goo blog サービス終了のお知らせ 

延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

雨ヶ池ノハナショウブ鑑賞の後は 「 坊がつる 」 へ

2015-07-21 | 大分県の山・久住山系


  表題の写真は、坊がつるの草原
         写真中央奥は 左:北大船山、右:大船山

 

  昨日記事 :
   「2015年 雨ヶ池 ノハナショウブ の開花状況」の続編です。

雨ヶ池 ノハナショウブ観賞の後は
坊がつるに向かいながら  他のお花にも 目を向けてみると

 シモツケ
 色付き始めてました
 ↓

 


 アカショウマ
 昨年と同じ場所で、群生がそのまま再生していました
 ↓

 


 ヤマアジサイ
 今が旬で 爽やかなお花が随所で楽しめました
 ↓

 


坊がつる に到着
   坊がつるはご存知のように「ラムサール条約」によって
   保護されている山上の広大な草原(湿原)です。

  四面山なる・・・
 静かで緑のジュウタンの坊がつる
 お花は 小菊類が目に付くばかりでしたが・・・
 この景色には 癒されます
 ↓ 表題の写真と同じ


 奥の大船山を アップで
 ↓

 


 三俣山・南峰
 ↓

 


 鉾立峠、白口岳 方面
 ↓

 


  坊がつるで ゆっくりすることもなく
  そのまま 法華院山荘に・・・


法華院山荘
昨年も記しましたが 「脚下照顧」意味は
自分の足元をしっかり見据え、自分の中の真実を見つめ 直しなさい
 ということらしいです 。
 ↓

 


三俣山・南峰 を背景に 法華院山荘 ~ 好い眺めですね
 ↓

 

本日(当日)は、余りにも良い天気だったので
法華院山荘で
のんびり休息してる 時間が もったいない
そのまま素通りして 北千里浜に向かいます。
続きます


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015年 くじゅう・雨ヶ池 ~... | トップ | 坊がつる を過ぎて ・・・ ヤ... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
坊がつる (iina)
2015-07-21 08:41:48
法華院温泉山荘は、風情のある山荘です。
温泉に入らずに山登りとは、もったいない・・・。
山荘の影が濃く、陽射しが強いのを実感します。

      花みとれ うかり足とる 坊がつるっ / iina川柳

返信する
坊がつる (reihana)
2015-07-21 09:30:11
こんにちは~♪
坊がつるの草原に咲いてるヒメジョオンが愛らしいですね
シモツケは色づき始めというよりは。。。
お花が終わりかけて 色あせているように見えますね~(@^^)/~~~
下界では もう咲き終わって 茶色くなっています
場所によっては まだ綺麗に咲いている所もありますが
見たことがありませんが アカショウマって可愛いですね
山アジサイも綺麗ね~♪
返信する
今日は! (korosuke)
2015-07-21 12:31:52
法華院山荘、腰を下ろすと落ち着いてしまいそう。
雰囲気良いですね。
返信する
Unknown (ぽーらん)
2015-07-21 15:22:41
これだけ暑いと山荘でアイスを食べるのも良いですね
そのうちまた泊りに行きたいです
早く梅雨が明けないですかね~
返信する
法華院山荘 (katakuri)
2015-07-21 17:31:29
こんにちは~

当日は本当に爽やかなお天気で
四面山なる坊がつる~♪
歌が聞こえてきそうです。
立派な山荘ですね。

我が家のモツケも可愛い時は一時で直ぐに色が変わってしまいますが
草原で咲いていると一際可憐でしょうね。
赤ショウマこちらはハッキリと色が有りますね。
返信する
千の風になって ♪ 秋川雅史 (あQ)
2015-07-21 18:21:02
https://www.youtube.com/watch?v=yqzCwcL9xDc

晴れた空に白い雲。
青空をバックにした緑の山並みは美しいですね。

どこぞの国のような、穢れた世界や汚染された世界にはしたくございませんね。
http://matome.naver.jp/odai/2135868050772321301
http://matome.naver.jp/odai/2133516598913908501
返信する
今晩は(^^)/ (hiroko)
2015-07-21 18:55:09
緑の山並みが綺麗ですね(^^♪
坊がつると言えばあの歌が口をついて
出て来ます。前から好きでしたが、歌うたびに
好きになって行きます。今度カラオケに行ったら
絶対歌おうと思います。
お山に咲く花はやっぱりどれも良いですね(^_^)v
返信する
(iina) さま / (延岡の山歩人K)
2015-07-21 19:10:51
こんばんは
山荘を通り抜けするとき 一瞬温泉に入ろうかと迷いましたが
本日は 弁当を持ってきてなかったので
急いで進みました

山荘とその背後に迫る山が迫力あって
九州とは思えない よい眺めでしょう?

 >花みとれ うかり足とる 坊がつるっ / iina川柳
お花は あまりなかったのですが
景色に見とれました。

返信する
(reihana) さま / (延岡の山歩人K)
2015-07-21 19:12:52
こんばんは
これは ヒメジオンでしたか?
ハルジオンと どちらがどちらか分らなくなります

 >お花が終わりかけて 色あせているように見えますね~(@^^)/~~~
自分は 詳しい事分りませんが
花開いたばかりで この後色が濃くなります
濃くなった状態は
 ↓ ご参照ください
 http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/7c0c351012b0570ab1f27d8254243451

阿蘇 くじゅう山系では
これからこのシモツケが赤くなって 随所で観られる様になります

アカショウマも多く見かけます
やはり阿蘇の草原の山に多く群生しています
好い色でしょう?
いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(korosuke) さま / (延岡の山歩人K)
2015-07-21 19:13:36
こんばんは
山荘は なかなか良い雰囲気でしょう
ここのロビーでお弁当を食べる人 多いです
飲料水が潤沢なのも助かります

いつもご感想ありがとうございます。

返信する

コメントを投稿

大分県の山・久住山系」カテゴリの最新記事