
昨日の記事
「台風接近で荒れた海岸にも コオニユリ咲く」続きです
連日、雨ばかりで山にも行けず うんざりの日が続いてます
今年も
隣市の日向の美しいリアス海岸に 行って来ました。
昨日も記しましたが
台風の接近中で・・・
海岸は 凄い波の音、そして砕ける波が迫力でした。
そんな中 つかの間の青空が観られたのは 不思議なくらい
(6月以降 毎日のように雨が降っています)
海岸に咲くコオニユリ
強風や時折波しぶきを受けながらも 厳しい環境の中で
健気で 一味違う美しさが感じられました
↓
グリーンの中、鮮やかなオレンジは 好いコントラストでした。
そこそこの群生で 満開状態でした
↓
アップでお顔を拝見 (^^)/
↓
ハマゴウも・・・
海岸の随所に咲いて 夏を演出しています
しかし今日は、とても爽やかな雰囲気でした
↓
荒れた海
海なり?と共に 目前で激しく砕ける波
力強く、不思議と魅かれるものが有りました(*^_^*)
↓
凄い迫力に圧倒されます
↓ いいなあ ~ この景色
山も好いけど・・・海の風景もまたいいですね
コオニユリのことを忘れて
しばし 海に見入るひと時でした
本日の川柳一句
荒れた海 自然の力 思い知る
大丈夫ですか
大きな地震だったようですね
大分で大きな地震がありましたね
K様の所は 大丈夫でしたか
被害がないことを祈ります
日向の美しいリアス海岸に 行かれたのですね
山もいいけど 海も素敵ですよね
厳しい環境の中でも 咲き誇る コオニユリが美しく映えますね
群生して 咲いているのですね
ハマゴウも咲きだしましたね~♪
地震は大丈夫でしたか?
湿度と気温が高くムシムシとする気候が続く様ですが、こんな時でも水分補給はしっかりとして元気に過ごしましょ~ネ。
@('_')@厳しい環境の中でも凛々しく咲くオニユリの姿が美しいですね。
打ち返す白波が自然界の厳しさを見せてくれてますね。
●今週は台風11号の影響で色んな事が置きそうですが大した事が無いと良いですね。
!('_')!今朝のMyBlogは・・
★私が大好きでワインの似合った男「石原裕次郎」の唄を聴きながら、岡山のワイナリー工場見学の様子をご覧頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!ご覧頂いた感想やご意見を楽しみにお待ちしていま~す!それではまた、バイ・バ~ィ!!
海が荒れているのは、 台風の影響だったのですか。
天気よく 荒れた海は 台風余波 / iina川柳
じつは、きのうは夏の江の島に行ったところ、やはり海は荒れていました。
>>家のどこかに小銭が転がっている人は いちばん豊かな8人のうちの1人です
iinaは、次の一節です。
「すべての富のうち6人が59%をもっていて みんなアメリカ合衆国の人です」
今年も「コオニユリ」の時期になりましたか。
自然の中に咲くユリの姿は美しく健気です。
https://minhana.net/wiki/%E3%82%B3%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%83%A6%E3%83%AA
リアス式海岸(リアス海岸でも良くなりましたが、どうも馴染めません~笑)に打ち寄せる荒波に、自然の持つ力強さを感じます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B9%E5%BC%8F%E6%B5%B7%E5%B2%B8
夜明け前の地震は、大きかったようですね。
http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20150713025214.html
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/kyushu-okinawa/p44_oita.htm
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK12H3J_T10C15A7000000/
日本列島全体が不安定な状態になっているようですが、我が家では対策といえるほどのことはやっておりません。
発電機を購入したくらいかな~それにお酒~って、関係ございませんね。(爆)
そういえば、我が家の黄色いハイビスカスが、今朝に限って濃いオレンジ色の花を咲かせました。
不思議ですね!東京もヤバイのかな?
K様のブログ更新の日と、私の書き込める日が合わずにご無沙汰いたしたおりました。
今週は朝からの用事が少ないので、お邪魔出来るかと存じます。
どうぞ宜しくお願いいたします。(笑)
今朝の地震は3時前との事
其方の方が震源に近いですね、大丈夫でしたでしょうか。
私はウインブルドン決勝を観戦して寝入った所で
全然気がつきませんでした。
今朝は海に行きましたが朝焼けに穏やかな海
今日の画像を拝見して余りの違いに驚きました。
コオニユリのオレンジが荒れた海にインパクトが有りますね。
有ったとのことですが被害は有りませんでしたか?
地震は突然起こるから驚きますね、何事も
無かったことを願っています。
海辺に咲く鬼百合逞しいですね、
自然に咲く花独特の美しさを感じます。
岩に砕ける波豪快ですね(^_^)v
海は、台風の影響で大荒れですねー。こういう状況の時に家内が言います。「今日の波は7mよ、釣りに行ったら?いつも、今日は潮が悪かった、波が、無さすぎたから釣れんかった、とか言うじゃん、今日は、最高の釣り日和じゃね」
「家内は絶対、保険金狙ってると思います」
K様宅の地質は岩盤なうえに、太い鉄筋を数多く入れた基礎、大十(大八、大工、大十)さん3人兄弟(一級建築大工技能士)が丹精込めて造りましたので、地震は知らずにぐっすり眠れたことでしょう。
大工さんちは、元は水田だったのでけっこう揺れました。
地震に台風嫌な感じですね。
でも荒れた海は何故か惹かれる物が有りますね。
この意外性と言いましょうか、それが観ていて楽しくさえ思えました。
人間も心に恐怖感を抱いた時
そっと肩に手を置いてくれる人が側にいたら安堵する・・・そんな心境です。
昨日は夜中の地震、延岡は深度4と言っていましたが大丈夫でしたか?
深夜便の地震速報で目が覚めてしまいました。