goo blog サービス終了のお知らせ 

「頸部食道がん」闘病記 (鬼嫁yappiの日記)

夫が「頸部食道癌」になって8年。
苦しい時こそ明るく笑って!・・・奇跡の8
年間を綴っていきたいと思います。

はじめに・・・

夫が「頸部食道癌」と診断され8年。この間に20回にわたる手術・放射線治療・抗がん剤治療とフルコースの治療を行ってきました。残念ながら今の医療で出来ることはここまで。 これを機に今までの歩みを記憶が鮮明なうちに全て残しておこうと思い、このblogを立ち上げました。 また、新たなチャレンジの第一歩として、2010年年明け、「治験」を試みましたが、敢え無く失敗に終わり・・・・。 今は食事も摂れず、胃ろうから栄養剤の注入の毎日です。 そんな私達でも逞しく生きています。 私たちの経験や毎日の生活が、同じように頑張っておられる皆様の参考に、そして少しでも希望と励みになれば幸いです。 その日の日記は「リアル日記」として、また今までの軌跡については「回顧」として綴って行きたいと思います。  ご質問やご意見はお気軽にどうぞ。

3回目の月命日

2011-11-17 20:13:30 | リアル日記
今日は3回目の月命日。
先月も書いたけど・・・、何だかすでに半年くらい経った気がしています。


最近、会議やら何やらで、なかなか自宅にいる時間がない・・・。
今日は久しぶりに少し時間があったので、お花を購入。
「今度は何のお花にしようかなぁ・・・。」と、最近はお花を選ぶ楽しみができました。

最近は、年中いろんな花があって迷ってしまいます・・・。
結局、今日は薄いイエローのトルコキキョウとユリになりました。

今夜はゆっくり旦那の前でBeerでも飲みながら、この1ヶ月の我家の様子を報告することとします。


そう言えば・・・

2011-11-08 23:56:01 | リアル日記
何気にアップした昨日は、旦那の1回目の壮絶な手術をした日でもありました。

その手術からもう8年たちました。
(手術については、昨年内容をアップしています。「回顧」の記事をご覧ください。)
8年間で、いろんな手術をして、すっかり手術慣れしてしまいましたが、この時は人生初の手術でかなり心配していたことが懐かしいです。


病院の廊下の窓から、夕日の中に富士山のシルエットが浮かび上がっているのを発見。
千葉の病院だと言うのに・・・。
「こんな所からも富士山が見えるっちゃがぁ~!!」と、旦那を病室からその窓まで歩かせ、リハビリを兼ねて富士山を見に行っていたことも思い出しました。


「富士山に一度は登りたいね・・・。」と、言っていましたが、チャンスがなく実現できないままでした。
私と娘とで、旦那の夢を実現できる時が来るでしょうか???

実は私、登山はあまり好きではないのです・・・。
でも、富士山は別ものかなぁ???

久しぶりに・・・

2011-11-07 19:46:19 | リアル日記
今日は久しぶりに旦那に手を合わせることが出来ました。

10月末締めの資料作成の仕事があり、何とかその仕事を終わらせ、その後は外での仕事が続き・・・・。
やっと今日、いろんな仕事がひと段落しました。


時間的にも精神的にも、ようやくゆとりができた次第です。
娘ともゆっくりしようと、買ってきたケーキを旦那にもあげて・・・。
旦那の「はい、お疲れさんでしたね。今日はHの相手をゆっくりしてやんなさい。」と言う声が聞こえてきます。

その娘は、今・・・大声で歌を歌いながら、1人ご機嫌で風呂に入っています。

さ、風呂から上がったら、旦那の言う通り、一緒にケーキ食べて寝ましょう~。

そうそう、先日、素敵なお花を頂き、旦那の周りは、今とっても華やかです。

 

来客

2011-10-30 16:17:51 | リアル日記
今日の午前中、旦那の会社の後輩がFamilyで来てくれました。
後輩・・・と言っても、同じマンションの別棟にお住まいなので、ご近所さん。

このマンションに移る以前の社宅でも一緒にご飯食べしたりよく知っている後輩。
偶然同じマンションを購入しました~。
うちの娘より1つ年上の男の子がいて、娘と一緒にマンションの託児<テディルーム>に通っていたので、私もよく知っている子。小学校も娘と同じだし・・・。

なので、会話もよく弾みます。
野球チームの話、進学の話、会社の話(これは少しだけ・・・)、気がつけばお昼の時間。
息子が野球の練習に行く時間だから・・・って、慌てて帰って行ったけど、何か用意しておけばよかったね。
ごめんねぇ。
ぜひ、またいろんな話しましょう~。
今度は飲みながら・・・ね。
これからもよろしくです。

お花を持って来てくれたので、早速旦那にお供えです。
お菓子とリンゴもありがとう。

 



栄養剤、在庫終了~

2011-10-21 09:25:55 | リアル日記
先日アップしていた旦那の栄養剤の在庫。
何とか、使っていただく先が決まり、我家からそれぞれ引き取っていただきました。

コメントいただいたまさみんさん、ありがとう。
お役に立てて本当に嬉しいです。
お母様がお元気になられますよう、心よりお祈り申し上げます。

その他の栄養剤は、旦那がお世話になった介護保険センターに電話してみたところ、寄付という形で頂いて下さる・・・と。ここは、看護部門も持ち合わせているので、そちらで使っていただける・・・ということでした。
早速、ケアマネさんに引き取りに来て頂きました。
よかった~。

私も今まで、何度かBlogを通じていろんな方にお世話になりました。
PGソフトを送っていただいたOGMあきおさん、エンシュアをわざわざ自宅まで持って来ていただいた孝子さま、他にも今までたくさんの方々に手を差し向けていただきました。

まだまだ苦しんでおられる方々がたくさんいらっしゃいます。
今度は私達が、大したことはできませんが、できる範囲で少しでも手を差し向けることができれば・・・と思うのです。

そして、今回栄養剤を引き取って頂いたお陰様で、我家に少~しだけでもスペースができたことが何よりも嬉しい私でした。

 

介護センターに引き取っていただいた栄養剤たちと、ケアマネさんがお供えしていただいた立派なお花たち。