利な機能です。

おまけ:インカメラで撮影photo by 山崎

太陽がまぶしくて顔が怖いです

春のパン祭り。

2015年03月30日 | 過去の記事
こんにちは、いのうえです。






桜の季節がやってきますね。
お花の季節がやってくる喜びとともに、朝起きた時と夜寝る前にくしゃみと戦っております。






お休みの日に、『とっとり春のパン祭り』に行ってきました。
会場は、樗谷公園の神社内。
県内外のパン屋さんやカフェのお店から、オリジナルパンやベーグル、カフェドリンク、
手作りカバンや帽子、雑貨などを販売します。






10時から15時までの開催でしたが、大盛況で完売が相次いだとか。
若いご夫婦で出店されていたり、岡山など県外からも出店されていたり、
お子様連れのご家族、外国人のお客様もいたりと、とても賑やかでした。

春めいた日差しが指す森の中で、美味しいパンとコーヒーをいただくのはほっこりとした気分になります。



こんな可愛いPOPもありました。

桜はまだ蕾でしたが、昨日久松山も開花宣言したとか。
楽しみですね。

目指すはうさぎ。

2015年03月29日 | 過去の記事
こんにちは

ちょこっとやしまです。


鳥取を離れ、関西で過ごしていた最近。

外国からの観光客の方の多いこと

ニュースで観光客の方が増えたとはよく聞きますが、本当にそのとおり。

そんな中、信号待ちをしているところ、東南アジアの方達でしょうか、道を尋ねられました。

もちろん日本語ではありません。

スマホを指差しながら、お店の名前を言われています。

のぞき込んでみると、誰もが知っている有名なお店、そして距離は現在地から100m程。

知ってるんです、そのお店、私もさっき見かけました。

でも、方向音痴すぎて、それが何処にあったのか、もうわからないのです

とっさに目の前にいた、私よりはるかに若い男性に助けを求めたのですが、何処にあるのかわからないとのこと

そして、去り際にその方々に、英語で話しかけています。

道案内できなくて申し訳ない、お役に立てず、ごめんなさい。(やっと聞き取れたのが、そのような言葉)

英語を一言も話すことが出来ない上に方向音痴、自分の無力さを感じました

なにひとつ観光客の方の役に立てず、去り際に日本語でごめんなさいね、としか言うことの出来なかった私…


教室には、パソコンだけでなく、英語の勉強もされている方が何名もいらっしゃいます。

皆さんからの刺激を受け、マイペースに亀のようなスピードで今年から始めた英語の勉強。

うさぎくらいのスピードにアップしようと思い直すこととなった出会いとなりました

~演るぞ(やるぞ?)なかむら~

2015年03月25日 | 過去の記事

こんにちは、なかむらですヽ(^o^)丿☆

先日、出身校の演劇部の合同公演に行ってまいりました。




折って持ち帰る前に撮ればよかった…('_')

鳥取県中部の演劇部員が集まって合同で上演されます。



実はなかむらも元演劇部員!


今回上演された「修学旅行」という台本でメインキャストをした経験もあり
懐かしい気持ちに包まれながら後輩たちの舞台を眺めていました。



台本はほぼ丸々頭に残ってるので、ストーリー云々より
「あぁ自分はこういうふうにやってたなぁ」とか
「こういうキャラできたか~!」という感じで楽しみました(^O^)



公演が終わってからはお世話になった先生方にご挨拶、「なかむらも先生になりました」と(笑)



そして実家に帰ってから…



色々漁ってみました、
地区大会、県大会、中国大会まで進んだ思い出深い台本


読み込んでてボロボロ、ダメ出しや演出が余白にたくさん書いてあります。



一番手前にあるのは脚本ノートです!
アイデアを書き起こし…ノートいっぱいびっしり修正や書き換えの跡が


散々書き殴って納得できたらワードで入力、印刷をしてみんなに配っていました(ー_ー)!!


実際に上演された台本もあるんですよ(^^)b



今思えばあの頃は部活にバイトに生徒会に…
かなり多忙な日々を過ごしていたなぁと思います

でもそんな日々が楽しい思い出として心に残っていて
それがほかのOBたちも同じだったみたいです。



たまたま合同公演で遭遇した元部長に
「またあのメンバーで集まってなんか舞台やりたいね」と




いつかできたらいいな(*^_^*)
なんて考えてるとまたノートにアイデアを書き出したくなってきました。


花言葉は「栄光」

2015年03月24日 | 過去の記事
こんばんは、ますだです。

花を愛する先輩から白い沈丁花をお福分け頂き、倉吉教室に飾っています。
いい香りに癒されます




「沈丁花」、皆さんどう読まれますか?


私は子どもの頃から正々堂々「チンチョウゲ」と言っていたのに
ウィキペディアに「ジンチョウゲ」と書いてあるではありませんかっ!!!

「チンチョウゲ」と文字入力しても、「珍重毛」と変換してしまうわけですね

「チンチョウゲとも言われる」と書かれており、少数派なんだなぁ~と悟りました。





小学生の頃、ときどき新聞紙で包んだ庭先の花を親に持たされ登校していたことを思い出しました。

水仙やあじさい、野菊などあるものを持たされたものですが、冬場になるとなかなか持っていく花も少ない中、春が近づくと淡い紅色の沈丁花や金木犀を持たせてもらい、登校班のみんなに「いい匂い~」と羨ましがられては優越感に浸ったものです


祖母が庭先で「チンチョウゲ」と教えてくれた時に「変な名前っ」と思った覚えがあります。
私にチンチョウゲとインプットしたのは紛れもなく祖母です。



思わぬことで亡き人に想いを馳せた朝でした

彼岸に墓参りできませんでしたので、次回墓前で伝えたいと思います。