goo blog サービス終了のお知らせ 

-Have you ever seen the Wind?-

天体観察関係....。
写真撮影関係....。
双眼鏡など光学機器にはどっぷり。
最近はぬこ様を溺愛。

愛しの ぬこ様。NIKKOR Z 35mm f/1.8 S

2025年03月13日 15時54分02秒 | 日記
35mmf/1.2S ではないです。f/1.8s です!

f1.2s を購入する前に、もう一度f/1.8sをチェック!!

すると...、まあ、予想通り、最初の印象通りの性能!!

ぬこ様専用標準レンズ NIKKOR Z 35mm f/1.8 S の世界 - -Have you ever seen the Wind?-

2022年9月の日記(レビュー)の通りでした。

素晴らしい!これで写真がダメなら、それはやまぽんちゃんの腕が未熟なだけ。

そう言い切っても良いレンズでしょうか。

何といっても50mmf/1.2sクラスより断然軽い!!こちらとしても気構えることなく撮影に挑むことが可能。

ただ撮影してみて90GBくらい、RAW現像はマウスに乗せた手首がクタクタで、もう麻痺しそうなくらい辛い。


先ずは久々活躍したNIKKOR Z 35mm f/1.8 Sの描写を見てみましょうか?

【ギャラリー】


ぐぐっと接近


逆光にも強いレンズ


ローアングルから


こう見えて女の子なんよ


多少の輝度差は全く平気!!


平気


炬燵の中


刺身でごんすか?


プレナとは違う一味


35mmだとわずかなカメラ位置で別作品に


背景をなるべく入れた作画


妖怪ぬべ~


或る日の哨戒


ぬべ~


窓開けてくれにゃいかにゃ~


ここ35mmで撮ると、必ず角が生えるの


お外は楽しいかにゃ


ザ・サイド光 ツチノコ


フェードアウト


何度でも



【感想】

まず猫を撮影する場合、接近戦に強い。

逆に述べると、あまり近寄れない場合弱点となる。これは人物ポートレイトでも一緒。

猫の場合30cm前後近寄ると面白い。まるで人物ポートレイトと錯覚してしまう。

50mmf/1.2sや85mmf/1.2s、或いはプレナだと1kgある質量に圧倒され気構えてしまうが、こちらはリラックスして臨むことが出来る。

作例のf値は1.8開放~2.8で撮影されています。

開放であろうが絞っていようが、ピントが来てない物はダメです。

Z8を使用して大分経ちますが、ピンボケ量産はなんとかならないものかと感じています。

よって猫で秒間20コマだとピンボケを大量生産してしまいかねなく、現在秒間5コマを使用しています。

話が逸れましたが、35mmで近寄り、背景を広く取り入れつつボカシてしまうのは単焦点レンズならではで、ズームでは多少魅力が落ちます。

【まとめ】

姐:やまぽんちゃん、レンズ買うお金、あと幾らくらい???

や:うーん、40万円くらいかちら???

姐:にゃにい~!!それでは無いに等しいではねえべか!?

や:んだ、姐上の年金でにゃんとかしておくれ

姐:にゃにい~!アタチの年金幾らか知ってるんでしょうねえ?

や:50万円くらいかちら?

姐:Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

つまり、ないのよ。

そのうえZ 35mm f/1.8 Sが優秀なだけに、イマイチ購入に踏み切る踏ん切りがつかない。

50mmf1.2sや85mmf1.2s、135mmf1.8sプレナの三本は清水の舞台から飛び降りた!

更に35mmとは!ただ35mmでf1.2はニコンでは初めてのf値なんよね。

f/1.8シリーズやf/1.2シリーズが優秀なのを知っているから試してみたいのは山々。

ただ個人的にはその前にエアコンなんですよねえ~。

あの暑さには耐えられない!!

60回払い金利無逝っとく???

5年か~。キツイな。

【f1.8との違い】

色々あるけれど一番の違いは、絞り開放付近で、ぬこ様をグラビアアイドル風に撮れることかな。

だから、ぬこ様専用35mmレンズ!!

ぽっちいな。(ぼそっ)

と、言いながらこれが何本目の日記であろうか???

本編はNIKKOR Z 35mm f/1.8 Sの優秀さを示す日記のはずなんだけど。




にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





この記事についてブログを書く
« iPhone12Pro バッテリー交換 | トップ | 3.11 被災地の ぬこ様に思う »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事