散歩

新潟市南区のおじさん。新潟市周辺の里山、植物園、近所、庭などを散歩して、写真を撮ります。時々遠出もします。

オオヤマサギソウ

2012年08月31日 22時22分52秒 | 植物
 ミズチドリとは違うが、ほんとは何だろう。コバノトンボソウよりはずっと距が短いし、側花弁がキソチドリのように万歳してないし。

 【オオヤマサギソウ】ラン科ツレサギソウ属、大山鷺草。だろうと今朝決めた。

 側花弁の左右への張り方と言うか、反り方が特徴的だ。

  
  2012.8.4 福島県 駒止湿原で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマタンポポ

2012年08月28日 21時15分40秒 | 植物
 タンポポという名前、そして姿、どちらもしっかり日本の春の象徴になっている。
 それが山に登って、【ミヤマタンポポ】(キク科タンポポ属、深山蒲公英)。本種は中部地方日本海側の高山のみに生えるそうである。

 このとても平和そうな花を見ると、タンポポはタンポポでいいのになあ・・とも思ってしまう。

  
  2012.8.9 八方尾根で

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマホタルブクロ

2012年08月27日 21時53分06秒 | 植物
 キキョウ科ホタルブクロ属【ヤマホタルブクロ】、山蛍袋。

 ホタルブクロは萼裂片の間にある付属片が反り返るのだそうで、ヤマホタルブクロは萼裂片の間は膨らむだけなのだそうである。本日、上の写真をあらためてじっくり見ると、反り返ってはいないように見えるので、ヤマ・・なのだろう。

 勝手な感想ではあるが、いずれにしてもどうも八方尾根には似合わないような気がしてならない。

  
  2012.8.9 ヤマホタルブクロ 八方尾根で

  
  2012.7.16 ホタルブクロ 磐梯ゴールドライン脇で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオカラマツ

2012年08月25日 07時37分06秒 | 植物
 これも地味な花である。アキカラマツに似ているが、もう少し小振り。

 【オオカラマツ】キンポウゲ科カラマツソウ属、大唐松。コカラマツとも言うようだ。


  
  2012.8.9 八方尾根で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメガヤ

2012年08月24日 09時02分49秒 | 植物
 8月9日に八方尾根で写真を撮ってから昨日23日までの2週間、ずっと(わずかな時間ずつだが)調べた結果、この草だ と言うことで載せる。

 【コメガヤ】、イネ科コメガヤ属、米茅。
 何てシンプルな姿なんだろう。感心してしまう。

 おそらく、成熟した中身(種子?)が抜け落ちて、殻だけになっているのだろう。


 
  2012.8.9 八方尾根で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする