goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばれ やまスポ

運動会の一等賞から全国大会を目指す子供たちとその指導者の陸上競技日記。冬はアルペンスキー情報満載!

ラストラン

2010-07-26 23:18:36 | 陸上競技


タクミとモエカ

この2人を連れて、五福に乗り込んできた2年前、今でも昨日のことのように思い出します。

2人だけの陸上競技部。

1年生の頃のモエカは、100mが主で、走幅跳の方が副でした。

本当は100mで勝負をしたかったのかもしれませんが、先に走幅跳の方で結果が出たことから、そちらにシフトしていきました。

2年生までは順調すぎるほどの成長を見せ、周囲もその成長振りに大いに期待するまでになりました。

今シーズンはまだ実力どおりの結果が出ていませんが、北信越で全中への大ジャンプをしてほしいです。

がんばれモエカ

一方のタクミ

勝負できる種目は400mしかないと心に決め、どんな結果にも腐ったり、諦めることなく、2年間の辛い練習に耐えてきました。

その甲斐あって、2年生の秋には初の県大会出場を果たしました。

そして冬のトレーニングも欠かさずがんばり、3年生になった今シーズン、念願の県大会ファイナリストに名を連ね、25日の通信陸上では、目標とした55秒台にも到達しました。

これまでの頑張りには大いにを送りたいと思います。

2人とも、高校進学後も陸上競技を続けてくれると思いますが、今後の一層の飛躍を期待します

そして、この2人のスピリッツを後輩達がしっかり受け継いでくれるでしょう。



中でも、チームの柱に成長した2年生のナホを中心に、ハルカ(2年)、ユウト(1年)、リョウ(1年)、ハルカ(1年)の5人でがんばってほしいです。

3年生にとっては、中学生の聖地・五福でのラストラン。

お疲れ様でした。

そして、数々の感動をありがとう