ゆっくりやさしくパソコン教室

倉吉教室・鳥取駅南教室の講師が、パソコン・スマホなどの役立つ情報からプライベートなことまで発信します!

1000円分くらいはあるかな

2014年09月30日 | 過去の記事

こんにちは
やまさきです

先日地区の運動会がありました


運動会日和です
あちち
テントに避難。



でかパン競争、綱引き、走るのもう一つ。
出番を待つのがドキドキします
ビリにはなりたくない気持ちが余計緊張させます

わたしもいつの間にか熱くなっていました


大漁大漁 頑張りました!

景品がもらえるからか
大人たちも本気です


総合3位でしたが
地区の皆さんと一丸となって応援することで
交流が深まりました

運動会後は…これが目的??


来年は優勝するぞ^^

ふらっと鹿野へ。

2014年09月28日 | 過去の記事
こんにちは

この季節、好きな花はコスモス。ちょこっとやしまです。


先日、みちこさんから渡された「 鹿野町パンフレット 」

11月10日のそばうち体験でお世話になるそば道場以外にも、おすすめスポットが沢山ある町なんだそうです。

日曜にふらっと出かけてきました。

鹿野城跡公園でゆったりと泳ぐ鯉。

風情ある昔ながらのおうちが並ぶ町並み。

倉吉の町並みとどことなく似ているからなのか、懐かしさを感じます。

様々なイベントを開催し、観光客に楽しんでもらおうという気持ちが伝わる温かい町。

その日たまたま、東京から取材が来られ、店主がインタビューを受けている場面に遭遇しました。

そのお店の方、出身は鳥取とは遠く離れた場所。

旅行で訪れた鳥取が気に入り、移住され、そして鹿野でお店を開くようになったんだそう。

人があたたかい、とおっしゃっていたのが印象的でした。


その後、鹿野町へ出かけた事をみちこさんにお話したところ、今度は鹿野町の隠れたおすすめの珈琲屋さんを教えていただきました。

写真を見せていただくと、使っている器も、お店の内装も、まさに私好み

「 やしまさん、このカンジ好きでしょ? 」

みちこさん、ありがとうございます、よくおわかりで

いつ行こうかな、楽しみです




また行きたくなる街、鹿野町。

秋の空。

2014年09月25日 | 過去の記事

こんにちは、いいぞいのうえです。

 

先日、水彩講座(あか組)を開催しました。

今回のお題は、『紅葉』です。

空と山を描いていきます。

 

まずは鉛筆で下書きをしてから、エアブラシで空に色をを吹きかけ

筆で山を塗っていきます。

 

 

 

筆で色を塗る際、赤・黄・青・緑など

筆を使って、斑点のように大雑把に色をのせていきます。

そのあと、水分を多めにし、薄く色を混ぜていきます。

文章だけ見ていたら、実際にキャンバスに筆で絵の具をのせていく工程のように見えますが

これは全てパソコン上での操作です。

マウスを小刻みに振ってみたり、ぐるぐる回してみたりして描きます。

 

4月から開始して5ヶ月経ちました。

水彩講座に参加しておられる生徒さん、この5ヶ月でマウス操作がかなり上達されています。

 

 

完成品がこちらです。

としあきさま作。

いわし雲が秋の空に泳いでいます。

空が高く見えますね。

右にある雲の立体感がすごくでてます。

 

 

せつさま作。

奥の山の紅葉が見事です。

オレンジ・黄・赤を混ぜ、何度も重ねて綺麗なオレンジ色のグラデーションを作られました。

真ん中の山は、紅葉が徐々に始まって赤く染まっていく様をよく表されています。

 

今週、土曜にあお組も『紅葉』にチャレンジです。

同じお題でも、おひとりおひとり色も味も違いますので

とっても楽しみです。

またこちらでご紹介させていただきますね。

 

 

 

 

 


秋の定番レシピ

2014年09月22日 | 過去の記事
こんにちは
ほんだです。
運動会のアナウンスが、秋風に乗って聞こえてきます。



みきおさん、いつこさんから梨をいただきました。
二十世紀梨や赤梨がた~くさん



我が家では、秋になると梨サラダが食卓に上がります。
どの家庭でも食べられているレシピだと思っていたのですが、
他のスタッフに説明すると「えっ!?」という顔をされます
梨とマヨネーズの相性って意外といいんですよ。
ぜひ、ほんだ家の梨サラダをお試しあれ

↓クリックをすると大きく表示されます


満員御礼!

2014年09月21日 | 過去の記事

こんにちは
やまさきです

倉吉教室10月6日日帰りバスツアーin神戸

定員に達しました!!

申込みいただいた皆様に感謝申し上げます


当日が楽しみです
晴れますように



倉吉教室の生徒ひろみさんから
手造りのカゴをいただきました

御主人が趣味で始めたものだそうです
なかなかの大作です



山や川から材料を採りにいくそうです



人に喜ばれる趣味って素敵ですね