ゴマノハグサ科ウンラン属 【マツバウンラン】、松葉海蘭
手持ちの図鑑では「北米原産の帰化植物で近畿地方を中心に瀬戸内海にかけて広がっている。」とあるが、(今では?)ここにもある。
新しい分類では“オオバコ科”となっている。オオバコからではちょいと想像が出来ない。
かわいい花である。初め遠くから見たら「ノハラムラサキ」のように見えた。

2014.5.28 新潟市西蒲区で
手持ちの図鑑では「北米原産の帰化植物で近畿地方を中心に瀬戸内海にかけて広がっている。」とあるが、(今では?)ここにもある。
新しい分類では“オオバコ科”となっている。オオバコからではちょいと想像が出来ない。
かわいい花である。初め遠くから見たら「ノハラムラサキ」のように見えた。

2014.5.28 新潟市西蒲区で