本日11時50分より、みのりが丘と夕陽ヶ丘を自転車で回りました。『京丹波 新風会レポート』2022年(令和4年)12月号を配りながらです。
また、日を改めて、実勢にも配布に伺います。
本日8時15分より、実勢区を自転車で回りました。昨日に引き続き、議員活動誌『ネットワーク』第20号を配りながらです。
共同作業所に通われている方が利用できるグループホームの設置を…と議会に要望されている方の一人と話せました。話が進むに連れ、涙ぐまれながらでした。委員長と副委員長に一任してくれ…というばかりで、教育福祉委員会としてのとりまとめは進んでいません。無責任の極みと思っています。
本日8時10分より、実勢区を自転車で回りました。一昨日に引き続き、議員活動誌『ネットワーク』第18号を配りながらです。
車で通っているだけでは、なかなか気づかいないことに目が向くのがいい点です。
区長さんはじめ、何人かの方とお話できました。思いを紡いでいきます。
本日9時より、地元三日市(蒲生区3・4組)の環境整備がありました。
町道蒲生高原南線、町道蒲生豊田線の掃除を行いました。
慰労会は中止で、お弁当をいただき、昼ごはんにしました。組長さんや公民館役のみなさん、1年間、お疲れさまでした。ありがとうございました。
本日9時より、蒲生区集落センターのそうじにいきました。
コロナ禍でなかなかお会いできていない方とも会えました。また、わいわいと集える日がくるのを楽しみにしています。
昨日19時半より、蒲生区集落センターで、蒲生自治会 総会がありました。13回目の通常総会です。
令和3年度事業報告、令和3年度一般会計・特別会計収支決算・財産目録、令和4年度事業計画案、令和4年度一般会計・特別会計収支案、土地の取得案、役員改選についてが議案でした。
2年間、三役をお務めいただいた方に感謝いたしますとともに、今後2年間、新しく三役をお務めいただく方、よろしくお願いいたします。また、いろいろと教えてくださいませ。
本日13時、実勢区を自転車で回りました。昨日に引き続き、議員活動誌『ネットワーク』第17号を配りながらです。
時折、雪がちらつく寒いなかでしたが、お出会いした方から励ましをいただきながらでした。ありがとうございました。
質志鍾乳堂公園から、戸津川、福知山、綾部と国道173号線を走り、27号線から和知に戻ってきて、道の駅 和に寄りました。
第2駐車場も満車に近いほど、たくさんの方で賑わっていました。
お目当ての唐揚げも残り3個でした。夜ご飯と食べます。
本日15時半、クローバーサービスにいきました。
忙しいなか、理事長と事務局長のお2人に対応いただきました。ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。
森田議員と初当選の松村英樹さんと今後の議員活動についてやりとりするなかで出てきた松村さんの気づき、問題意識をサポートするため、早速、クローバーサービスに一緒に行きました。
理事長や事務局長には会えませんでした(この時間、入れ違いで自宅訪問を受けていました)が、夕方、連絡があり、近々、会う約束ができました。何卒、よろしくお願いいたします。
20日(日)8時半、地元 三日市の環境整備にいきました。
新池周辺の草刈り作業です。たくさんの組員が集まり、スムーズに作業できました。