goo blog サービス終了のお知らせ 

山崎裕二 活動誌 ブログ版

日々の活動の様子を綴っています。

才原区・広野区・大簾区を歩いて回りました

2014-06-30 11:53:25 | 町内歩いて回り 1周目

 本日9時過ぎから、才原区・広野区・大簾区を歩いて回りました。

 才原区では元塾生に会いました。今日は代休だったそうです。たくましくなっていました。小学3年次からきてくれていたので、よく送迎に来てたなぁと懐かしく思いました

 広野区の方が「ようこんなところまで」、「選挙公報ですごい学歴の人がおる 言うとった人や」と…。

 大簾区の方は「議会(の一般質問)でタブレット使ってたな。時代が変わった」と言われていました。「ほんまに歩いてきやはった」とも…。

 高架工事やトンネル工事がすごい勢いで進んでいました。


鎌谷奥区・鎌谷中区を歩いて回りました

2014-06-21 13:16:58 | 町内歩いて回り 1周目

 本日9時前より、鎌谷奥区・鎌谷中区を歩いて回りました。息子と一緒だったので、走ったり、おんぶしながらといった方が正確です。

 元塾生の家の斜め前が監理課長の家でびっくりしました。課長は私の歩いて回りのことをいつも気にかけて、聞いてくれていたので、ちょうど外で出会い、遂にきましたと。

 土曜日だったので、たくさんの方とお会いしました。とても有意義でした。


長瀬区・塩谷区・大迫区を歩いて回りました

2014-06-19 11:50:36 | 町内歩いて回り 1周目

 本日9時前より、長瀬区・塩谷区・大迫区を歩いて回りました。

 長瀬区は塾の1期生が通ってきてくれたので、送っていったことや大野ダム手前ですので、よく車では走っていました。懐かしく思いました。

 田植えが終わり、稲が育っている様子を見ながら、田園風景を歩きました。

 


上豊田区を歩いて回りました

2014-06-16 17:50:19 | 町内歩いて回り 1周目

 14日(土)の朝と本日夕方、上豊田区を歩いて回りました。14日は息子と一緒です。息子もペットボトルのお茶を飲みながら、がんばってくれました。

 本日朝はがん検診だったので、バリウム服飲後の体調を整えて、夕方から、回れていなかったところを歩いてきました。娘の同級生たちが、たくさん上豊田グラウンドで野球をしていました。私も小学生の頃は毎日夕方、家の前の高原小で野球をしていました。懐かしく思います。

 公務と雨がつづいていたので、久しぶりでした。歩いて回っていると、とても清々しい気分になります。


富田区を歩いて回りました

2014-06-09 11:53:52 | 町内歩いて回り 1周目

 本日9時頃から、富田区を歩いて回りました。

 久々の広い区です。150軒以上回らせていただいたのではないでしょうか。2時間半かかりました。

 既知の方にも、たくさんお会いしました。テレビ、いつも観てるよと初めてお話する方にも、言っていただきました。

 区をあげて、ひかり小 子ども100番の家に協力いただいているようで、たくさん掲げられていました。ありがたいことです。


三ノ宮区・猪鼻区を歩いて回りました

2014-06-03 12:09:14 | 町内歩いて回り 1周目

 本日、三ノ宮区の回りきれていなかった猪鼻区へ向かう周辺と猪鼻区を歩いて回りました。旧三ノ宮小学校区も達成です。

 猪鼻区には同級生の家があります。留守にしていて、ポストに入っとたからとお母さんが車で探してきてくださいました。とても嬉しかったです。

 福知山市三和町との境の方がもう少し便利やったらなぁとこぼされていました。オブラートに包まれていましたが、本音は もう少しどころではないと思います。町として 一体的な展開となるよう 町境や端に住まれている方の意見は参考になります。

 明日からは議会が本格化します。歩いて回りも10日~2週間ほど休みです。


八田区・井尻区を歩いて回りました

2014-05-28 11:56:25 | 町内歩いて回り 1周目

 本日9時頃より、八田区・井尻区を歩いて回りました。

 八田区では蛇行している川によって、浸水被害がたくさんあったと聞きました。台風やゲリラ豪雨のたびに、不安になるとのことで抜本的な対策が必要だと考えます。

 井尻区は広いので、何日かに分けてですが、本日、なんとか回り終わりました。

 暑い最中でしたが、お会いした方から、いろいろと励ましをいただきました。とても嬉しかったです。


和田区を歩いて回りました

2014-05-27 12:18:37 | 町内歩いて回り 1周目

 本日9時前より、和田区を歩いて回りました。

 和田区周辺はいろいろな施設が固まっています。山村開発センターみずほ、京丹波町病院、みずほ保育所、瑞穂保健福祉センターなどもあります。国道9号も挟んで、安谷組の上の丘にも、元塾生の家含め、何軒か家があります。

 議員活動誌 読んどるで。きっちり出してくれて、あれはいい。質問も2回とも しとったなぁ。いつも観とるんや。こうやってきてくれると、やっぱり嬉しいもんや。体に気をつけて、がんばってやと声をかけていただきました。その方には、帰りも 軽トラに乗られているところをすれ違い、軽くクラクションを鳴らして、手を振っていただきました。励みになります。


妙楽寺区・水呑区を歩いて回りました

2014-05-19 11:49:18 | 町内歩いて回り 1周目

 本日9時前から、妙楽寺区・水呑区・三ノ宮区の一部を歩いて回りました。

 開いていませんでしが、水呑区の三星庵まで久々に行きました。

 水呑区から三ノ宮区にかけての縦貫道の工事も進んでいます。ちょうど、埃っぽいなぁと思っていたら、散水車が通っていきました。周辺環境に配慮した工事であるよう 願っています。


保井谷区・粟野区を歩いて回りました

2014-05-14 11:48:36 | 町内歩いて回り 1周目

 本日9時過ぎより、保井谷区・粟野区・井脇区の一部を歩いて回りました。

 173号線沿いはよく車で通っていましたが、歩いて回ると、景色がずいぶん違います。脇道が多いので、そちらを通ると比較的、安全ですが、173号線沿いはガードレールも歩道もないところが多く、危なく感じました。

 高架を中心に、高速道路の工事も着々と進んでいます。