はぐくみ幸房@山いこら♪

「森を育み、人を育み、幸せ育む」がコンセプト。株式会社はぐくみ幸房のブログです。色々な森の楽しさ共有してます♪

カニムシ

2019年01月24日 | 昆虫類+αのお話

 山の中には、サソリに似た小さな虫「カニムシ」という生物がいます。

 体長は5ミリ以下の小さな虫で、さらに小型の虫、ダニやトビムシなどを捕食します。

 落ち葉の下など土壌で生活するタイプ、スギやヒノキなどの樹皮下で生活するタイプがいるそうです。

 上記写真の本種は、ヒノキの樹皮で見つけたカニムシで、名前は分かりません。

 「トゲヤドリカニムシ」かな~と思っているところです。

 

 さて、2018年6月、国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所が「マダニを捕食するカニムシ」を発見したと報告されました。

 マダニの新たな天敵とされるカニムシの名前は、「オオヤドカリカニムシ」。

 このカニムシは、アカネズミと共生し、主にコナダニなどを食べているとのことです。

 このオオヤドリカニムシに、マダニの幼虫を与えたところ、ハサミでガッと捕まえて食べたそうです。

 さらに同じサイズのマダニの成虫も捕食するとのことです。

 しかも、オオヤドリカニムシがマダニを捕食する、世界で初めて、天敵であることが示されたそうです

 ちなみに、アカネズミはオオヤドリカニムシを食べないのか?

 研究によると、カニムシが近寄ってきても、少しニオイをかぐだけで、カニムシが毛をつかんで、背中に乗っても、アカネズミは振り落とすようなことはしないそうです。

 ネズミを吸血するマダニを食べてもらうためではないか・・・と推測しており、ネズミとカニムシは共生関係にあるかもしれないということです。

 

 SFTSなどの感染症を媒介するマダニを食べてくれるカニムシ。

 体長5ミリととても小さい虫ですが、マダニの天敵、頼もしいですね。

 サソリに似た虫「カニムシ」。

 山や森に行ったとき、一度、探してみてください。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シカの糞 カモシカの糞 ウ... | トップ | 風害 林業 もめ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オオヤドリカメムシでは? (山村 眞)
2023-07-20 11:59:13
yahooを見ててたどり着きました、私の住まいも山の中なのですが、このカメムシは見たことありません、沢山見つけてヤマダニの駆除に使いたいと思います。
そちらはどちらになりますか・・
返信する

コメントを投稿

昆虫類+αのお話」カテゴリの最新記事