昨年、三原市のOさんという方が染物の意匠にウミサボテンを使いたい、
ついてはその実物を見てみたいと来所されました。
それならばと自由に写真を撮っていただき、私の持つ写真も数点差し上げました。
先日そのOさんが来所され、無事に作品が出来上がって展示会にも出品しましたとのニュースを頂きました。
その作品がこちら。

青と藍のコントラストが実に綺麗です。
日暮れ時にウミサボテンを水中から見上げると、実際にこの色合いに見えることもあります。
触手の数も一致していて、よく観察されておられました。
実は写真だけでなく、この意匠からTシャツも作っておられました。
表と裏で若干デザインが異なるところが粋です。
この世界に一つのTシャツを寄贈して下さるとのありがたい申し出があり、
驚くとともに大変うれしく思いました。
そこで、染物のデザインに役立ちそうな私蔵の珪藻図鑑と交換しました。
頂いたシャツは所内に展示したり、何かの展示イベントの際に使おうと思います。
Oさん、大変ありがとうございました。次の展示会には是非伺わせていただきます。
ついてはその実物を見てみたいと来所されました。
それならばと自由に写真を撮っていただき、私の持つ写真も数点差し上げました。
先日そのOさんが来所され、無事に作品が出来上がって展示会にも出品しましたとのニュースを頂きました。
その作品がこちら。

青と藍のコントラストが実に綺麗です。
日暮れ時にウミサボテンを水中から見上げると、実際にこの色合いに見えることもあります。
触手の数も一致していて、よく観察されておられました。
実は写真だけでなく、この意匠からTシャツも作っておられました。
表と裏で若干デザインが異なるところが粋です。
この世界に一つのTシャツを寄贈して下さるとのありがたい申し出があり、
驚くとともに大変うれしく思いました。
そこで、染物のデザインに役立ちそうな私蔵の珪藻図鑑と交換しました。
頂いたシャツは所内に展示したり、何かの展示イベントの際に使おうと思います。
Oさん、大変ありがとうございました。次の展示会には是非伺わせていただきます。
