元気スタッフ”カトウ日記

日々の出来事、お客さんとの会話の中で思う事を綴ってます。

心掛け

2009-02-28 22:51:07 | Weblog
来週からT様邸の工事が着工となります。

本日は、K板金職人との打ち合わせとなりました。

奥様も間に入り少しお話をしましたが、流石NO.1人柄のよい職人さんのK板金職人は、奥様からの好感を頂いてました。

またT奥様も御理解の強い方で、当社の工事に関して凄く協力的な姿勢を毎回頂いております。

1か月ほどの工事となりますが、気を引き締めて、満足度を日々高めていってもらえるように頑張ります。

先日ご契約頂きましたW様邸も再来週から着工です。

その打ち合わせも本日の日中にさせて頂きました。

とても熱い御主人と、やさしい奥様の元で工事をさせて頂きます。

3階での工事となりますので、しっかりとした養生に心掛けて職人さんの仕事をよりやり易く心掛けていきたいと思います。

W様、T様、よろしくお願い致します。


メーカーショールーム

2009-02-28 08:26:16 | Weblog
26日27日の2日間をメーカー研修させて頂きました。

商品説明は、ショールーム内の展示品を使い、水周りの設備機器キッチン・バスがほとんどなのですが、カタログで見るよりも実物を見ながらの方が納得できます。

お客様でもカタログだけでお話を進められている方やショールームの存在を知らず、購入前の実物確認を諦められている方も居られると思います。

実際、打ち合わせの中でショールームがある事を説明すると「へ~、それは便利ですね」と返答を返される方もいます。

「百聞は一見にしかず」

キッチン、バスなど実物を見られたい方は各メーカーショールームへ。

また、各ショールームではショールームアドバイザーの方々が優しく丁寧に接客してくれます。

アドバイザーの説明を聞きながらですと、知識がなくて困っておられるお客様にも十分参考になる事と思います。

なぜ怒っているのか?

2009-02-25 22:09:25 | Weblog
T様邸の工事が今週終わる予定となっています。

昨日は、T様邸の近所の舗装工事や電柱の取り付け工事が重なり少し混乱していました。

T様邸工事前に挨拶させて頂いた御近所様に顔を出し、完工間近な事をお伝えしに行ったのですが、

舗装工事、電柱取り付け工事が当社の工事と思ったらしく、少し怒っている様子でした。

当社の工事ではない事はご説明し、御理解頂いたのですが、なぜ怒っているのか考えると、

工事する事を知らされていない上に、交通の邪魔になっている事のようです。

重要な事は、「事前に知らせる」という事だと思います。

当社では基本的に工事着工前は、ご近所にも挨拶させて頂き、工事の日程も説明させていただいております。


オール電化お問い合わせ

2009-02-24 19:38:16 | Weblog
N様邸初回訪問日でした。
内容は、IHクッキングヒーターとエコキュートの導入でオール電化リフォームとの事です。
午前中に伺わせて頂いたのですが、玄関に入った瞬間大きく黒い物が襲ってきたので、「びくっ!」としたのですが・・・
犯人はラブラドール犬でした。
「その子は噛まないよ~」とN様に言われ、そっと撫でてみると大人しく、可愛いもんです。
そのままお家の中に入れて頂き、現場確認させて頂きましたが、商品のお話よりも、世間話の方が多かったように思います。
N様はユーモアのある方で、面白いお話をして頂きました。
世間話で盛り上がりましたが、お見積りはしっかり提出しますよ~。
宜しくお願い致します!

一人よりも二人

2009-02-23 14:29:03 | Weblog
お客様からのお問い合わせを頂いてから、初回訪問及び現場調査をさせて頂く際に、依頼者の方1人よりも御家族の方も同伴でお話を聞いて頂いた方が、お客様からのご理解、こちらからの御提案共にスムーズになる事と思います。
御家族間での意見の食い違いなどが少なからず出てくるものです。
僕達の打ち合わせの中身はその事を解消していく事も含まれています。
これから当社にお問い合わせいただきますお客様には是非とも、御夫婦・御兄弟・御家族同伴でお話を進めていく事をお勧めします。
その中で、満足のいくリフォームを目指していきましょう!

浴室換気暖房乾燥機

2009-02-21 00:25:02 | Weblog
T様邸「浴室換気暖房乾燥機取り付け工事」本日御契約頂きました。
前年も冬場にお問い合わせが多かった商品の一つです。
換気機能はもちろんのこと・・・
「浴室を今以上に温かくしたい」この想いを満たす暖房機能
「雨の日などに洗濯物を乾かせる機能・場所が欲しい」これを満たす乾燥機能
これら3パターンの機能を持っています。
条件が整えば、既存のお風呂にも取り付け可能です。
当社でも、設置しお使いになられているOB様からは「満足」の声を良く聞きます。

2度目の御依頼

2009-02-20 00:19:51 | Weblog
本日は、OB様のM様から新たに御契約を頂きました。
M様のお手伝いはこれで2回目となります。
新規のお客様から工事をさせて頂き、更に2回目のお問い合わせまで頂ける事は、大変嬉しい事です。
この不況の中、お客様も御予算の都合を厳しくされている事もあるかと思いますので、その中で依頼を頂いた事が何より嬉しいです。

80万位・・・

2009-02-19 00:12:53 | Weblog
Y様邸初回訪問日。
キッチンリフォームのお問い合わせを頂きました。
チラシの内容(60万円)で出来るようであればやりたい!というご希望に現場調査を兼ねての初回訪問です。
御希望のシステムキッチンや、内装の仕上げ方で金額は変わってくる場合もあるのですが、その中でもお安くできる方法をお考えし、提供しています。
御主人の御予算は「60万~80万」という事だそうです。
出来ます!
ただ安いだけでは不安でしょうから、お見積り提出の段階でしっかりご説明させて頂きます。
そしてお互いに納得のいく工事が出来る様に打ち合わせしましょう!

お手伝い

2009-02-18 22:34:55 | Weblog
S様邸解体工事3日目です。
増築部を解体する作業も梁と柱を撤去する作業に入る為、T大工さんの応援を頂きました。
やはり(?)悪天候の中、危ない作業となるので慎重に進めていきましたが、午前中で無事完了です。
その後の足場崩しも大工さんに手伝って頂き、助かりました!
S様邸は明後日から造作工程に入っていきます。
建入現場監督の腕が鳴ります!

T様邸外壁工事が3月の中旬から着工予定となっています。
本日は、御契約させて頂きました。
御家族の皆様方に良くしていただいて、ホント助かっています。
工事は1ヶ月後となりますが、楽しみにしています。
宜しくお願い致します!

雪の中、K職人さん頑張る!

2009-02-17 22:55:28 | Weblog
今日も寒い日となり、雪が降りました。
「まだ冬なのかな~・・」と思わせる天気でしたね。
そんな天気の中でも、T様邸外壁工事は本日から職人さんが入っております。
貼りつける外壁材の採寸をし、発注完了です。
作業としては、外壁材を張り付ける為の下地を取り付ける作業から入っていました。
鉄骨の建物なので、下地を張り付ける作業も木造の物より大変な所があります。
寒い中なので大変でしょうが、風邪を引かないように気を付けてください!

また、T様邸には軽量シャッターを取り付けました。約5メートルの開口部に約2.5メートルのシャッターを2つ取り付けです。
奥様が心配されていた、「持ち上がるかしら・・・」という心配に、実際試して頂きましたが、簡単に持ち上げる事が出来、不安も吹っ飛んだ事と思います。